5月18日(日)、6月1日(日)の2回に分けて、オルタナの森・Minoh(箕面市立青少年教学の森野外活動センター)で「こども会リーダーデイキャンプ」が開催されました。
このデイキャンプは各小学校区のこども会リーダー(5、6年生)が集まり、校区を越えた交流を図るとともに、こども会のリーダーとしての役割を学ぶために開催されています。
2回のデイキャンプで合計42人のこども会員が参加しました。
開会式です。
参加者はこのデイキャンプで野外炊事、ハイキング、クラフトなどの野外活動の基礎的なことやこども会リーダーとしての心得を学んでいきます。

まずは野外炊事でのカレーづくりです。
事前に注意するポイントを教えてもらい、役割分担して自炊開始!
薪を組んで火をおこします。かまどで使う木っ端を集め、新聞を丸めて…。 うまく火がついたかな?

早く煮える様に細かく野菜を切って…。お米もお鍋で炊きます。

食べる前には班のみんなで「ごはんの歌」を元気に歌います♪
みんなで協力して野外で作ったカレーライスは、味も格別でした!

完食したら、後片付け。
すすのついた鍋もピカピカに磨き、かまどの灰もキレイに片付けます。

昼食のあとは、チャレンジハイクです!
各班に分かれて、お題の書かれたボードを持って山頂を目指します。

お題の問題をみんなで取り組みながらハイキング!

各班が最終地点の広場に無事帰ってきたら、班ごとのドキドキ結果発表です!
どの班もみんな頑張りました!!

いよいよ閉会式です。
最後に、1日を共に過ごしたリーダーから修了書をもらいました。

最初は緊張していた子どもたちも、1日を共にした班の友だちやリーダークラブのメンバーとすっかり仲良くなり、名残惜しそうにしていました。
天候にも無事恵まれ、オルタナの森・Minohでの野外活動を満喫することができました。
参加者のみなさん、
この講習会で学んだことや楽しかった思い出を、各地域のこども会に戻って友だちに教えてあげてくださいね。
箕面市リーダークラブのみなさん、
事前準備から当日の子どもたちの指導までありがとうございました!
【最後にPRです!】
「こども会」は各地域で活動しています。入会は随時受付けております。(詳しくはこちら。)
子どもたちのレクリエーション活動等の指導をする
「箕面市リーダークラブ」のメンバーも随時募集しております。
(詳しくはこちら。)
<新しい友だちができてみんな楽しそうだったね!
モミジーヌも来年、こども会に入会して
参加してみたいモミ~!