昨年8月に行われた「平成29年度全国高等学校定時制通信制体育大会第19回バドミントン大会」(主催:公益財団法人全国高等学校定時制通信制教育振興会)女子シングルスにおいて優勝した友近瑳花さんに、3月22日(木曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。
友近さんがバドミントンを始められたのは小学校4年生の時で、当時住んでいた愛媛県のクラブチームに所属されていました。その後、同県内の中学校、高校のクラブに所属され、昨年箕面市内に引っ越してからは、現在通っている学校のクラブと市内のクラブで週3回練習されています。
友近さんは、シャトルを打つ度に相手がどう返してくるかまで考えるそうで、「常に体重のかけ方などを考えながら打っていて、余裕があるときは次のその次まで考えて打ちます」とのことでした。
今大会では、予選となる大阪大会を含め1セットも落とすことなくストレートで勝ち上がりました。苦戦した相手について伺うと、「全国大会の準決勝の相手の動きが素早く、ラリーをつないでくるタイプだったので手強かったです」と話されました。
今後の目標について伺うと、「この大会を連覇することです」と話されました。昨年の準決勝で対戦した選手は1年生で、来年はさらに成長してくることから、この選手を最も脅威に感じているとも話されました。
倉田市長は、「ライバルはいますが、頑張って2連覇を達成してください」と激励しました。<友近さん、おめでとうございます!次は2連覇を目指して頑張るモミ!
最新の画像[もっと見る]
-
箕面山瀧安寺から救援金を受け取りました! 4日前
-
箕面山瀧安寺から救援金を受け取りました! 4日前
-
箕面山瀧安寺から救援金を受け取りました! 4日前
-
日本財団パラスポーツサポートセンター主催 パラアスリートから学ぶパラスポーツ体験型出前授業 「あすチャレ!スクール」が実施されました 4日前
-
日本財団パラスポーツサポートセンター主催 パラアスリートから学ぶパラスポーツ体験型出前授業 「あすチャレ!スクール」が実施されました 4日前
-
日本財団パラスポーツサポートセンター主催 パラアスリートから学ぶパラスポーツ体験型出前授業 「あすチャレ!スクール」が実施されました 4日前
-
日本財団パラスポーツサポートセンター主催 パラアスリートから学ぶパラスポーツ体験型出前授業 「あすチャレ!スクール」が実施されました 4日前
-
日本財団パラスポーツサポートセンター主催 パラアスリートから学ぶパラスポーツ体験型出前授業 「あすチャレ!スクール」が実施されました 4日前
-
「褒められた職員を褒める制度」により職員表彰を行いました! 6日前
-
箕面市立郷土資料館で企画展「赤穂事件と萱野三平」を開催しています 2週間前