えいちあーる亭日誌

日々の徒然、株などを語り ハッピーリタイアメントを目論むノーテンキなブログ

- 都へ つれづれなるままに-

雨上がりの夜空に

2006-06-29 19:44:38 | 株のお話
本日の板はFOMCを明日に控え、身構えることにも飽きた投機家達のお祭りの風情
みなさまいかがお過ごしでしょうか

4月以来、吹きすさぶ嵐に遭難の危機すら感じた日々は、今ようやく過ぎ去りつつあるように思える。
信用という諸刃の剣を手にした私に、悠長に死んだふりなどしていたら本当に死んでしまうということを
ある意味、暴力的に教えてくれた相場でした。

2003年の歴史的な大底ですら株券を枕に                
風が吹き過ぎるのを待っていればなんとかなった相場だったのに・・・
それに比べてこの半年の間の修羅のような相場を命がけで進退したことで相場に対する経験値は
おそらく勇者レベルまでは上がったような気がする。

出処進退、思い込みでは勝てない、しかし信じること無くしてもまた勝てない
七転八倒、君主豹変、真実一路、四文字熟語の世界にひたりながらこの相場を今日までシノイデ来た。

レバレッジを効かせた勝負の魔力を体感してしまった今となっては現物世界にはもう戻れないと思う 
えいちあーる亭 亭主

みずほにリベンジを仕掛けたあの日からすでに私は信用取引という剣と魔法の世界の住人。
(メラっ、ベギラマっ) 持っているつるぎはエクス借りパーだったりして・・・

残高がプラ転となった初夏を思わせる日に・・・・道標として

     
        逝ってしまったすべての同胞へ    ぽちっとな

            





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで様子見?

2006-06-27 16:02:33 | 株のお話

週明けの相場は週末にFOMCを控えた様子見気分とのこと
(けつの穴の小さいこといっとらんとチヤッチヤッとやったらんかい。)
みなさまいかがお過ごしでしょうか

最近私のお気に入り銘柄のいくつかにその筋の介入が感じられるようになった。
買い上がりの仕手には参加できないが押し下げは好きな えいちあーる亭 亭主
4813ACCESS               
90万ラインを超えてだらだらと一直線で下落してくる板に
この下げは材料の下げじゃないじゃないと、直感した えいちあーる亭 亭主。
材料の下げならこんなじわじわ落ちてくる銘柄じゃない。上でも下でも一気に動く銘柄。

昨日あたりから直近の安値抵抗線に接近してきたため5分足を監視。
昨日のフライングの買いを取り返すため今日は朝からACCESSに張り付く私。反発を確認、
ここの上げの速さは身をもって知っている。素人が指値していては間に合わない。
成り買い現物3株入力71万で約定 当分ホールドの予定

4849エンJPN 
最近の勢いからは考えにくい下げに履歴を見ると20株程度の蓋で下げてきた様子
ACCESSの処理が済んだら今度はエンに張り付く えいちあーる亭 亭主。ああ忙しい。
後場563000円を安値に前日比2万円安の56万5千円をねらってしつこく30枚程度の蓋
563000円の安値を下回らないまましばらくするうちに。やはりこれはどう見てもこれは例の蓋。
そう思った人が多いらしく56万5千円5株信用買い入力直後に30枚超えの売り板が消える
人間の考えることは同じ、決断は間に合ったか?直後にアラームが鳴ってなんとか約定していました。
手をかけて押さえつけてきても底値近くを待たれてみんなにさらわれるようではうまみは無いはず。
つぎはどんな仕掛けが入る事やら

4314ダヴィンチ
108000円で拾った板を逆指値の仕掛け間違い?ですずめの涙で売れてしまい悔し涙
安値抵抗線に到達した後、下へ押し込むことも出来ず上値押さえの怪しい部隊も出動
底値割れのない上昇気配の銘柄は買い。のセオリーで買いなおし
信用残の整理か、あるいは売りからも入れるがこの底値近くではかえって危険なはず。

本日のACCESSの吹き上げを見て、残りの銘柄も時期を見て吹き上げてくれないかなと思う
ノーテンキなえいちあーる亭 亭主でした

     
         なめちゃだめだ X2  ぽちっとな

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活字とネットのはざまで

2006-06-25 22:45:03 | 航海日誌

リクルートは23日、海外旅行情報誌「エイビーロード」を10月号で休刊すると明らかにした。
インターネットサイト「エイビーロード・ネット」で同じ情報を提供していることから、広告掲載をサイトに切り替える
旅行会社も増えているため。最盛期の94年は月38万部を発行したが、今年3月は11万部に落ち込んだ。(毎日新聞)

株に手を染めた投機家のみなさんにはすでに実感されて久しい感慨と思うが
活字になった情報にはすでになんらの価値もないと言い切れるほど情報のスピードが加速している
直近のZAI等のように、(固有名詞を出して申し訳ない。)推奨銘柄を活字に載せなくては成らない
記者やコメンテーターのみなさんの予測を超える事態の推移に同情せざるをえない私。(結果はやっぱり大笑い)
活字を世界で最初に作ったのはだれだったか?                      
これだけの事をネットで調べるにも印刷技術、世界初のキーワードーに有象無象の企業のホームページがヒットしてくる
印刷、史上初とキーワードーを変換してまでも、おこがましくも企業のホームヘーシ゜がさらにずらりと並ぶ

うぬれ!とばかり世界最初の印刷物は何だったか。遠い昔の記憶を探るえいちあーる亭 亭主
かって、史学担当の先生をからかった記憶とともにに思い出される聖書の文字(市橋先生ごめんなさい、でも好きでした)
印刷、聖書のキーワードで発見。そうそう、活版印刷のグーテンベルク。控えおろう有象無象の企業のホームページども。
グーテンベルクより前に出て来るんじゃねえ。頭が高いわ。お前らなんぞがヒットするのは1億年早い、と怒る 
えいちあーる亭 亭主

インターネットは活版印刷以来の文明の更新という言葉がある。
活字を拾う間、輪転機を回す間にも画面につづられた記事は世界を席巻する。
今日のエイビーロード廃刊に示されるように活字情報がその価値を失い始めた現在において、
情報の更新速度が桁違いに速くなったことで欲望と情報の合致がさらに加速される側面があるにせよ
故人の残した魂のこもった言葉は画面を通してもいささかも色あせることはないと信じる私。
言葉と情報の意味を履き違えることのないように、言葉を受け取る感性は見失うことのないように
せめてこころは研ぎ澄ましておきたい と願う えいちあーる亭 亭主でした

(世界最初、印刷物を思いついてもネット検索を忘れてアナログな記憶に頼った私。ちょっとステキかも)(笑)

     
         買ったらその株の掲示板は見ないぞ  ぽちっとな

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンク

2006-06-24 23:11:03 | 航海日誌

今日は先日オープンしたモレラ(ショッピングセンター)へ出掛けたミーハーなえいちあーる亭亭主

年齢的に欲しい商品も見当たらないので子供達に財布を預けて本屋で時間をつぶす
すわり心地のいいソファを見つけて手近の写真集を眺める。(言っておくが断じてヘアヌードなんぞではない!)

風景写真、建築、インテリアなどの写真を眺めながら一枚の風景写真に引き寄せられる私。
暗い室内側から列車の窓のように上下に動かす窓枠を写していて、その窓が曇っているのか
あるいは外が雪なのか、空が曇っているのかわからないような色彩のない灰色の窓
                                                   
この1枚の為ならこの本買ってもいいなと思った時、ふいにインテリア部門の写真を見るときにも
まず、窓の外に見える風景を見つめてそこから室内の色彩や配置に目を配っていた私に気がつく。
風景写真で心惹かれたものを見直せば、夏、どこかの海際の別荘の白い壁が画面の左右3分の1をしめて
中央に青い海が広がる風景がお気に入りの写真。

写真の中の窓の外に見える風景はその見知らぬ街のある一瞬の時間を切り取って私につながる。
その一瞬を手繰り寄せることでその街の季節や表情を感じた私はようやくその被写体の家を訪れることが出来る。

今日、もてあました時間を本屋で写真集を見ながらすごしたことで
自分の琴線に触れる写真の形といったものが少し理解できたような気がした えいちあーる亭 亭主でした  
(画像アップの日も近いかも・・・?)

     
         お楽しみはこれからだ  ぽちっとな

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖の報酬

2006-06-23 17:21:35 | 株のお話

日経平均は15000円台をキープ、
週明けの相場で25日線との邂逅を期待させる終値となりました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか

大本営陸海軍部発表
本日ワガ主力部隊4849エンJPNハ590高地ヲ攻略、橋頭堡ヲ確保セリ
怪しげな筋の押さえ込みを見て、これは抜けたらでかいと
現物、信用目いっぱいで勝負に出た えいちあーる亭 亭主
しかし、40万台へ押し込まれたときには        
もうこの銘柄は潮目が変わっているんじゃないか?ここで投げればまだ生き残れるぞ
しかし、6月2日の安値はまだ超えていない、ここは辛抱だエンを信じるんだ。と
目いっぱい抱えた建て玉の重さに振り回されて、胸がつぶれるような日々

もしエンじゃなくてほかの銘柄だったらとうに耐え切れずに底値で投げていたと思う私。
あの6月2日、エンのつけた株価が、ここがこの相場の際の際、と教えてくれなかったら
4847インテリWを間違いなく大底で損切りしていたはず

仕入れ値の中途半端な株を整理しても
かなりの利益になると気づいた えいちあーる亭 亭主
建て玉残高の重みと、目先の利益、また60万手前はかなりしこっているはずと、
まず10株を59万で売れたら売ると朝安の板を見ながら指値する私。
(この朝安が最後の買い場でした)

売れた後で、エンの相場の流れが変わった60万を目標にして進退してきた自分に
あらためて気がつく。ここはついこの間まで70万をらくらく超えていた株。
いつの間にか、この値が明日もあるのか?と高値恐怖症になっていた私。

ポジションも少し楽になったし、ここまできたら 色と欲とのふたりずれ、
もう少しエンといっしょに行こうと思った えいちあーる亭 亭主でした


     
         やっぱり売れてなんぼだ  ぽちっとな

            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ産狂牛肉輸入再開

2006-06-22 11:43:53 | 航海日誌

亜米利加産狂牛肉輸入再開決定 (いつのまに・・・)
ここまであからさまに輸入再開に力が入るということは、よほどおいしいお話が・・・

今朝の朝ズバでは無能の宰相コイズミのコメントと世論調査の大幅なずれの指摘
輸入再開は国民の合意を得て?反対70%でどこをどう押せばそんな答えがでてくるんだコイズミ

しかし、ここまで危険性が有名になった亜米利加産狂牛肉は輸入しても市場で売れるのか?
宝くじ程度の確率かもしれないが、おそらく確実に10年がかりの時限爆弾つきの肉はある。
しかもすでに家庭においては和牛、オーストラリア産牛肉などがその地位を占めつつある
残る危険は外食産業ということになれば            
やはり亜米利加産狂牛肉を使わないと表明している企業を選択することになる。
しかし相手は産地偽装、箱の交換、肉の差し替えなんぞお手のものの食肉業界。
実際に入ってきて店頭に並べてみたけれどやっぱり売れないとなれば
裏で何をするか分かったもんじゃない。
結果的に外食産業の売り上げ減、に始まって個人消費の減退懸念がうわさされ、
景気後退の流れにつながったりして・・・

有名な情報サイト きっこの日記 によると
お隣の韓国では同様に亜米利加産狂牛肉の輸入再開にあたって事前に視察チームを派遣。
35箇所の施設の中で7箇所の施設が最低限の安全基準すら守られていない事実を報告。
韓国政府はこの報告を受けて6月7日に予定していた輸入再開を即座に凍結した。
(内容についてはリンク先のきっこの日記さんのサイトをごらんください)

かたや、越後屋の囲われもの委員会の派遣した腰巾着査察チームの黒塗りの報告書と
それを受けた日本政府としての対応を比較してみれば、この国家としての対応の違いは
政治家の格の違いをあからさまにみせつけるものとなった。

無能の宰相の5年の放置プレイの間に
さらに政治レベル、民度が劇的に低下した事実に愕然とせざるを得ない。
先日まで日本の信用格付けが新興国と同じレベルと判断されたことに文句を言っていたが
あれは政治、および民度において、あながち間違った評価ではなかったようだ。
少なくとも日本は政治力においてあきらかに韓国より下位にある。

とまあ、ここまで書いてきたけれど、こうまでして亜米利加産狂牛肉を売りつけたい
海の向こうの猿のご機嫌を取らなければならない理由と、メリットは何?
国民の食の安全につながる事案に対して申し訳ないと思うが、犯罪心理学の基本に照らして
そのことをして一番利益が出るのはだあれ・・・ ということでよろしく。

-「亜米利加産狂牛肉」の表現は面白いから「きっこの日記」さんよりお借りしました。-

     
        入ってきたら いろんなお肉がごっちゃ混ぜ  ぽちっとな

            

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっていいこと悪いこと 知ってる?

2006-06-20 23:37:04 | 航海日誌

山口母子殺害事件 あの事件からはや7年が経過
個人的な事情とともに忘れられない事件である

事件当初、少年の犯した殺害後に強姦というあまりに鬼畜な行為に死刑になるべきだが
「若いから無期になるんとちがう」と我が家で話題になっていたのを思い出す。

本村氏の怒りを抑えながらも論理的なアピールがなければ少年法という愚法のもとに
被害者の尊厳は無視され遺族は疎外されたまま結審。お人好しの裁判官に舌を出しながら
少年は何事もなく生きるという事態になったはず。 (ハムラビ法典礼賛の人ですあしからず)
あまつさえ、もれ聞こえる加害少年の友人への書簡      
もし私が本村氏の立場なら怒りのあまりに、ひたすらカタをつけることだけに専念すると思う。
よくぞここまで冷静に司法を動かすことが出来た。本村氏の活動は尊敬に値する。

今回、今日の差し戻し判決に至るまでの報道に
最高裁がワシのところへ持ってこい、といったニュアンスを感じたのは私だけでしょうか?
人として人を裁く怖さは分かるような気がするが、それにしても更生の余地、情状酌量の余地
という言葉で、逃げを打っている裁判官が多すぎるように思う。
硬骨で市民感情をわきまえた裁判官でよかった、と思う えいちあーる亭 亭主

さらにいうなら、
今回の判決に至る前に世論の背中を押した死刑廃止の安田弁護士の内助の功も忘れてはならない。
時間を決めておいてシカとされれば裁判官もヒトの子。んなわけないと思うけど、やっぱり・・・(笑)
絵を描いてむりやりな犯行を説明する姿に、あんな白々しい状況説明は出来ない
やっぱり私に弁護士は無理だと痛感した えいちあーる亭 亭主

今日ブロードキャスターに加害少年の父親という人物が出ていた。
報道なので編集された部分なのかもしれないが、少年法を盾に判断が間違っているような発言
かわいいかもしれないけれど息子さんは人の道を大きく踏み外す行為をした鬼畜なんですけど
そのように育てた親の責任は、ひよっとして父親としてあなたの中にもそんな鬼畜な部分が・・・
やめておきましょうか。
 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸の仇は長崎で

2006-06-20 21:14:35 | 株のお話

本日、米帝の手先は復興著しい新興銘柄方面を空爆
みなさまいかがお過ごしでしょうか

まだまだ局面が変わったわけではないことを知らせる下げに
しばしの休息を決め込んだ えいちあーる亭 亭主も怪しげな板に目覚める

前場終盤4849エンJPNにまた、仕掛け的な下げが         
急落後の戻しを見て、打診買いを仕掛けていた52万に再度タッチ、約定しました
先回の仕掛けを考えて、48万あたりまで押し込むつもりかもと、
一応リリースを考えたけれど今回の筋は妙に52万近辺で蓋をして深押しもせず
狼狽売りが乗っかったところを蓋ごと拾う動き
これって売り買いとも同じ筋の仕込みに見えるけど、どうなんだろ。

安値で仕込んだエンを利確するのが惜しくて建て玉、現物が貯まる一方の
えいちあーる亭 亭主 (自分では安値のつもり、でも底は誰にも分からない・・・)
(だから持ち過ぎだって・・・)

ここまで来るとファンコミの損を一気にエンで取り返したくなった私。
江戸の仇は長崎で討つ  平成元禄 仇討ちの一幕 いかがなりますことやら
乞うご期待。

     
        この恨みはらさでおくべきか  ちょっと違う?  ぽちっとな

            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考察 てぽ丼相場

2006-06-19 23:41:11 | 株のお話

地政学的リスク、Wカップ勝敗、日銀コーポレートガバナンスの国際評価、地震関連etc
最近の相場は北米防空司令部かモサド並みの情報分析力が必要になってまいりました
みなさまいかがお過ごしでしょうか
新興市場のチェック銘柄は25日移動線を上抜け後の調整の風情   
新興銘柄が底堅い間はせめてこころやすらかにと願う えいちあーる亭 亭主

先日戦線離脱した4847インテリWが本日再起動275000円を超える気配
てぽ丼騒動を控え、福井総裁のサプライズも明日に迫り今日建て玉していいのか自分?
そんな不安が頭をよぎる。

今日の市場の閉塞感はやはりこんなところにあったのかとあらためて理解した私。
しかし、お気に入り銘柄がリリースした値段を超えるなら買いの自分ルール。買いあるのみ。
昨日まではそうしてきた、明日からもそうするだろう と思う えいちあーる亭 亭主でした

そういえばギョロメファンド出資問題がさらに飛び火している模様
政治家という人種はほんとうに金のニオイは見逃さない
利権のバッティングをさけるために企業ごとに担当も決まっているらしい
そろそろライブドア担当が誰だったか教えてもいいだろう コイズミ

     
         なめるな金正日  ぽちっとな

            

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍みかん

2006-06-17 19:37:01 | 航海日誌

冷凍みかん、ふしぎな食べ物である
えいちあーる亭 亭主も ご幼少のみぎり食したかすかな記憶がある・・・

今日はスーパーマーケットへひとり食材を買いに出かける
会社員だったころには、休みの日に、家内を連れて外で昼食を食べて食材を買いにスーパーへ
家内にしてみればそれがささやかな楽しみ、デートでもあったようす・・・

そんなとき、なぜか心のどこかで繰り返し思ったことは今が一番幸せなのかもしれないという思い
暮らしも、子育ても順調に思えたあの頃、こんなに満たされているのになぜと思いながらも心のどこかで
一抹の不安を感じたのは今も忘れない

スーパーで食材を眺めながら冷凍食品のコーナーへ来たとき
冷凍みかんのケースを発見。霜のついたビニール袋の中に4つ並んだそれを見たとき
一瞬でそれを食べたときの情景が視覚を伴って思い出された

おそらく母の横で列車のいすに座り、すでに暗くなった車窓を見ながらむいてもらったそれを
かじっている幼い私がいて まだ半分こおったみかんのシャリシャリした歯ごたえとすっぱさが
口の中でよみがえる えいちあーる亭 亭主

愛されていたことへの思い出の確証とともに 愛してくれたものに十分報いてやれただろうか
といういつもの問いをならべて 今日を終わろうとする えいちあーる亭 亭主でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一切怖れるな ここが際の際 ただ前へ

2006-06-16 20:37:33 | 株のお話

昨日、極東アジアから端を発した波は世界を一周
亜米利加より吹き来る風として黄金の国ジパングに至る
みなさまいかがお過ごしでしょうか

本日は亜米利加の株高をうけて寄り前から高く寄り付きそうな気配
こうした寄り高で始まる日には小心者のディトレに出番はありません。
ただ、この下げ相場の途中で投げたお気に入り銘柄の動静をチェックするのみ
日経平均も本日5日移動線超えは寄り前から確定的              
28万到達に時間のかかりそうな4847インテリWの残り半分を寄り付き成り売りで売却
寄り前から飛びそうな気配を見せる4681リゾートトラストにあせる私。

寄り前の気配値3300超えを見ながら
乗船のタイミングは昨日だったかと地団太を踏む思いのえいちあーる亭 亭主でしたが
場が立ってみれば昨日の終値プラス50 即座に出動しました。

3120X500打診買い 3160X500でさらに追撃 終値近くでは3260まで
しかし、こうまで上げてくれるとデイトレの血が騒ぐえいちあーる亭 亭主

まてまて、やっと3250迄来たんだ。ここまでくれば古巣を思い出す日も近いかもと かごの鳥
3400で過日、涙のお別れをした日のことを思い出して、苦しかった日々をなつかしむ私

先行して上げた4847インテリWはすでに75日線をクリアして周回軌道へ
東証1部銘柄のくせに新興に近い動きをするリゾートトラスト そこが好きなんだけれど・・・
おそらくインテリWの後を追うような軌道を描くに違いないと勝手に妄想


突然話は変わるが、先日 アパッチ 逆光の株式相場さんのブログでステキな書き込みを発見
テーマ 辞表の出し具合 で「辞表を出して相場から去った方も多い」
「相場の先行きはわかりませんが、信用でやってる方で、ここまでシノイデきた方。よく頑張りました^^」

あつくあつく共感する えいちあーる亭 亭主 

昨年8411みずほへの現物短期投資をへて信用の資金効率という禁断の果実に目覚めた私
おそるおそるしかし大胆にのめりこんで、朝起きれば札束が積まれているようなことも経験しました。
眠れない日々、奈落に落ちる思いというものも知りました。そうだあれはたしかにシノギだった

越えてきた修羅場を振り返りながらねぎらいの言葉をどこかで期待していた私に気がつきました
アパッチさん 的確な言葉にしてくれてありがとう。

今日はいつも 逃げちゃだめだX2で表現してきた私の思い、今日はその本音の言葉を

一切怖れるな ここが際の際 ただ前へ いつかなにかで読んだこの言葉にどれほど支えられたか

明日からもこの思いを腹の底にすえて進退したいと願う えいちあーる亭 亭主でした

     
        みっともない進退は許さん  ぽちっとな

            
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いくら儲かったの?」

2006-06-16 12:32:34 | 航海日誌

目くらましのうまいコイズミ劇場も、もう早く幕を下ろしたくてしかたないのに
沖縄の地すべりのように金融関連から じわじわメッキがはがれてくる。

福井日銀総裁の、儲けた金は返せばいいんだろう返せばとでも言いたげな進退
この程度の人間が国家の金融中枢のトップにいるということは国家の大きな損失であり
国家の恥であるといわざるを得ない えいちあーる亭 亭主
コーポレートガバナンス(企業統治)以前に、        
これはコンプライアンス(企業倫理)の問題ではないか思う私
特殊な階層向けの私設ファンドに関わったまま公職につく意味がまったく理解できていない
(しかもあろうことか金融業務の中枢トップの役職)

ゼロ金利で国民からかすめとった利益が
回りまわって富裕層の肥やしとなった金融システムを象徴する事案に関わっておきながら、
さらに、この先 市場環境は悪化するから解約しておきたい。(よりによって2月解約申し出)
現在、いくら儲かっているか分からない。儲けた分は返す。でも辞めたくない。
では中央銀行総裁としての倫理観、また事案に対する処理能力を疑わざるを得ない。

個人的な儲けはどうでもいい。せめてワキの甘さを認めて、現在までの収益はこれこれ、
事件に発展するようなファンドに関わった責任を恥じて進退伺いを提出、裁定を待つ
この程度の進退はして欲しかったのに・・・

ここで再三問題になるのが配当金額。
下世話な話でもあり国民の興味もあって「いくら儲かったの?」と、かしましい。
しかし、ここまでおおやけに出来ない理由がある、(あるいは調整に時間が必要?)ということは
この資金にまつわるうしろ暗さ(政治的な資金の流入)があぶりだされてくるようにも思える。

コイズミが即座に内閣の見解として、進退は問わない姿勢を明らかにしたということも
この問題の持つ奥行きの深さを暗示しているようでならない。

おそらく村上ファンドとライブドアと、根っこは同じところにありそうだと思う 
えいちあーる亭 亭主でした

     
        この際しぶといコイズミにとどめを  ぽちっとな

            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中継 後場寄り付き

2006-06-15 12:48:41 | 株のお話

信用、現物全力買いの4849エンJPN。
筋の仕込みも終わったと見えて今日は火柱が立ったもよう
みなさまいかがお過ごしでしょうか
今日は前場から買い板が弱くなると                 
下の買値との間に窓が開くのもお構いなしに5000円単位の切値に買いを入れてくる筋がある
いったんその値が約定するのをを見てしまうとみんながつられて買い値を寄せてくる
その高値に買いが入るのを見て売りたい人も売ってくる
安値で仕込んだはずのデイトレさんも前場でだいぶ吐き出した模様
                                    
圧巻は後場寄り前の板に前場終値から1万はなれた546000円あたりで買い仕掛け
いきなり1万円上がった水準に売りも やはり高く売りたいのであまり下げては出してこない
下がってこないなら買いに行くしかない。と言うわけで後場の寄り値が基準値となる
                                           
エンのこの間までの株価を基準にすれば安く感じられるがこの3.4日の出来高が半端じゃない
どこで残ったデイトレの利確が押し寄せるか分かったもんじゃない。ここからはさすがに慎重でした
利確の投げがでるたびに押し目を入れて高値誘導。ストップ高を狙っている気配

ストップ高水準に120単位以上の売り板がひしめくのも ものともせずについにストップ高張り付き
妙な仕掛けで株価を押さえつけていたのも四季報の発売日に合わせた仕掛け?昨日499000円に
50株をぶつけたのも今日のストップ高が60万ではコントロールできないからかも・・・

ギョロメファンドと違ってプロ中のプロというのはここまで人の心が読めてまた操ることが出来るんだ
この3日間で1万株近くが動いたけれどそのうちどれだけ仕込んでどれだけリリースしたのか

相場はひとのつくりしもの でも人には操れぬものと信じてきた えいちあーる亭 亭主
新興市場の一銘柄とはいえ大仏様の手のひらになることもあるんだ と実感しました

ちよっとくやしいから 一言  「未来は ぼくらの手の中」   カイジより抜粋

     
        下げの間はつらかったぞ ぽちっとな

            

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機管理あれこれ

2006-06-14 18:39:04 | 株のお話

昨夜のNYの下げと リバウンド期待のハザマでゆれる日経平均
みなさまいかがお過ごしでしょうか

今日は絶対リバウンド優先相場、ディトレは寄り付きあたりで入れば安全パイと思っていたが
資金、信用枠ともにいっぱいいっぱいの えいちあーる亭 亭主 指をくわえてみているしかない
やはり寄りで入ればチェック銘柄のどれでも取れた相場。この大事な時局に参加できないとは・・・

主力の4849エンJPNはしかたないとしても(心の声-どう見ても持ちすぎだと思う)
8703カブコムは昨日1000円欲張って売りそこない、4847インテリWは今日のほうが
高く売れそうに思えて持ち越しでポジションいっぱいいっぱい  
                                        
結果2つ合わせてチャラ、今日参加しそこなった分がマイナス (こういうのをとらたぬと言います)

4849エンJPNの怪しい板に、この3日間釘付けの えいちあーる亭 亭主
戻りを試したいエンにしっこく60枚から90枚程度の売りをぶつけて押さえ込みを図る
賃借銘柄ではないエンに売りをぶつけて儲かるのはジェイコムで判明した証券会社の空売りか?
怪しすぎる板と自律反発のせめぎあいに、これは抜けたらでかいと全力勝負をかけた私
(だから持ちすぎだって、逝ったら逝くよ・・・)

今日も寄り前から押さえにかかるも押さえきれずに即、昨日の終値近辺へ
終値もどうでも50万には乗せたくないらしく50株成り売りで499000円に押さえ込む
どう見てもおかしいだろう。明日はみんな来るよこんなの見たら・・・

おかしいと言えば福井日銀総裁、ワキが甘いというより危機管理能力の欠如じゃないのか・・・
副総裁の時に部下の収賄事件に巻き込まれて責任を取らされたらしいけどそこで覚えるべきだ
アイドルタレントでもデビュー前には男関係はきっちり整理してくる。あんたアイドル以下ですか・・・
好々爺としたじい様と思ったら、見た目そのまんまのじい様だったでは笑い話にもなりゃしない

今は表に出てこないが1000万の投資で配当がどれだけになったか明らかになった日には
世間が許さないだろうと思う えいちあーる亭 亭主でした

     
         エンJPNも応援よろしく  ぽちっとな

            



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴落多発テロ

2006-06-13 18:24:02 | 株のお話

昨夜は普段なら寝ている時間だけれどワールドカップをリアルタイムで見ようとTVに張り付く私
前半のファウル気味のゴールに これで負けたらヒディンク監督も口惜しくて死んでも死に切れまい
と思ったらやはり来ました、怒涛の3連発。やっぱり私がリアルタイムで見てはいけませんでした。
前々回?のドーハの悲劇をリアルタイムで目撃した人。きっと私が見ると日本は負ける。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

明けて朝、亜米利加から押し寄せる嵐の予感に本日はディトレも封印、           
日経平均のおとしどころがわからない。ここで手を出せば買っては投げ買っては投げの悪夢の再来。
しかし、前場 チェック銘柄が以外に下げないのを見てやはり底はすでに過ぎたのかもと、
ほくそ笑んだ えいちあーる亭 亭主

後場、手持ち銘柄がちょっと下げ始めたので東証1部代表銘柄のページに移動した時、
状況が把握できました。新興市場並みの3%~5%以上の下げを表示した板が並ぶリストに
新興市場もひどかったが東証1部の国際優良銘柄がここまで下げるとさすがに迫力がある。
と、他人事のようなコメント。

終値は同時多発テロの翌日に記録した以来の記録的な下げ。これはジーコ・ジャパンテロか?
SQ明け、病み上がりの月曜日を陽線で引けたことで舞い上がり、さらにワールドカップ初戦を
勝利して気分よく上昇開始期待という黄金のシナリオがもろくも崩れた
投機家のあきらめの投げか?

52週線を大きく割り込んだことで下値メドは推測するのも怖いところとなったが
新興市場で先行して大きく下げた銘柄の反転後の堅調な推移を見ても相場全体の
ターニングポイントはかなり接近していると考える私。

あの6月2日で新興市場はおそらく底打ち
今日の東証1部銘柄としては怖いであろうほどの下げを考えれば亜米利加しだいで
面白い展開も期待できそうと 今日の4849エンJPNの下げを見て
相場全体が底打ちのレベルであろうことを感じた えいちあーる亭 亭主でした

     
        クロアチア戦は見ないから がんばれニッポン   ぽちっとな 

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂崎幸之助商店