美しい姿勢で話し方レッスン   shimaoka minobu          

美しい姿勢は、一生の宝物! 「見た目を磨くレッスン」と「コミュニケーション力を磨くレッスン」のヒント集

こんなに度々起きているのに

2024年01月17日 07時22分10秒 | 日記、その他

阪神淡路大震災から29年、島岡美延です。輪島の火災映像を見た時、神戸長田で炎や煙が上がり続けるニュースの衝撃を思い出しました。

私が記憶する最初の大きな災害、関東の私に揺れの記憶はないけど、本当にショックでした。今年で戦後79年、戦争の記憶は失われていきます。でも大地震の記憶は増える一方。

1995年の阪神淡路大震災で記録された震度7。その後も2004年に新潟県中越地震、2011年は東日本大震災(私は川崎で震度5弱)。2016年の熊本地震は28時間で震度7が2回。2018年の北海道胆振東部地震(札幌旅行中に震度5強)、そして能登半島地震。

震度7だけでもこれだけ起きていて、震度6以上ならもっと頻発。ここに大水害も毎年のように起きている日本列島。この国でまだ原発を動かす? 

それから、大阪府などでは経費削減で、阪神淡路大震災で活躍した複数のコミュニティFMがこの数年で閉局。インターネット、SNSがあれば公共の電波は不要って大丈夫?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メディアが報じないことを知る | トップ | 映画史上最も大胆、未体験の世界 »

コメントを投稿

日記、その他」カテゴリの最新記事