株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

NY市場概況(4.1.2025)

2025-04-02 06:46:17 | NY市場概況
4月1日(火)のNY市場概況です。

1.NYダウ
 昨日、総合指数はMAX値をつけ、その反動もあまりなく、引けにかけては買い優勢。42002ドルをまだ上回れておりませんが、ここをきっちりと抜けるかどうか?

2.Nasdaq
 3月26日に総合指数をMAX値とし、その時の終値18272ドルからは下降中。

3.ドル・円
 OSCが最低値をマークしたのは、2月21日に遡ります。この時は27.9%でした。指数値は200.67。終値は149.28円。ここをボトムラインとすると、3月24日から28日までが戻しの最盛期で、そこからの調整を食らっているのが見て取れます。但し、高値は度々150円に乗せており、調子そのものは悪くはありません。

4.米10年債利回り 4.161%(+0.008%)

5.VIX指数 21.77(-0.51)なかなか下がらない。

6.SOX指数 4282(+12)

7.バルチック海運指数  4282(+12)

8.レーザーテックADR株価 12912円(+37円)

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粘り腰を見せる健闘(レーザーテック)

2025-04-01 16:17:08 | レーザーテック研究
4月1日(火)のレーザーテック研究です。

市況が悪い中、そのままズルズルと安値更新すると思いきや、意外や意外、昨日の安値割れをすることなく、終日のプラス推移。これは立派。

もっとも、短期のRSIは昨日は8%と押し込まれていた、その反動もありそうです。いずれにしても、順当買いの日。それでもOSCは更に落として32%。

MIN/MAX指数値の変化は、ちょうど昨日にMIN指数値の下方への更新が行われており、今日はプラス推移する形を示しておりました。RSIのパターンも、短期の切り上げが8%ほどもあり、14日のような3%ほど伸ばしております。これも上げパターン。

ということは、今日の上げは一旦はテクニカルな綾から来る戻しということも言えます。一応、明日以降は早期に13350円レベルを奪還し、14000円を目指す動きにならないと、本格反転の狼煙を上げたことにはならないでしょう。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(4.1.2025)

2025-04-01 16:07:35 | 市場概況
4月1日(火)の市場概況です。

1.日経225
 かろうじて、昨日の底からのドテン買いで、一矢報いた感じですが、これは押され過ぎからの一時的な反転でよくあるパターン。1つの指標は一昨日のOSCを、昨日のそれを挟んで上回っているかどうかですが、12%近くも下落しております。反発の勢いが全くない証拠。今日は前日比でプラスに終止している限り買いの日ではありました。

2.TOPIX
 225と違って、3月27日にOSC、指数値ともに過去30日間の最高値をマークしておりました。その時のOSCが64%、指数値が2797です。今日は、あっという間にOSCが37%、指数値が2646です。28日から一気に攻め込まれている様がうかがえます。2815ポイントのベースラインからは、3日連続で高値が下回るという下落モード。

3.グロース250
 高値のベースラインが、3月26日の終値の674ポイント。昨日からは高値が下回っており、押し込まれております。この2日間で主力市場と連れ安状態に落ち込んでおります。OSCも一気30%、指数値はまだ3月7日の727を上回っておりますが、これを下抜きするのは時間の問題か?

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY市場概況(3.31.2025)

2025-04-01 06:37:26 | NY市場概況
3月31日(月)のNY市場概況です。

1.NYダウ
 何と、総悲観の中MAX値を更新。総合指数も節目の1.000超え。3月13日の40814ドルがベースラインでしたが、今日の終値の42002ドルが新たなベースラインに。

2.Nasdaq
 こちらはまだ下落中。26日の終値の18272ドルがベースライン。2日連続で売られ過ぎサインが点灯。ダウとは好対照。

3.ドル・円
 3月24日の終値150.7円がベースライン。まだ高値は下回っており、本復には遠いけれど、27日にMAX値を更新しており上り坂。

4.米10年債利回り 4.211%(-0.044%)

5.VIX指数 22.28(+0.63)

6.SOX指数 4270(ー14)

7.バルチック海運指数 1602(-19)

8.レーザーテックADR株価 12849円(+169円)

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに安値更新(レーザーテック)

2025-03-31 16:12:10 | レーザーテック研究
3月31日(月)のレーザーテック研究です。

ついに、3月4日の安値の12745円を今日の安値が更新。この先が非常にまずい状態。ここで奮発して即上昇しないと、嵩にかかって売り攻勢が湧き出る可能性すらあります。

ほのかな希望は、OSCがまだ38.53%に留まっており、2月28日の33.14%よりも上であり、かつ、指数値が4170に対して2月28日は5410もあり、いわゆる弓矢が一杯に後ろに引かれた状態。

ここでその弓が放たれれば、一気に13000円も攻略できる可能性を秘めております。このようなOSCと指数値の逆行性は、OSCが33.14%より明日更に落ちれば、これはいわゆる底抜け状態となります。

つまり、弓の弦を後ろに強く引きすぎて、弦がポキンと折れた状態。こうなると悲惨な結末が。

まあ、今のレーザーはアンタッチャブルですね。
でも、リスクを取るなら今かも知れません。明日、更に下げたところを100株程度の試し買いで。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする