撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

~止々呂美でゆずの収穫が始まりました~ゆず収穫・剪定サポーターが活躍中!

2015年11月11日 | こんなことがありました!

箕面市北部の止々呂美地区で、ゆずの出荷が始まっています。

大阪府内で唯一のゆずの出荷生産地である止々呂美地区では、約20軒の農家が出荷用にゆずを栽培しています。今年は例年より一週間程度早い11月上旬頃から12月の上旬頃にかけて収穫が行われます。ゆずの収穫量は2年周期で波があり、今年は表年のため昨年より収穫量が多く、約7トンを見込んでいます。

 

ゆずは木の幹にトゲがあり、実がトゲに触れると茶色く変色し、商品の価値を下げてしまいます。また昔から、『桃栗3年柿8年、柚子の大馬鹿18年』と言われるほど、実が採れるまで年数がかかります。そのため、通常は5年ほどで結実される接木栽培が主流ですが、止々呂美のゆずは種からじっくり育てる実生栽培です。実が大きくて香りが良く、日持ちするのが特徴です。

 


収穫されたゆずは、JA大阪北部萱野支店で1キログラムあたり320~850円程度で主に予約販売されます。品質の良いものはホテルなどで使われるということです。一部は、ゆずのポン酢やマーマレードとして加工され、滝道のお店などで販売されます。

また今年も、人手不足により収穫や手入れが十分に行き届かないゆず農家を応援する“ゆず収穫・剪定サポーター隊”が結成されました。ゆず収穫・剪定サポーター隊は、ゆずが好きで農作業に関心のある市民のかたを対象に公募し結成されたもので、今年は約30人の隊員が所属しています(現在も隊員募集中です)。

止々呂美ゆず生産者協議会の指導のもと、各農家に出向き、ゆず収穫や樹木剪定を手伝います。この日は、サポーター隊のメンバーのうち4人が参加して、ゆずの収穫や剪定、切り取った枝の片付け作業などを手伝いました。

サポーター隊の鏡さんは、「これまでゆずマーマレードなど加工品しか見たことがなかったので、実際に大きなゆずの実を見て感動しました。昨日もゆず収穫の作業を手伝い、さっそく家でゆず風呂を楽しんだりしました」と話しました。

止々呂美ゆず生産者協議会会長の尾上さんは、「サポーター隊のみなさんに作業を手伝っていただくようになり、毎年こまめに剪定を行ってきた結果、ゆずの木は陽当たりも風通しも良くなり、きれいな実がなるようになりました。とくに今年は、昨年までに比べて、きずの少ない優品が多いようです」と喜んでいました。

 

<今年もゆずの季節がやってきた!モミジーヌもゆず風呂で温まるよ♪

 

箕面市では、8月17日から11月16日まで「箕面市PRキャラクター「滝ノ道ゆずる」が今年も出陣!ゆるキャラグランプリ2015」を応援する統一キャンペーンを実施中です。

めざせ日本一!

ゆるきゃらグランプリの投票もよろしくお願いします!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする