えいちあーる亭日誌

日々の徒然、株などを語り ハッピーリタイアメントを目論むノーテンキなブログ

- 都へ つれづれなるままに-

明日のえいちあーる亭

2009-10-29 20:57:01 | 株のお話
早朝、ノートPCを立ち上げてNYの下落を確認したものの不覚にも睡魔に襲われてダウン
目が覚めたのはすでに前場の始まった9時15分頃。この大事な時局に と焦ってPCを立ち上げるわたくし

昨日手仕舞いしたGSユアサはさらに急落、東芝もチラと見てみれば想定下限の500円をつけて・・・もういいって(笑)
売り持ちしていた銘柄を手放したのは残念だったが、直近、ベンチマーク銘柄として注目してきた4062イビデンが節目の
3000円を首の皮一枚残してもみあっている。

トピックスも寄り付き下値を叩いたものの7月からのトレンドラインの下限あたりで戻りたそうな気配

ざっと状況を把握したところで 買いで入ると決めた えいちあーる亭 亭主
指標銘柄のイビデンが3000円を割り込んだら相場つきが変わった証拠。その際は全株撤退のシナリオを想定。
イビデンをはじめ大好きなGSユアサ等チェック銘柄のうち、直近安値を割り込んでいない銘柄に突撃

値幅はともかくおおむね良好なポジションで大引けをひかえて手仕舞いか、持ち越しかに迷ったわたくし
明日は第二四半期の決算発表の集中日。ここまでの決算は順調、でも悪材料も遅行指標とか言って上げてきたNYが
いまさらのように消費の先行き不安とかぬかして下げてきた。日経平均は陰線だけれどトピックスは反発陽線をつけてるし

好材料、悪材料が錯綜する中、トピックスないしイビデンが下値を割り込んだら全銘柄撤退という
最初のシナリオで明日を、そして月曜日を迎えようと決定。まず明日の大引けを笑って迎えたいわたくし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

依怙地とこだわり

2009-10-28 11:39:09 | 航海日誌

先週末の御発注(誤発注)から4営業日経過した東芝
本日は売買代金トップで4%を超える下落。当初リリース予定の520円に到達
ボリンジャーバンドから見て500円程度までの押し目は期待できるともおもったけれど
投入金額から見て短期で納得できるところでと御発注前に想定したシナリオは大正解(涙)

脱力感の中で手慣れたGSユアサの高値を叩いての小遣い稼ぎには成功したものの
逃がした魚の大きさにため息しきりの えいちあーる亭 亭主

今朝の経済番組では中国に始まった安い労働力の訴求はすでに
東南アジア、ベトナムやタイを超えてカンボジアやバングラディッシュへ押し寄せているそうで
例の900円とか600円のジーンズはここで作られている

第三のビールとかもてはやされて発泡酒がビールを席巻し始めて以来
カネにつられてビールでもない酒が飲めるか!金がなくてビールが飲めないなら飲まぬとこころに決めたわたくし
日々の食事が手抜きで粗末なのは棚に上げて酒と(表に出る際の)服だけにはこだわりたい

酒もそうだけれど、ジーンズにしても現物は見たこともないけれど
そんな安物を履くことでなにか自分の人格、人生、生き方といったものまでが安っぽくなってしまいそうで

労働の対価として価格に反映される価値を血眼になって安く、もっと安く買わなきゃと追っている間に
遠い外国の誰かさんの労働力を安く見積もることになる。それが回りまわって自分の価値を下げる圧力になっていることに
いいかげん気づけよと安物の新商品のCMをみるたびにむかつく えいちあーる亭 亭主

今日もユニクロは上場来高値更新、多くの誰かさんの削り取られた人生の価値が
吹き溜まっているようにしか わたくしには思えないんだけれど・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東芝株始末記

2009-10-25 16:34:26 | 株のお話

東芝の高値更新のたび突入しては損切り、ちぎっては投げちぎっては投げ
相場に意地は禁物の格言も忘れて 東芝をカラ売りで取る のに依怙地になった えいちあーる亭 亭主

寄り付き高値をつけて弱含んだ金曜日の東芝、陰線をつけそうな日の高値を売る
と決めたシナリオをひたすらつらぬくわたくし。後場寄り付きに高値をつけることの多いこの板
そしてそれはやってきた、急騰して寄り付きつけた年初来高値を更新。572円でのもみあい

こういう局面では指値を仕掛けていては取れるもんじゃないわけで
572円の売り板が膨れるのを見て信用枠の半分という(わたくしにとっては)巨額のロットで成り売り突入
約定の572円という数字を見て高値で売れたとほくそ笑む えいちあーる亭 亭主

その後下げに転じて前日の終値付近でもみあう東芝
2時を過ぎればディで入った買い方の手仕舞いも出てこよう。しかも今日は週末。ポジションをはずす動きも・・・
との目論見を想定、ほくそ笑みつつ残高照会画面を呼び出すと・・・赤字??? どゆうこと??????

痛恨の御発注、じゃない誤発注!(おのれっPCまでがバカにする)
発注画面で株数や単価の入力。そして信用の売り買いの指示をいずれかのポイントをクリックして決定する
東芝の板の勢いに気を取られて売りをクリックしたつもりが買いになっていたようで

カラ売りで取ろうともがいたあげくに、最終局面で買いの誤発注
結局、前日終値でもみ合う板に成り瓜で損切りして手仕舞い。その後一時値を上げるもののくやしがる気力もなく
これだけの相性の悪さを見せられては金輪際、東芝には関わるまいと思った えいちあーる亭 亭主


明けて土曜日、日経新聞には原子力メーカー小型原子炉に参入のニュース
これを材料に東芝はまた売り方をかち上げるんだろうなぁ。誤発注のまま持っていればよかったのかなぁと
こころが折れそうになりつつも週明けからどう相場に挑むべきかをぼんやりと考える えいちあーる亭 亭主でした

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の夜の夢

2009-10-18 17:02:18 | 株のお話

いつもの時間に目が覚めたものの 
本日はさしたる用事もなくぬくぬくと至福の二度寝を決め込んだ えいちあーる亭 亭主

9時近くなって愛犬の腹時計が限界に達したらしく怒るでもなくとりあえずほえてみるといった鳴き方

犬も13歳近くなると小ワザをいろいろと覚えてきて
勝手口辺りでお隣のマンションの通路に向けて吠えてみせつつ本命のこちらをむいて一声 ワン!声の響きで丸判り(笑)
「怒ってるんじゃないですよ~ ご飯ちょうだい!」とでもいいたげな抑制の効いた声に苦笑いしつつ階下に下りて逝く私


しかし、相場がザラつく日はそうはいかない日もあって新聞やネットの情報収集に時間がかかってついエサやりが遅れる日も、
特に前日の仕掛けが早すぎて寄り付きの10分15分に進退のかかった日にエサやりが遅れた日にはちよっとステキなことに

相場といえば大陰線での包み線に続いて2本目の陰線で引けた4062イビデンは良しとして
新高値で寄り付いた板を売り叩いて踏まれた6502東芝、520円を超えたら撤退の逆指値を耐えてようやく陰線で引けた金曜日
決戦は金曜日と 古い古いプリプリの曲を歌いつつ週末のNYを待った えいちあーる亭 亭主

明けてNYは本来の銀行機能中心のバンカメの赤字決算で小幅マイナス(金融の実態は悪化している。)
結局NY市場の金融部門の好調は投資銀行部門、いいかえるならリーマン以前の金融構造の復活だけがNY市場の株高を
バブル的に支えているだけのこと、カードローンの破綻など実体経済の状況はむしろ悪化していると見るべき

市場では二番底懸念とささやかれているけれど、本当は大底へ向かう途中と見ているわたくし
100年に一度と称された規模の不良債権の整理が9月の破綻から6ヶ月程度で落ち着くと考える方がどうかしている
不良債権処理に回るべき公的資金がマネーゲームに流れているような気がしてならないわけで

そうでなければ3月から実体経済の回復もなしに株価だけが53%上昇すること自体、異常としか言えない

万一、えいちあーる亭 亭主の想定する大底に向かう途中だとすると、こわいのはウォール街で復活しつつある高額報酬、
もし二度目の破綻が現実になったときに巻き込まれた銀行を救済することに対してアメリカの世論はこんどこそ許さないだろうこと
そして、アメリカ政府自体がその拠出に耐える資金を用意できないだろうこと

バンカメの決算を見て季節はずれの真夏の夜の夢からさめる日も近いと思った えいちあーる亭 亭主
悩ましい相場の外部記憶として・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒のサンマ

2009-10-15 20:22:34 | 航海日誌

朝夕寒いといえるほどの季節の訪れに
夏の初め、お気に入りで造り置きしておいた味噌汁が3日目あたりで腐食してひんしゅくを買った えいちあーる亭 亭主
これだけ気温も下がればと、ここ2.3日はおでんのだし汁のように注ぎ足し注ぎ足しの豆腐の味噌汁

だんだん味わい深くなっていく?味噌汁に、この時期ならやはりサンマを食せねばとスーパーに

地方都市の割りにショッピングゾーンの充実したわが町
範囲を広げれば東西南北4つあるイオン系ショッピングセンターのうち息子の好きな大き目の冷凍ソーセージを主目標に
北にあるスーパーを選択。今は静岡で暮らす娘が「あの魚屋で買ったらあかんよ」と三行半を突きつけた魚屋ではあるが
旬のサンマなら当たり外れはないだろうと思ったのが大間違い。

まぁ、サンマの開きくらいなら手に負えるだろうと店先をのぞいて見れば置いてあるのは
内蔵のさばいてあるサンマと生のまま氷水に浸ったサンマ。こう書けばそこにいかほどの違いが?と思われるだろうけれど。

この店には前科があって、めったに買わないこの店で娘がたまには父の酒のつまみに鯉のアライでもと
買ってくれたのがケチのつき始め。せっかく娘が買ってくれたつまみと思ってだまって食べていたら、娘がちょうだいと箸を伸ばすや
「まずっ」川魚らしいコリコリした歯ごたえもなくネチョッとした舌触りに娘の怒り心頭、ちょっとした騒ぎに(笑)

今日のサンマは、生のまま氷水に浸した手付かずのサンマの方は尾頭付き(笑)でトレイの中
内蔵のさばいてあるサンマは頭を落としてトレイに並んでいるわけで、すかさず以前の腐りかかった鯉のアライを思い出すわたくし

あやしい!めっちゃ怪しい!
店にすればさばくついでに頭を落としてサービスのつもりかもしれないが、信用を失った店のすることではない
魚の鮮度は目を見ればわかる。と落語の「目黒のサンマ」も語っているわけで、前科のある店の鮮度もわからない魚なんぞ
誰が買うかと、後ろ足で砂をけるようにして店を後にした えいちあーる亭 亭主

贔屓目に考えて、同じ商品をさばいて食べやすくと出したのかもしれないが
頭がないことで判断基準を失った客の考えることはおそらく同じ。相場でそれを身にしみて理解したわたくし
あそこの魚屋の担当者の頭が悪いのか?それともやっぱり古いのか?

夕食もすんで今おもうことは、相手も一応はプロ 比べられたくなかったんだろうなぁ。見せたくなかったんだろうなぁ。と
今日、寄り付きで東芝をカラ売ったあげく踏まれたので、こころの捻じ曲がった えいちあーる亭 亭主 
(でも、まだ持ってる。しつこい!(笑))

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の城 (ザルツ)(笑)

2009-10-14 19:59:51 | 航海日誌
世界の半導体メーカーの希望の星、インテルの決算発表を受けて
半導体関連で直近高値にある銘柄を知ったら仕舞いで売るのシナリオで寄り付きを待った えいちあーる亭 亭主

窓を開けて上げて来たけれどなかなか直近高値が抜けない6502東芝の寄り付きの頭を叩きに逝ったわたくし
寄り付きどよめく大量の買い板にすでに前回高値に張り付き、成り売り注文をあわてて取り消して事なきを得た。

かくなる上は次なるシナリオ、4062イビデンの高値が想定の範囲なら下げたところをカラ売りで追撃。窓埋めをメドとする、
でも知ったら仕舞いのセオリーを想定しながらビビッて月曜日に手仕舞いしてしまい昨日の最後の上げに乗り切れなかった
そのくやしさを売りではらさんものと本日直近の終値を割り込んだところでカラ売りで突撃。その後、窓埋めを見たら手仕舞い
の作戦通り3300円を割らない板を見て前場で撤退 おいしくいただきました(笑)

取りそこなった昨日の上げの分をそっくり売りで取り返したかたち。でも取り損ねた上げの分も欲しかったと
ぼやきたくなるこころを、シナリオどおり動いてくれた板に感謝、売りを受けてくれた人がいてくれたので儲かったわけで・・・

今日はたまたま儲かる側にいたけれど、売りと買いの二筋のあやなす糸の絡みはあざなえる縄の如し

ダムに続いていよいよ空の国鉄、航空行政へと歩を進めた前川大臣
国鉄と同様、利権と政治力で拡大してきた航空路線と飛行場へしかたなく飛行機を飛ばしてきたJALも気の毒といえば気の毒で
本州に5つくらい。九州と北海道に2つずつ。その程度の空港の数があれば後は鉄道と道路インフラで完結しそうなものなのに
なにを考えたら90以上の空港が出来るんだろ、離陸して高度を取ったとたん着陸体制みたいなこともあるはずで笑うしかない

作ってしまえばそこでシノギに精を出す人もいるわけで、ダムにたかって暮らす人もあわせれば
ゼニが絡む勢力の粘り強さはまた格別(笑) ようやく民主党がなにをしたいのか見えてきた。客寄せの口上に終わらないように
でも忘れっぽいこの国の人、ゼニが絡む方は忘れた頃まで待っているはず目をそらさずに。忘れずに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風水な一日

2009-10-11 15:40:46 | 航海日誌

いよいよお隣のマンションの2階の通路に手を伸ばしかけた我が家のイチイの木
気のせいかここへ来てさらに勢いを増した枝の伸び方に植木屋さんを待っていることもならず
昨年購入した高枝鋏が出動。とりあえず手すりに近い枝をはらう えいちあーる亭 亭主

そんななか、足元を襲うパイナップルに似た葉の付け方をする正体不明の木というか草というか
5センチほどの幅で長さ40センチもある葉先は針のようにとんがってズボンの上からでも刺してくる性悪な葉っぱ

うちの誰かが植えたのかもとずっと見逃してきたけれど
よく考えたらこんな花もつけないたちの悪い植物を庭木のエリアの真ん中に植えるはずもないわけで
刈り込みバサミでにっくき葉をザクザク刈り取ったら葉っぱだけのパイナップルのような形に、カタチがかわいいからといって
そうはいかない、すかさず5.6センチの太さの根っこに攻め入ったら繊維質のあつまりのようであっけなく切れた

刈込みが済んで台所から目をやれば低く枝を広げるツバキを透かして見えるそのあたりに日が当たって庭が明るく見える
風水で言う気の流れのようなものというのはこういうことを言うのかなぁと心にも日が差したようにおもえたわたくし

思い立ったが吉日というが、ちょうどその日の広告で目に止まった二人掛けのソファ
書斎の一人掛けのイスは使えなくてクッション置き場と化してきたし、家内も若い頃ラブチェアを欲しがっていたのを思い出して
速攻、買いに出かけたわたくし。背もたれも高くてクッションも固めと目論みどおりの商品でした

そんなこんなで一夜明けて、ソファーのことで思い出しでもしたのかひさびさに家内の夢を見た えいちあーる亭 亭主
いつもはわたくしが話すばかりだったような気がしていたが、仕事のことやとりとめのないことをずいぶん長いこと話をしたあげく
笑ったところで目が覚めた。いつもなら少し落ち込むところだけれど暖かく平穏な気持ちで居られるのが自分でも不思議で
道が出来たのかなぁ。そんな言葉がこころのどこかからポッカリ浮んできたこともまた不思議で・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエはるかなり

2009-10-07 23:21:34 | 航海日誌

本日、NYの続伸を受けて高値で始まる金融株や半導体銘柄に喝采を送りつつも
寄り付き昨日の終値を割り込むGSユアサに苛立って値動きのいい他の銘柄への乗り換えも考えたけれど
まぁ待て待て含み損になったわけでもなし買値を割るなら撤退のシナリオで逆指値を変更

後5円下がっていたら同値撤退、しかし守護霊の御加護か株の神様のいたずらか
そこからあれあよあれよと見守るうちに昨日の高値を超えて上昇。778円の窓埋めを見たところで
酒田五法の言う「押し、戻りは空まで」 - 窓を開けて上げ下げした板は窓を埋めるまでが華 -に従ってリリース。

わたくしが今朝のGSユアサの出遅れで手仕舞いを考えたことを思えば
同じことを考える人はいっぱいいたわけで掲示板では売りが早すぎたとぼやくことしきり、
そこから4万上に逝こうとは、わたくしも買値があと5円高ければ手仕舞いしていたはずで、禍福はあざなえる縄の如し、

結局、出来すぎの感のある今日の相場に、逝って来いのイビデンを残して三井住友もいいところで手仕舞い
GSユアサは780円台の高値で引けたけれど頭と尻尾はくれてやれと、一気にプラ転した今月の収支にまずは感謝

今日のニュースではシーテックジャパン(家電の見本市?)で3D液晶TVに注力する家電メーカー・・・

メガネをかけてまで立体的に見たい映像って何?(AVなら興味あるけど(笑))

最近この国のエンジニアのセンスを疑ってきた えいちあーる亭 亭主であったが やっぱダメだこりゃ
つい先日まではTV本体の薄さに血道を上げてミリ単位の競争に・・・バカじゃねぇのと思っていたけれどやっぱり

初期のドラクエの8ビットの画像ゲームになぜあれほど多くの人が嵌ったのか
メモリーの接触不良で冒険の書が消えてしまうというアクシデントすら翌日の熱い話題になった時代

革新的に面白いものを作れば結果としてそうなるといった具体例を身を持って感じた世代のすることか!

証券コード7974(ナクナヨ)で゛示されるニンテンドーの連日の年初来安値更新も根っこは同じところにあるわけで
FFシリーズも3D画像の迫力に気を取られてゲームおたくのオモチャと化した後の人気の剥落は痛ましいばかり・・・

そんなこんなで韓国のサムスン電子はLED-TVの開発とラインナップに全力を挙げて
LED-TVはサムスンといった評価を着実にものにしているわけで基本技術の上に咲かせる華こそ
この国の技術者の技であったはず。

今日のニュースを見て
盛りを過ぎたこの国の寂寥感はまだまだこれからつのるばかりと覚悟した えいちあーる亭 亭主でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラトリアムの向こう側

2009-10-06 23:09:07 | 航海日誌

日を数えるごとに難易度を増す相場に早くも今月マイナスで始まったえいちあーる亭 亭主
そんななか本日の後場寄り付きの下げは追証に追われた処分売りの投げが始まったとの解説も・・・

昨日、下げ始めて7日目になる相性のいい6674GSユアサに突撃
下げの日柄調整も十分と見た買いでロスカットの逆指値もかなり深めに設定、(あのあたりが底と思ったのになぁ)
もみあいつつ大引けをあと1時間後にひかえた2時頃からの急落に巻き込まれて逆指値発動
さらに下落する板に再突入も考えたけれど戻る様子もない板に断念


こうしたなんともムズイ相場にはたとえは悪いが犯罪の鉄則 最初の段階で退路を確保することが重要

本日NYの上げを受けて上昇して始まる日経平均
寄り付き方向を占うもみあいで上げに転じたGSユアサにリベンジを期して突入、
約定直後にはタイトな逆指値で逃げ道を設定。750円を超えたところでは利確に迷ったけれど昨日の損が頭をかすめて
欲に負けてホールドしてみた結果・・・・ 終値は買値から10円上げたところ、苛立ちをかくしきれぬものの
相性のよさを信じて明日を待つ

モラトリアム発言で金融株の暴落を招いた亀井大臣。投機家のつどう巨大掲示板では
亀 とかぼろくその評価だけれど「大企業の人を使い捨てにする風潮が世相に影を落としていると」
お手洗い経団連会長に今年の5月頃に申し上げたとのニュース

お手洗会長いのコメントは記憶にない。まぁ、都合の悪いことは忘れないと悪徳社長なんぞつとまらないわけで

サメの脳みその森元総理といい亀とののしられる亀井大臣といい本質を突いたいい発言をしてきた政治家として評価したい。
モラトリアムの向こうにある人へのおもいやりがこの発言を通してみなに理解されればいいのにと思う えいちあーる亭 亭主

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂崎幸之助商店