goo blog サービス終了のお知らせ 

風来庵風流記

縁側で、ひなたぼっこでもしながら、あれこれ心に映るよしなしごとを、そこはかとなく書き綴ります。

花冷え

2010-04-09 00:52:51 | 日々の生活
 今週は入学式を迎えた人も多かったことでしょう。週末に近所を散策すると、校庭には必ずと言ってよいほど桜の樹があることに気がつきました。逆に言うと、遠目に桜が見えるところには校庭がある。実際にGoogleで「校庭、桜」と入れてみると、腐るほど写真や書き込みが出てきます。入学の季節に、ピカピカの一年生を迎えるのに、これほど控えめに(というのは、主役を引き立てるという意味です)華やかさを(お祝い事ですから)演出できる舞台装置は、他にはなかなか思い当たりませんものね。
 上の写真の桜も、季節が巡るたび、多くの子供たちを喜びの表情で迎え、温かく見守り、巣立って行く子供たちを別れを惜しむように幾万の花びらを散らせながら見送ったのでしょう。
 私の母校にも、桜の樹はあったのでしょうか。まさにその控えめな性格故にか、思い出せません。桜の樹を確かめに、母校を訪れてみたい気になりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春爛漫 | トップ | 花曇 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々の生活」カテゴリの最新記事