発雷確率も高い5月のスタート、島岡美延です。GWの中の月曜日、あなたはお休み? それとも大忙し?
「責任あるAI」の実現って、わかるようなわからないような。世界のリーダーたちが考えるより別次元の速さで進むAIの活用。でもAIには「体験して感動する」ことはムリ、たぶん今後も?
そこで今月の姿勢テーマは『人間ならではの感覚で、季節を感じよう』です。いわゆる五感、「視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚」を活用して、春から初夏への季節の変化、感じていますか?
花の開花が特に早い今年、GWで牡丹、バラ、いずれアジサイも早まるかしら。新緑もまぶしいですね。鳥の声、聞こえていますか。香りは楽しめていますか。コロナ禍で激減した「触れて知る楽しさ」を復活させたいもの。味覚でも季節の変化を楽しみたいし。
チャットGPTの返事は素早いけど、人間同士の会話には「間」という楽しみ、深さがあるはず。「AIに振り回される」前に、人間ならではの喜びを再確認しましょう。