保健福祉の現場から

感じるままに

子どもの窒息死亡事故

2024年06月17日 | Weblog
R6.6.16FNN「食べ物を詰まらせて亡くなった子供は6年間で80人 詰まらせると「静かに苦しむ」食べさせるときは口の中・食べ具合・表情の確認を」(https://www.fnn.jp/articles/-/713292)が目に止まった。R6.5.21読売「1歳女児、給食のリンゴを喉に詰まらせ死亡…保育士が口に指を入れかき出したことが逆効果か」(https://www.yomiuri.co.jp/national/20240521-OYT1T50140/)が報じられているが、ナース専科「窒息への急変対応」(https://knowledge.nurse-senka.jp/214685/)、オーラルヘルス「ものをのどに詰まらせた! 覚えておきたい対処法」(https://www.dent-kng.or.jp/colum/basic/3769/)、整育園「窒息発生時の対応手順」(https://seiikuen.jp/wp/wp-content/themes/hakuai/static/assets/pdf/manual.pdf)の背部叩打法や腹部突き上げ法でも改善できない場合(チアノーゼ、意識低下)は至急救急要請した方が良い。 R6.2.27読売「小中高校の死亡事故456件、7割が国に未報告…文科省が指針改定で学校の調査対象や方法を明示」(https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20240226-OYT1T50190/)が報じられていたが、学校や保育施設での事故報告が徹底される必要がある。「令和6年度版死亡診断書(死体検案書)記入マニュアル」(https://www.mhlw.go.jp/toukei/manual/)(https://www.mhlw.go.jp/toukei/manual/dl/manual_r06.pdf)p16外因死「6.窒息」について、p17「外因死の追加事項」の記載を徹底したい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 院内感染対策と施設内感染対策 | トップ | 救急搬送軽症患者からの費用徴収 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事