撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

郷土資料館企画展示「子どものくらしと遊びのいま・むかし」開催!

2013年05月17日 | こんなことがありました!

5月17日(金曜日)から6月17日(月曜日)まで、箕面に電車が開通した明治の頃から現在にかけてのいろいろな子どもの遊び道具を展示した企画展示「子どものくらしと遊びのいま・むかし」が、箕面市立郷土資料館で開催されています。

今回の企画展示「子どものくらしと遊びのいま・むかし」は、市民のかたからご寄贈いただいて同館で所蔵している、遊び道具や本、雑誌などを展示しています。凧や羽子板、ブリキの玩具などむかし懐かしの遊び道具から、ゲーム機や変身ベルトなど最近の遊び道具までさまざまな遊び道具があります。昔から今にかけて順番に見学していくと、遊び道具も素材や流行によって変化してきたことがわかります。昔も今も楽しまれているスキーですが、今回の展示では、昭和中期頃の木で作られたスキー板と竹で作られたストックも展示されています。

郷土資料館の中村聡史さんは、「今も昔もいろいろな遊び道具があります。今の子どもたちも見て楽しめるように、現在でも遊びに使われているようなおもちゃも展示しています。おじいさん・おばあさんとお孫さんと一緒に見に来てほしいですね」と話しました。                   

郷土資料館を訪れた片岡正彦さんは、「昔はよく凧揚げをして、遊んでいました。今はもう、お正月でも凧揚げをしている風景はほとんど見なくなったから、懐かしいね。」と竹と紙で作られた昔ながらの凧をゆっくり見学していました。                                    

 

 【子どものくらしと遊びのいま・むかし】
開催期間 5月17日(金曜日)から6月17日(月曜日)まで
開館時間 午前10時から午後5時まで(木曜日休館)
開催場所 箕面市立郷土資料館(阪急箕面駅から東へ徒歩約2分、みのおサンプラザ1号館地下1階)
問合せ先 電話072・723・2235 
入館料  無料

 

<もみじーぬも昔ながらのおもちゃで遊んでみたくなったよ~♪
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防救助隊の強化訓練が始まりました!

2013年05月17日 | こんなことがありました!

5月16日(木曜日)、消防救助隊が強化訓練開始式を実施しました。この強化訓練は、地震等の自然災害や交通事故などの災害に備えて、日ごろから取組んでいる救助訓練の成果として、近畿地区の消防救助隊員が集い競い合う大会(第42回消防救助技術近畿地区指導会)に向けて、更なる救助技術の向上と隊員の士気高揚を目的として実施するものです。

競技の種目は、陸上の部(7種目)と水上の部(7種目)があり、陸上の部は「ロープブリッジ救出」と「ほふく救出」に、また水上の部は「溺者搬送」と「基本泳法」に出場を目指します。

消防署長に訓練開始の報告を行います。

『ロープブリッジ救出』

対面した建物にいる要救助者を救出することを想定したもので、4人1組で、水平に渡されたロープを使用して、要救助者を救出後脱出するまでの安全確実性と所要時間を評価します。

『ほふく救出』

狭く閉ざされた空間から要救助者を救出することを想定したもので、要救助者を含む3人1組で、救助隊員が空気呼吸器を着装し横穴に進入し、要救助者を屋外に救出し搬送するまでの安全確実性と所要時間を評価します。

『溺者搬送』

河川などで溺れている要救助者を救出することを想定したもので、スタート地点から20メートル先の要救助者を泳いで救助するまでの安全確実性と所要時間を評価します。

『基本泳法』

水難救助の基本泳法である抜き手及び平泳ぎで50メートルを泳ぎ、その安全確実性と所要時間を評価します。

この強化訓練は、7月25日まで実施します。陸上の部は、消防署西分署(瀬川3丁目)で水上の部は、箕面市立第三中学校、市内のプールをお借りして実施します。

消防救助隊は全隊員が一致団結して優秀な成績を収めるために頑張りますので、ご声援のほどよろしくお願いいたします。

応援するモミジーヌ<このような訓練がいざという時の救助活動につながるんだね!!!>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年間交通死亡事故ゼロで大阪府警本部長表彰を受賞された箕面警察署に箕面市長表彰!

2013年05月17日 | こんなことがありました!

このたび、「大阪府警本部長表彰」を受賞された箕面警察署(佐薙署長)に対し、5月10日(金曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。
今回の本部長表彰は、箕面警察署が日頃から交通安全の各種教室・講習会等を通じて啓発活動を積極的に推進され、本年4月24日をもって、箕面警察署開署以来初の管内交通死亡事故抑止1年間を達成された功績が認められたものです。

 

表彰式は、冒頭に佐薙署長から本部長表彰の報告と表彰状が披露されてから行われました。倉田市長は、今回の受賞を祝福すると共にこのたびの快挙について尋ねました。



佐薙署長は「いろいろが相俟っての達成ですが、何よりも市民の皆さんの交通安全に対する意識の高さでしょう。それに『子どもの安全見まもり隊』や『青色防犯パトロール』等々地域市民の皆さんのご協力の賜です」とその要因を挙げられました。



倉田市長は「本市の人口は約13万人ですが、幹線道路が通っておれば交通量は人口規模に関わらず同じですから、交通事故が頻繁に起こっている中での今回の記録達成は素晴らしいです」と話しました。



最後に佐薙署長は「この記録を1日も長く延ばせるよう、最近は自転車利用者への指導・警告に力をいれております」とのお話があり、倉田市長は「これからも警察署のみなさんが一丸となって、ぜひ、この素晴らしい記録を更新してください」と期待を込めて激励しました。



<大阪府警本部長表彰受賞おめでとうございます。これからも市民の安全・安心の確保のためよろしくお願いします。モミジーヌも応援するよぉ~!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども会の講習会(キャンプ)開催!!

2013年05月17日 | こんなことがありました!

5月11日(土曜日)、12日(日曜日)に、箕面市立青少年教学の森野外活動センターにて、こども会の講習会(キャンプ)が開催されました。

 


このイベントは、各校区こども会のリーダーが集まり、校区を越えた交流を図るとともに、こども会のリーダーとしての役割を学ぶために行う講習会です。
 
毎年、5月と6月に開催するもので、今回は、北、萱野北、西南、萱野東、豊川南、中、東、豊川北小のこども会員96名が参加しました。
  
子ども達は10班にわかれて、室内キャンプファイヤーや、班ミーティング、飯ごう炊さんなどのプログラムに取り組みます。
 
(初日はあいにくの雨模様)
 


(開講式)

 


(オリエンテーション)


 


(夕食)
 

(夕食おかわり)


(室内キャンプファイヤー)

 

(2日目朝のつどい)


 

(展望台ハイキング)
 


(自炊1)
 

(自炊2)


(昼食) 

(西小学校で解散) 
 

こども会育成協議会、箕面市リーダークラブ、教学の森キャンプカウンセラーの皆さんが、子ども達の2日間の活動を支えてくれました。 
 
(こども会育成協議会)
 
 
 
(箕面市リーダークラブ)
 
 
 
(教学の森キャンプカウンセラー)


初日は残念ながら雨でしたが、2日目は天候にも恵まれ、子ども達は元気いっぱいに過ごすことができました。関係者のみなさま、ありがとうございました。
このキャンプは部長ブログにも取り上げられています。ぜひこちらもご覧ください!『楽しいよ!こども会


【最後にPRです!】
 
「こども会」は各地域で活動しています。入会は随時しております。

(詳しくはこちら。)

子どもたちのレクリエーション活動等の指導をする「箕面市リーダークラブ」のメンバーも随時募集しております。(詳しくはこちら。)

 <みんな、おつかれさま!今回の講習会で学んだことは、こども会のみんなに教えてあげてね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする