goo blog サービス終了のお知らせ 

えいちあーる亭日誌

日々の徒然、株などを語り ハッピーリタイアメントを目論むノーテンキなブログ

- 都へ つれづれなるままに-

20年目のお引越し

2025-05-31 13:05:22 | 航海日誌
久々にブログを開いてみたところ gooブログ サービス終了のお知らせ
日記のような忘備録 外部記憶装置のつもりで書き綴って来た えいちあーる亭日誌 初投稿をたどってみれば
2005年5月      20年ですよあーたw

記事の 風合い、切れ味 味わいに至っては なんかなぁと、もうここが潮時とも思ったけれど
自分が読み返したい記事もあるし 引っ越しのご案内も明示されているし 今しばらく残せるのなら残しておこうということで
Amebaブログに引っ越すことにいたしました

ブログで知り合いお世話になった皆様 長年の感謝を込めて お幸せに

腐りきった政府と 腐ったリンゴ

2025-03-29 19:19:45 | 航海日誌
昨年11月の兵庫県知事選挙以来 執拗に続く斎藤知事へのネガティブな記事にわたくしたちの世代で言うところの (女の腐ったようなやつ)のようなやつらの
なんとか彼を貶めたい それしか考えのない記事の羅列を見て もうXしか公平な記事にはお目にかかれない そのXにも 背後関係を感じさせる記事が増えてきてw
なんとも嫌な気分で日々を過ごしてきたものだか トランプ大統領のUSAIDの解体のニュース 

公金チューチュー つい昨年までネットを賑わしていたテーマがアメリカから 組織は上から腐る 紀元前の秦の時代から語られてきたセオリーが今再び

大統領権限というのはここまで強力なのか とも思ったが 国際開発局のコンピーターデーターをマスク氏のチームがが物理的に押さえたというニュースに驚愕したわたくし
これはクーデターか?  それとも革命なのか 帳簿を抑えるのは 税務当局の常とう手段 データーの解析で出てくるであろう結果にアメリカが耐えられるのか・

時を同じくして30年間成長できなかった日本国 成長がどこかに吸い取られて市民の可処分所得が上がらなかったんじゃないか
民主党政権という名を一にした政権の腐敗を遅ればせながらより規模を拡大したレベルでアメリカは追体験をしている ただ、カネの流れが
PCで追えるというのがさすがアメリカだなあと思う 解析や確認に時間が取られるだろうがその時間こそがキモとマスク氏も理解しているはず
ロケット開発 EVを立ち上げての自動運転開発のそのスピード 2か月もかからないであろう その結果を待ちたい わたくし
案の定 大統領選挙前のハリス旋風と同じマスコミメンバーが なんとかマスク氏の足を引っ張れないものかとフェイクニュースを垂れ流しているが
このUSAIDの結果が出てアメリカ人は本当に目覚めるのかと心配する えいちあーる亭 亭主 ヨーロッパは気候変動だの同性愛だの
頭おかしいんじゃないかと思えるほど偏ってきている ドイツを筆頭に洗脳が行き届いている気がしてならない

翻ってこの国は帳簿の世界 助成金だ補助金だとかが 使途不明金としてどこかに還流されていくコロナの支援金だけでも11兆円とか
腐った政府に群がるNPOとかアイヌとかLBGTとか 国民からむしり取ったカネの行方を問題にするニュースも一切出てこない
ニュースといえば 兵庫県知事へのヘイト記事の羅列の意味は?  県政に潜む巨大利権の再奪取を目論む誰かの勢力 碌なもんじゃねぇw
いろいろ言ってはみても兵庫県の知事に対する賛同は70%を超えているわけで 兵庫県民は目覚めた。。。
税金の使い道に国民が目を向けないと もうこの国は腐りすぎて持たないところ まで来ていると思う えいちあーる亭 亭主でした






混ぜるな 危険

2025-02-07 16:16:43 | 航海日誌
トランプ大統領によるカザ再建のための 米国長期保有構想のニュースに 何世代かが入れ替わるまで引き離したほうがいいと、おもったわたくし
ハマスによるイスラエル蹂躙のニュースを見たとき 墓場から湧き出てきた悪魔が日常を蹂躙するイメージしかなかった こんな場所は すりつぶすべきだとも思った

旧約聖書の昔 シナイ半島はユダヤ人の約束の地 聖なる古文書にそう書かれている以上そうあるべきだ、といつのころからか そう思ってきた
英国の二枚舌外交の挙句に所有権が揺らいでしまったいわくつきの土地 地続き故の大陸的な思考 追い出したものの土地というのもあるが
人類の紀元に係る文書に記載があるなら 原初の契約として それに従うのが定石と思う えいちあーる亭 亭主

ガザを更地にして リゾートとして再開発する ここまでもつれた毛糸玉が解きほぐせないのなら捨ててしまうべきだそれもありだと思う リセットボタンもありだ

もともとハマスの指導者連中というのが中東各国の大都市で優雅に暮らしていて当地 ガザには誰もいない マフィアの組織構造だろこれ
幹部連中の食い残しの資金が流れてくる中 その分け前に鎬を削る下部組織のテリトリー ガザという町はそういう町と思っているわたくし
手掘りの地下通路が縦横に走っている町がまともな都市であろうはずがない テロリストが角突き合わせている町で 育つ子供は?
カザの住民を移送させるとトランプが発言した際の 周辺国の断固とした拒否姿勢を見ればかの街に住む住人の危険度があらわになったようなもの

しかし、その話が出てくる直前に カザ市民の移住を受け入れると発言する 我が国の阿呆 石破  相手にしてもらえなかった米国訪問成立のタイミングの前に
こうした意見表明をしたあたり リップサービスで済むのか テロリストを移民として受け入れる国になるのか



日産自動車 株式 緊急売買停止ショックw

2025-02-05 18:40:53 | 航海日誌
昨年から話題になっていた自動車業界の再編 三菱、本田、日産の合弁計画 はなから無理筋とみていた えいちあーる亭 亭主
日産のファイナンスが後1年と持たない とかの内部情報が垂れ流され その前後に急遽出てきた合弁計画

三菱が先に撤退を表明する中 本田が資本参加するしかないと思っていたら 本田の接収=子会社化は嫌だと抜かす日産の経営陣
シャープや東芝など家電業界の終幕で見てきた 無能な経営陣のしょうもない社内の権力闘争に付き合わされて消滅していった企業のストーリーがまたふたたび

ゴーンを追い出した改革派のはずの内田社長が ゴーン体制の時代から 無能なまま権力を引き継いだあたりからこの物語は始まっていたわけで

技術の日産 車関連のの職に身を置いてようやくその価値を理解した わたくし
トヨタのコロナ、日産のブルーバード BC戦争とも呼ばれた時期をやや外れて 入社したえいちあーる亭 亭主
今では標準的なブレーキシステム放熱性に優れたディスクブレーキを装備した日産ブルーバード 方やカックンブレーキと呼ばれたドラムブレーキのトヨタコロナ
それを知った時に入る会社を間違えたのかもと 悩んだ えいちあーる亭 亭主 人に恵まれて 居心地のよさに居座ってしまったわけだが

あの時代 ブレーキ構造の話にしてもキャッチフレーズではなく こういう違いがあります といった比較広告で訴求すれば効果があつたろうに
技術を売るならその技術がどういうものか 知らしめなくては意味はない 構造を知ってなお自販側にいたわたくしでも 馬鹿じゃねぇのと思ったことを思い出す

ゴーン以前から出来なくなっていたことがゴーンがいなくなったくらいで出来るはずもない
何年も結果を出せないまま毎年4億円の役員報酬を懐に入れていた内田社長 社員懇談会があればボコられて欲しいと思うのだが
そんな覇気のある社員はとうにやめているだろうし ここまで危機が報じられている会社で ある日突然 出勤したら会社が倒産していたとか言わないで欲しいw

Deep Seekショック

2025-01-28 17:37:43 | 航海日誌
あの政商ソフトバンクの禿げ 孫正義がトランプ大統領の横ではったりをかましている姿に(はったりというより詐欺) 地団太を踏んでいたわたくし
先週木曜日から妙な動きを見せた 半導体株ディスコ さらに翌日 大きな東京エレクトロンのいいところのない下げに ようやく溜飲を下げた えいちあーる亭 亭主

大発会以来 ワンチャンしかなかったイオンを握りしめながらナンピンした凍死家の反撃をくらえとばかり高揚した気分になったわたくし

半導体祭りの直後に 豆を煮るときのびっくり水のような冷水を浴びせられて ソフトバンクは三日天下 高値につられてステージにかけ上がった投資家が
ステージの舞台が割れて奈落の底へ そうだ何度も見てきた AI相場 今世紀当初のIT相場と何も変わらない よくわからないモノに人はかってに夢を抱いてバベルの塔を積み上げる

中華発のAI企業Deep Seek 米国のAI企業の10分の一のコストで結果を出した 開発指標は蒸留というわけで
コンピーターの性能より ソフトの話だろう そう思って一日考えてみた

市場が終わって夕方の晩酌に手を伸ばしたころ これって 解答から問いを逆算したんじゃねぇの? そんなひらめきが落ちてきた 

早期退職した頃 何度も職安に通うのもなんかなぁと思って受講した マイクロソフトのエクセル講座 スペシャリストコースは難なくクリアして挑んだエキスパートコース
講座の資料は理解したものの 念のため一度 正規の問題集を見てみたいと思って書店へ 

買ってきた 問題集の意味が分からない  衝撃だったあの日のことはは今も覚えている
問題集だから結果しかないわけで 解答から逆算してこの問いに至るにはと 入試よりも人生の中で一番頭を熱くした日々 オレこんなことが出来たんだと思えた1週間 フッフッフw
思惑通り エキスパ―トコースをクリア 入試の時よりもうれしかった この年でw

オープンな問いに AIが返す回答を積み重ねれば 結果から問いに至る 問いに至れば さらに違った目線で問いに至るのがニンゲン

作麼生 説破  一時の説破で 終わったと思うなよ        禅問答にもっと問いを・・・・









秋の気配

2024-08-07 22:29:24 | 航海日誌
昨日の夕頃から何やら過ごしやすいような 最近は熱い2階を避けて 日中はどこかへ出かけて夕方まで戻って来もしない
ノラの頃の居こごちのいい場所でも思い出したのかもと思うものの ちゃんと寝るころには戻ってきてチュールをねだるグラ(正式名称 ガグラ)

台所の窓を開けて夕方 洗い物をしていたら 涼やかな風が吹き抜ける ああ、季節が変わるんだと思ったわたくし
ご近所からの野菜のおすそ分け 大量の(野良野菜)を ごみに出すのをやめて 庭のコオロギの餌になるならと輪切りにして庭に撒いた えいちあーる亭 亭主
家内の実家のお母さんは 毎年 鈴虫を水槽で繁殖させていて 実家へ行った家内を迎えに行った際に、涼し気な音を響かせていたのを思い出す

風が運んだ秋の気配 肌触りの良い風に乗って 良いことが訪れますように と、願ったわたくし この幸せを感じてさらに願うのは
きっと欲深いことと反省した えいちあーる亭 亭主 でした



♪ 運がいいとか悪いとか

2024-06-05 17:48:55 | 航海日誌
この国で一番元気な半導体株 レーザーテック ゴールデンウィークの最中の決算発表から急騰して
これだから人気株は、と ウオッチリストから外して市況リストに入れて置いたら何やら大きめの下げ表示
先月23日に高値を付けた後 じりじり下げた2週間 450万だった株が今日は350万まで下落
決算前の株価に戻ってしまったわけで

値が上がるにつれていく減っていく信用売り残はわかるとして 高値を追っていく買い残は勇者なのかバカなのか
前場終了前の15分足 2本は30万ほどの急上昇 デイトレで取ろうとする誰かさんの姿があらわになって 後場はそのまま安値引けに至る
欲望丸出しのチャートや出来高 こういうのを見ると 林の中の象のように と自分を戒める えいちあーる亭 亭主

最近は外へは出たがるものの すぐに戻ってきて 物置の棚で寝るようになった我が家のネコ

備蓄した水の段ボールの上でのお昼寝がお気に入りらしく 台所から見える棚の上でひっくり返って寝ているグラ (正式名称 カグラw)
先代のクーも気むづかしい 犬のピカをてなづけて 犬小屋に入り込んだわけで

クーが逝ってしまつた後 寂しさのあまり 庭に姿を見せる野良ネコを誘ってみた そんななか選ばれたのがグラ
夜 寝る際に おやすみのあいさつをしに来るグラをなでながら運がいいのかもしれないが
ここがお前の つかみとった楽園 長生きしろと言い聞かせる えいちあーる亭 亭主

もやし 一袋 3ドル?

2024-04-30 21:38:28 | 航海日誌
急速な円安傾向に 日銀の介入の有無が話題となった今日この頃 皆様いかがお過ごしでしょうか

以前から株を除いて 生の円資産で保有することの危険を語ってきたわたくし ここに至って 当座の生活資金を残して退避させるにはどうしたらと ふと考えてしまう
そんな中 基軸通貨としてのドルは当然頭に浮かぶわけで

でも ラーメン1杯が300ドルとかまことしやかにニュースになるご時世 シアトルの定食屋レベルの食事代がチップ込みで330ドルとか
Ⅹでのツイートをながめる中で スーパーマーケットで もやし一袋3ドルのツィートが 物量のアメリカらしく2.3袋分のサイズのもやしのように見えたが
その時はスクロールする画面の中消えてしまったけれど かってのタバコと同様日常の必需品は為替を探るうえで肌感覚で十分指標となる

30円ほどのもやしを3袋かったとして90円 1ドル150円とすれば3ドルで450円 日本の約5倍 そう考えればラーメンもシアトルの定食屋も想定の価格に納まるわけで
米ドル安くねぇ? と思ったのがきっかけ 

思い返せば民主党政権の頃 スカポン白川の無策をいいことに円は対ドル80円台に突入 しかもQE2だ3だとか言ってドル札をを刷りまくっていたアメリカ
対抗して諭吉さん(聖徳太子?)を刷りまくらないと希少価値で円高がどんどん進行してしまうと地団太踏んでいた えいちあーる亭 亭主

公麿じゃないけどあれから15年w 黒田バズーカとか言って円を刷りまくったとしても所詮財務省のやることおそらく大勢に影響はないはず
桁違いに増殖したドルの価値が改めて問われているような気がしてならないアメリカの物価水準

こうして我が家のドル買いムーブは終了 アメリカのETFは高すぎる この国の基幹産業を担うメーカーを物色しておいて一朝事あれば出動のシナリオで。。。


寝るときはみんなを集めて

2024-04-20 12:26:59 | 航海日誌
4月17日水曜日 コツンと来たというか 久々に市場の悲鳴が聞こえたような気がして翌18日 我が指標銘柄アオキに勝手知ったる安値時間帯に突撃
終値はプラス圏で引けて この株としては高値だけれどいいところで入れたんじゃねぇ?と、調子に乗っていたら あにはからんや 
寄り付きから下げて始まった日経平均 ずるずる下げる流れに 許容範囲の下げには歯を食いしばって耐えると決めた えいちあーる亭 亭主

この相場を作ってきた半導体銘柄の下げに比べたらと、変なところで納得するわたくし
連日の売買代金最高位のレーザーテックを危うく売りで入ろうとして 300万を超えたあたりから見守ってきたわけで 高値は438万円 あぶない危ない  
週末のレーザーテックの終値の340万円台というのは今年1月の年初の価格 という事は この4か月の宴の夢が覚める シンデレラの12時の鐘
新NISAの開幕当時の人はいざ知らず 30年ぶりの高値の日経平均で投資しようというのはそれ以上の高値で買ってくれる人いてこそ
こんな高値で手を出した人は きっと他の誰かが儲かったという話をを聞いてオレも俺もと欲に背中を押された いつの世にも繰り返される終末の物語
 
先日 翌日は休みといった気軽さで つい夜更けまでビデオを眺めていたら いつもは娘の部屋で寝ているぐらが居間にやってきてにゃーにゃー騒いで帰っていった
ご飯は有るし 表へ行きたい時間とも違うし そう思いながらふと気がついた 昔、休日前夜に遅くまでファミコンでドラクエをやっていたら
家内が いつまでやっとんの と、怒ってやってきた 寝るときはみんなを集めて 先代のクーもそうだったからメス猫はそうなんだろうと思ったが
今日は なにかしら一瞬 家内を思い出したことで 家内でも入っとるんかいと思ってみたり あの夜も待っていたのかなぁと思ってみたり。。。。

ぼったくり定食

2024-02-24 23:24:42 | 航海日誌
日経平均はバブル以来の高値更新のニュースに 証券会社のくす玉は割れて祝賀ムード
年初の初値から2か月もたたないうちに5000円の上昇 まさに勇者のための相場 でも 5銘柄程度の爆謄銘柄が作った相場
前回のバブルではかすりもしなかったわたくし 営業の途中で知り合いになった奥さんから 株が上がってくれて屋根の修理代が出た そんな程度の話しか聞けなかったわけで 
そんなわたくしのバブルの思い出 (笑)

この相場に乗れなかったことはすでに書いた ある銘柄が突然上がる そんなチャンスがすべて自分のものと思うと焦って大きな失敗をするとも書いた
取りそこなった相場を笑って見送れるのも わたくしの器量かと思ったものの あにはからんや 正月明けから黄昏の晩酌に心から安らいでいる えいちあーる亭 亭主

キャンプアイテムのスキレットを激安で手に入れたわたくし キャプテンスタッグどのアイテムも激安でコスパは最高と思うわたくし ここで宣伝しておこうと思う
500円程度のスキレットで 1㎏2500円程度の鳥皮を毎夕炒めて一滴の醬油と塩コショウでいただくのが最近のマイブーム もともとチープなものが大好きだっに過ぎないわけで。。。。

そんな中 インバウンド観光に盛り上がる定食屋界隈のニュースが 豊洲やニセコあたりでは海鮮丼が6000円超とかラーメンが3000円超とか
どういう感覚になればそこまでの料金がつけられるの?と思ったりはするものの ブームになればかき氷が1700円するご時世 100円にも満たない原価でヤクザな仕事と思ったわけで
国内や海外に行っての醍醐味は地元の市場を冷やかすことに限ると確信する えいちあーる亭 亭主

日本語交じりの片言英語で意思疎通することの緊張感と会話が成立した際の達成感を求めて地元のマーケットを覗きに行ったわけで わざわざ日本にまでくる旅行者は旅慣れている
そして時代はネット 情報はスマホでチョイチョイっと「悪事千里を走る」のことわざ通りつかまされたと知った人は再びこの国を訪れようともしないはず
インバウンドでC国人専用のデパートを提供した大丸はどうなった 的屋の荒稼ぎに乗るのも一興 でもその次の目算が必要な 今日この頃

無理をした社員旅行らしく当日シンガポールには宿泊できず船で渡ったバタム島のマーケットでは黄色いサクランボのような果物を1ダラーの掛け声でマーケットの入り口で買ったものの
数字の切りが良すぎるしこの島の生活水準からして高くない?と思った えいちあーる亭 亭主 騙されてはいけないと 家内に普段使いのサンゴ系のネックレスをと思って値札表示のある店へ
壁にかかっているそれに向かってライト、ライト OK 2ダウン とかでようやく手に入れたw

その夜 シャワーを済ませてアイスキューブ ワンプリーズとか言って取り寄せた氷を (通じたんだよw) グラスに入れて飲み始めたところで部屋の電話が鳴った
思わず緊張して ヘロウ とか返事をしたら わたくしの部屋番号を知っている連れの誰かが飲みに誘ってくれたのだろう 「すいません間違えました」と切れてしまったw

翌朝 ホテルの従業員らしい人たちが靴を手にして裸足でやってくるのが見えて ビトンのバッグがどうこうというよりモノを持って歩くなら風呂敷で十分と思った えいちあーる亭 亭主
バブル華やかなりしころの1990年代初頭のシンガポール、バタムの旅の記憶でした。。。


翌日の夜 シンガポールのラッフルズホテル近くの屋台街で並んだ食材を眺めながら歩くうちに どう見てもヨーロッパ系の家族とすれ違う
金髪の西洋人形がそのまま歩いているような幼女 目が合ったのでつい手を振ってみたら ハーイって感じで手を挙げて答えてくれた彼女 「こんな綺麗な生き物がいるんだ」
これはその時 感じたままの生の言葉 あの子もいい年になっているはずで 東洋の彼方から届くなら 幸せでありますように と思った わたくし

















葬送のフリーレン (一日として思い出さない日はなかった)

2024-02-15 17:42:48 | 航海日誌
年頭から1か月半で大雑把に5000円程度上げた日経平均 乗り損ねた波を後から追いかけるのは 博打打ちとしては御法度
そんな思いで眺めてきたこの相場 日経平均を構成する銘柄の7割以上が下落する日が何度も 本日も半導体株にあらずば株にあらずとばかり
市囲の銘柄の下げをよそに高値追いの日経平均 そんな中 サイゼリアを触った際に外食銘柄の指標としてウオッチリストに入れたすかいらーく

昨日の決算発表では黒字転換の上増配発表 でも、その挙句に材料出尽くしとでも言いたそうな10%を超える下げ
すかいらーくは近場に無いので状況は分からないが ファミレスという庶民のささやかな満足を満たす業種がこんな評価であってはならない
ゴーンが日産の改革と称してごく普通に暮らしているを人々を切り捨てて成り上がった日産株以来の怒りに身を震わせる えいちあーる亭 亭主   それは違うだろう

最近 娘が拾ってきたアニメを 夕食時に見るようになった我が家 魔王を討伐した後の 勇者パーティのその後の物語 そんな中 
人間だった亡き妻の故郷を守る 長寿のドワーフの騎士の物語 妻の面影が思い出せないんだ。。。。

「一日として思い出さない日はなかった  今も愛している」 某映画の名セリフとして今も心に刻む わたくし

面影 いつの間にかフィルムの1コマのような家内 あの時はこうあの時はこう そんな一瞬の記憶の1コマの家内しか思い出せない自分に気が付いた
面影 忘れるはずがない ならば1コマのその深みをたどるべきと 改めて思った えいちあーる亭 亭主でした


節分  備えよ

2024-02-04 13:12:14 | 航海日誌
立春の前日 宮中行事の追儺が始まり 一年にたまった邪気を払い 新年を迎える由緒正しき行事
恵方とか恵方巻とか くだらない金儲けの匂いのする宗教行事なんぞに一切興味のない わたくし

政治も貫目のあるボスがいなくなって魑魅魍魎がやりたい放題の惨状 もともと力のあるものがやりたいようにやってそのおこぼれに群がる議員
コロナ対策で投入した資金の8割が使途不明金なままま いまだ迷走を続けるこの国の政治体制もあやしいけれど
どこかでとんてもないことが起こらないと もうこの国は持たないような気がする えいちあーる亭 亭主

今朝の新聞では新NISAに1.3兆円の資金流入 額そのものには意外に少ないと思ったものの世界株系投資信託に7割の資金が集中
アメリカ株の上昇に目を奪われているのだろうけれど 足元では米地銀の要 NYCBは貸し倒れ引当金の積み増しで5割近く株価を下げて
あおぞら銀行もその余波で大幅安 リーマンの際にもどこかの銀行のデフォルトから半年か1年かかって本震がやってきた
香港では恒大集団に解散命令が出て中国発の修羅場のオープニングベルが鳴り響いたというのに

黒いだけの大統領オバマが世界のタガを緩めて去ってから7年になるのか ウクライナで終わるはずのない牙の時代は まだこれから

急ぎ備えよ

音源と思い出

2024-01-31 18:17:12 | 航海日誌
先日 金属系 粗大ごみの無料収集のチラシが郵便受けに届けられた我が家  音楽系の最後のアイテムを処分しようかと思ったきっかけなわけで
ヤマハDX-7 シンセサイザーのおそらく初期のモデル 「誰々さんの中古なんやけど 買ってもいい?」と 帰宅してすぐの わたくしに聞いてきたあの日
わくわくした家内の声を思い出す えいちあーる亭 亭主

そんな思いもあって 音楽にかかわるものの最後まで残してきた大型アイテム  使いこなせないまま2階の廊下に放置されていたわけで 
アンプを使わないと出力できないこともあって 我が家での置き場所に困ったであろう シンセサイザー

結局 ケースに入ったまま弾いている姿を見ることもなく 窓際に置かれていたわけで20㎏近くある重さに持て余したのか

新しい音への渇望はわたくしのレベルを超えていてエレクトーンの歌舞伎の音源のフロッピーディスクを買ってきた日には アコースティックな曲の末尾に
イョ~ なんて音をいれて どうどう?とこちらを見るわけで シンセのつながりで余計なことまで思い出してしまったのかも。。。

大切で幸せな日々は 何かをきっかけにしてしか思い出せない そんなはずはなかろうが と、怒る えいちあーる亭 亭主






料理屋のみそ汁

2024-01-22 23:25:10 | 航海日誌
新年 あけましておめでとうございます 
今年は 年初の遅くとも9日までに日経225を構成する大型株に資金を突っ込まないと手も足も出ない特異な相場 
あちらこちらで吹き上がるバブルに この相場はわたくしのための相場ではない と、自分に言い聞かせるわたくし
チャンスは全部オレのもの そう思うと誰かさんの成功がねたましくて 焦った気持ちで泥沼の中に沈んでいくわけで何度も経験して幾度も見てきた
相場の綾と沼 風がこちら側に吹くまでは 休むも相場とざわつく心を戒める えいちあーる亭 亭主

新年会を兼ねて駅前の料理屋での会食 団体様での天ぷら料理 期待してはいけない と心では思うものの 久々の天ぷら♪ と期待してしまうわたくし
かって家族で出かけた別館でのコース料理の天ぷらの味わいを思いだしては 予算も限られた 自分の懐も傷まない食事会 期待するんじゃねぇと自分に言い聞かせる

そして現れた期待通りの天ぷら 厚めの衣をまとった細いエビが1匹 材料がこれではフワカリを期待する方が酷というもの
茶碗に盛られたコメのおいしさに安堵しつついよいよ みそ汁に手を付けるわたくし

市販の生みそタイプのみそ汁を解いた方がなんぼかうまい 

「出汁はうちの顔なんや」そう言って笑う かってのお隣のうどん屋の大将 町内の催事ではいつも大鍋いっぱいのみそ汁を持ってきてくれて
みんながその みそ汁をほめる中 うどんのつゆ みそ汁の味を決める出汁のことを熱く語る大将を思い出す えいちあーる亭 亭主

仮にも老舗と呼ばれる屋号の料理屋のみそ汁がコレか! 私のお昼の副食用としてわたくしが大鍋に何日も沸かして煮詰まったみそ汁と同じ味がする
天ぷらなら揚げる数、素材などいろいろあれど みそ汁は料理人の器量そのもの 出汁も取れない料理人が店を構えるんじゃねぇ 
「亭主をよべぃ」と美味しんぼの1シーンをやってみたかった

他にもかぶらを煮込んだ風呂吹き大根風の煮物も出て来て かけてあるゆず味噌はうまかったけれど
煮込んだかぶら煮は切り立った角もなくべったりと白濁した煮物、食べた時 どこか粉っぽいぬめりがあって気になった
ゆず味噌の下にかたくりのような何かをまとっているかぶら煮 その箸の通りの柔らかさにみんな気を取られていたけれど 手をかけたかぶら煮はこんなもんじゃない
素材の角が立ったかぶらは 透明と言えるほどその繊維のすじの行方を露わにして薄口の京だしにゆたっていた 料理への緊張感 そんなことを教えてくれた喜多八の大将
食にかかわるあれこれを教えてくれた料理人 そして出会わせてくれた義父 みんないなくなってしまった 

あの大将達の薫陶のおかげで 料理屋を判断する基準は出汁、みそ汁 スープ と固く信じるわたくし
あの好々爺とした大将一家におとずれた悲しい出来事にふと人生を思った えいちあーる亭 亭主でした

坂崎幸之助商店