山スキーと山歩き みやぶろぐ

山スキーと登山など、きままに書いてみます

鳥海山4/18(湯ノ台~滝ノ小屋)

2015-05-08 | 2014-15山スキー
山域山名:鳥海山(山形県)
期  日:2015年4月18日(土)
参 加 者:みやぶー、はしけん、くりペア(計4名)
行動記録:
4/17 北本(21:00)=東北道山形道=寒河江道の駅(25:00)
4/18 寒河江(7:00)=三の俣(8:45/9:00)=鳥海高原ライン640m(9:35/10:05)→1100m(11:25/11:35)→滝ノ小屋1280m(11:55/12:45)~湯ノ台林道640m(13:15)=遊佐=小砂川
<天候:曇のち上部霧>

4月半ばは、昨年の秋田駒&岩手山に続いて北東北の鳥海山へ。
金曜夜に埼玉を出て、東北道、山形道を走り寒河江道の駅で仮眠。翌朝に月山道路を抜けて庄内を目指す。道のりは500㎞のロングドライブだ。


遊佐からの鳥海山。今日は黄砂が飛んで霞んでいる。




満開の桜と鳥海山。今年は例年より1週間早かったらしい。




今日目的の月山森へは、三ノ俣道ルートから登るつもりで車を走らせる。




登山口のさんゆうスキー場にはまったく雪がなかった。




レストハウスのおばちゃんに聞いたら、ゲレンデは3月末で営業は終了。
今年は真冬の雪が少なく、4月から気温が上がったので雪消えもいつもより早いとのこと。
では、雪が繋がっている湯ノ台に転進だ。


除雪が入らない鳥海高原ラインだが、ヘヤピン下まで車が入れた。
登山装備を整え、いざ出発。




午後に寒気が通過するが、すでに稜線は怪しい感じ。




とりあえずは滝ノ小屋を目指そう。




車道は荒木沢の向こうへ。




上空は風が強そう。




尾根ルートを登る。黒い雲もだいぶ下りてきた。




昨日の新雪が5㎝ほど積もっていた。




ガスに包まれる前に何とか滝ノ小屋に到着。




最初に来たのは確か25年ほど前だったが、昔の小屋は新しく建て替えられていた。




小屋の中で昼食を取って下山。視界も悪くなった。




お互いの位置を確認しながら滑る。




100mほど高度を下げると視界も回復。




宮様コースを取ろう。




なるほど、程よい斜度に切り開かれていた。転倒でもされたら大変だもの。




すっかり黒い雲に覆われた。




下山まで降られなかったのが救いでした。




冷えた体を温めようと、すぐ下の湯ノ台温泉へ。







公共の建物は何てゴージャスなんだ。




時間があるので、鳥海山麓観光モードへスイッチ。鳥海イヌワシみらい館へ。




指導員の方からお話を聞くと、鳥海山には山形側と秋田側に、つがい1ペアづつの4羽しかいないらしい。(昔はもう1ペアいたことがあった)
自分も10年ほど前に滝ノ小屋上で薮漕ぎしていたら、遙か上空を大きく旋回しているイヌワシを見たことがあった。

今の日本には450羽程度、すべての巣をつかんでいるのが驚き。ローカル線の無人駅など都会に営巣しているのもいるらしい。




他の猛禽類と比べると格段に大きい。




次は湧水の街、遊佐へ。




2008年に立て替えられた駅舎。







昔はこんな感じだった。(来たことはあるが写真を撮っていなかった)




駅前通りは昔のまま。




今日の隠れたメイン?遊佐カレー遊佐駅本店へ。(他に店はないが、この次に出したい願いがあるそうです)




野菜カレーにしよう。




お姉さん調理中。




待っている間に電車も入線。




お待たせしました~。




これが楽しみだった。




山旅(食)を満喫。「大人の甘口カレー」というだけあって、コクがあって旨かった。




腹ごしらえをしたら、隣りの吹浦へ。
こちらは昔の駅舎が残っている。




1997年に撮った写真。無人駅になったことと、ストーブの煙突がなくなった。




それ以外は変わらず。




芭蕉も来た吹浦。




羽越本線は、ここから北は単線になる。




そして日本海。




今日は冬のような荒波だ。




今宵の宿は、小砂川の松本旅館。




純和風のきれいな玄関。




スキーはここに。




荷物を部屋に入れて、すぐに外へ。目の前には日本海の絶景が。




歩いて1分の東屋から夕陽が眺められる眺望抜群の立地。




すぐ下の入り江。




初めて波の花を触りました。




灯台にも火が入った。




お待ちかねの夕飯へ。




入り江で取ったばかりの天然の蒸しあわび!。焼くには大きすぎるとのこと。(何て贅沢)
かに、鯛、刺身、、、豪華な料理を堪能。
これで民宿と変わらない料金でした。やっぱり北東北はいいね。




山には大して登れなかったが、大満足の初日でした。


明日はあがりこ大王に会って、鳥海山千蛇谷大滑降へ。