須賀亨さんの友人6人と子ども3人の一行が、アズワンコミュニテイを訪れた。
8月27日(土)、昼前から夕方まで、大人コース、子どものコースと分かれて、
半日を暮らした。
大人の人たちは、昼前は、鈴鹿カルチャステーション(坂井)、アズワンカンパニー(野尻)、街のはたけ公園(中井)。
お昼ごはんは、コミュニテイ食堂「中井宅」で、佳子さんの手料理をいただく。
午後は、おふくろさん弁当(岸浪)、お肉と野菜の店(竹本)を回る。
最後は、鈴鹿カルチャーステイションの茶室で、懇談会(坂井・敏美・美代子)
場所を回ったと言うだけでなく、その人に出会っているように見えた。
子どもたちは、中島くんが迎え入れてくれた。はじめ、「行きたくない」と言っていた女の子(小四)は
帰るときになったら、お母さんに「来週のてっらこやに来たい」と何度も言っていた。
男の子二人は、鈴鹿カルチャーステーションの奥の子ども部屋で、ブロックを見つけ、大きな建物を
ブロックで積み上げていくことに没頭していた。
懇談会では、活発に質問があった。
「ここがこんな形になるまで、10年になるというけど、はじめた頃はどんなだったか?」
「住まいは、一つのマンションに同居しているのか?」
「さっき、ミーテイングの話があったけど、このコミュニテイを支えている基盤になるようなものは、
どんなことがあるか?」
「コミュニテイというと、窮屈とか、プライバシーがないとかいうイメージが出てくるけど、
その辺ははどう考えていますか?」
午後、男の子がブロック積みをしているところを、たまたま大人たちがのぞく場面があった。
坂井さんが、そのときの感想をだしていた。
男の子は、お母さんに「これは、ぼくがやっているんだからね。言われてやったいるんじゃないからね」
となんども念を押していた。
「これって、その子にとって、とても大きなことだったんですかね」坂井。
「ふだん、どんなことしてるのかしら・・」お母さん。
参加者の職業などは、学校の教師、大学教師、栄養士、アロマテラピーサロン、カラーアドバイザーなど
多彩だったが、これから日本で人と人が仲良く暮らしていけるコミュニテイを作っていきたいという
ところでは、共通したものがあると感じた。
「人と人が通じ合って、やっていくと言うのは、どういう条件をつくったいらいいのでしょう?」といった
質問もあった。
「いろいろ見させてもらって、ゆるいなあというのを感じました。例えば、お店でも、そこの人の話を聞いていて、これからどうなっていくか、なにも決まっていないような・・」
「アズワンコミュニテイ・マップ」や「普段着で探訪」のりーフィレットを持っていく人もあった。
8月27日(土)、昼前から夕方まで、大人コース、子どものコースと分かれて、
半日を暮らした。
大人の人たちは、昼前は、鈴鹿カルチャステーション(坂井)、アズワンカンパニー(野尻)、街のはたけ公園(中井)。
お昼ごはんは、コミュニテイ食堂「中井宅」で、佳子さんの手料理をいただく。
午後は、おふくろさん弁当(岸浪)、お肉と野菜の店(竹本)を回る。
最後は、鈴鹿カルチャーステイションの茶室で、懇談会(坂井・敏美・美代子)
場所を回ったと言うだけでなく、その人に出会っているように見えた。
子どもたちは、中島くんが迎え入れてくれた。はじめ、「行きたくない」と言っていた女の子(小四)は
帰るときになったら、お母さんに「来週のてっらこやに来たい」と何度も言っていた。
男の子二人は、鈴鹿カルチャーステーションの奥の子ども部屋で、ブロックを見つけ、大きな建物を
ブロックで積み上げていくことに没頭していた。
懇談会では、活発に質問があった。
「ここがこんな形になるまで、10年になるというけど、はじめた頃はどんなだったか?」
「住まいは、一つのマンションに同居しているのか?」
「さっき、ミーテイングの話があったけど、このコミュニテイを支えている基盤になるようなものは、
どんなことがあるか?」
「コミュニテイというと、窮屈とか、プライバシーがないとかいうイメージが出てくるけど、
その辺ははどう考えていますか?」
午後、男の子がブロック積みをしているところを、たまたま大人たちがのぞく場面があった。
坂井さんが、そのときの感想をだしていた。
男の子は、お母さんに「これは、ぼくがやっているんだからね。言われてやったいるんじゃないからね」
となんども念を押していた。
「これって、その子にとって、とても大きなことだったんですかね」坂井。
「ふだん、どんなことしてるのかしら・・」お母さん。
参加者の職業などは、学校の教師、大学教師、栄養士、アロマテラピーサロン、カラーアドバイザーなど
多彩だったが、これから日本で人と人が仲良く暮らしていけるコミュニテイを作っていきたいという
ところでは、共通したものがあると感じた。
「人と人が通じ合って、やっていくと言うのは、どういう条件をつくったいらいいのでしょう?」といった
質問もあった。
「いろいろ見させてもらって、ゆるいなあというのを感じました。例えば、お店でも、そこの人の話を聞いていて、これからどうなっていくか、なにも決まっていないような・・」
「アズワンコミュニテイ・マップ」や「普段着で探訪」のりーフィレットを持っていく人もあった。