平家物語・義経伝説の史跡を巡る
清盛や義経、義仲が歩いた道を辿っています
 




七条通り、七条七本松の信号近くにある路地入口には、「源為義公墓」の碑が見えます。

突き当りが権現寺で、門前西側の一角に為義の墓があります。

『昭和京都名所図会』によると、この墓は現在の中央卸売市場のある
下京区朱雀堂ノ口町に
ありましたが、明治45年(1912)京都駅停車場拡張により、
権現寺とともに現在地に移されました。


源為義は義朝の父で、六条堀川に館を構えていたことから
六条判官とよばれる源氏の棟梁でした。
大内裏の一番外側を管轄する左衛門府の尉官と市街地を担当する
検非違使(現在の警察にあたる)を兼ねた職を判官といいます。

保元元年(1156)、鳥羽法皇の死を機に後白河天皇と崇徳院とが争った
保元の乱では、息子の義朝は清盛、藤原忠通とともに後白河天皇につき、
為義は八男の鎮西八郎為朝や藤原頼長とともに崇徳院方に味方しました。
親子敵味方に分かれたこの戦いは後白河方が勝利しました。

敗戦後、義朝を頼って為義は降伏しましたが、父に対する義朝の助名嘆願は
容れられず、朝廷の命で朱雀野にて為義は義朝の家臣に処刑されました。

『兵範記』には、為義は朱雀野で斬られたのではなく、義朝の弟頼賢・頼仲・為宗・
為成・為仲らと一緒に
船岡山付近で処刑されたとされています。
白峯神宮の伴緒(とものお)社には、為義・為朝父子が祀られています。
白峯神宮 (崇徳天皇)
『アクセス』
「権現寺」下京区朱雀裏畑町20  市バス「七条千本」下車すぐ
『参考資料』
上横手雅敬「源平争乱と平家物語」角川書店 元木泰雄「保元・平治の乱を読みなおす」NHKブックス

 「平安時代史事典」角川書店 竹村俊則「昭和京都名所図会」(洛中)駿々堂



コメント ( 2 ) | Trackback (  )