goo blog サービス終了のお知らせ 

ちい Road

料理中心、時々戯れ言

あのGEOがCDの買い取りを止める

2022年09月30日 | Weblog
CDを売るならゲオみたいなイメージだったがCDの買い取りを終了したとのこと。
売る人に対して買う人が少なくなったからだろう。

近年ではサブスクで聴いたりするから円盤もなかなか売れないらしい。
それどころかCDをかけられるものを持っていない若者も多いのだとか。

スマートフォンが出てからデジタルカメラが売れなくなり、ナビゲーションも売れなくなりCDさえも売れなくなった。
そう考えたらスマホって凄いと感じる。

我が家にはCDをかけられるものが今は5つの機器がある。

PanasonicのHDD搭載コンポSA-HCS

電動オープンさせるとCDをセットする所が出てくる。


一時流行ったフォトフレームになっているマルチメディアオーディオNW-10。

そこをパコンと開けるとCDをかける処が出てくる。



PioneerレーザディスクCLD-R6G

CDトレイが出てくる


Blu-rayHDDレコーダーもCDはかけられる。

古いパソコンでもCDがかけられる。
そういえば全く使っていないプレイステーション3も聞けたか。
使ってないのに電源だけは繋いであるがコンセントは抜いておかないと無駄やんな。

CDがかけられるものがあるのはもう、年寄りの家ってことなのか。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする