沖縄の梅雨明け宣言がなされ、だんだんと暑くなっていくこの時期。
時々インスタントラーメンにお世話になっているが汗をかきながら食べようとは思わなくなる。
そんな時は冷やしチキンラーメンがいい。
毎年書いているかもしれないが、
適当な器にチキンラーメンを入れる

そこへ普通の水を450CCほど入れるが濃い味が好きなら少なくてもいい。

そのまま冷蔵庫で40分冷やす

ちゃんと麺が戻る

そこに冷蔵庫にある有り合わせの具材をのせていただく

ゆで卵か炒り卵などを作れば彩りも良いが
今回はレタス、キュウリ、トマト、伊藤ハムのポールウインナーをのせて植えてある大葉と最後に炒りごまをふった。
サラダチキンもいいしやったことはないが、お酢やラー油を入れて酸辣湯みたいにしても美味しいかもしれない。
吐くまで飲んだ昨晩。
二日酔いになるのではないか?と思ったが戻したお陰か二日酔いにならずに済んだ。
そんなお昼は冷製パスタを作った。
チキンラーメンは先日作ったもの。
このトマトジュースのパスタは毎年作っているので昨年もblogに書いたと思う。
無塩のトマトジュースを用意して空いたペットボトルに分ける。

鍋でスパゲッティーを茹でるのも面倒だし暑くなるのも嫌なので電子レンジで茹でるが
水でしめるので表示より一分ほど長く茹でる。

ペットボトルに分けたトマトジュースに塩を少し、ウスターソース少し、ニンニクのみじん切りとオリーブオイル、タバスコを20滴ぐらい、レモン汁少し入れて蓋をして振り混ぜ冷蔵庫へ入れておく。
具は何でもいいのだが特に買いそろえることなく家にあるもので作った。
タンパク質も欲しいのでハムにしようか肉にしようか迷ったが肉を使うことにした。
冷凍室を開けると鶏肉があるが冷凍するときに書いてなかったからモモ肉なのか胸肉なのかんからなくなった。
本当はサラダチキンのようにあっさりとむね肉が良かったけど解凍したらモモ肉だった。
半分をレンジでチンして火を通して冷ましておく。

バジルもいい感じに育ってきたので手でちぎる。

トマト、キュウリ、チーズをサイコロ状に切っておく。
肉も拍子切りより太いくらいにカットしておく。
スパゲッティーを皿に盛り付け鶏肉をのせてマジックソルトを振りかける(鶏肉に下味をつけなかった為)。
他の具をのせてバジルを散らしてバジルの芽の部分も飾りにのせてトマトジュースを周りから注ぐ。

暑くなってくるとこうして火を使わないで作ることが出来る料理がいい。
数日間は持つので今回はペットボトルで作ったがもちろんボウルで混ぜてもいい。
ニンニクも本当はすりおろしたものが良いかもしれないが面倒なので私はみじん切りにしたものを使っている。
トマトジュースのソースは素麺にも合うのでお勧めだ。
時々インスタントラーメンにお世話になっているが汗をかきながら食べようとは思わなくなる。
そんな時は冷やしチキンラーメンがいい。
毎年書いているかもしれないが、
適当な器にチキンラーメンを入れる

そこへ普通の水を450CCほど入れるが濃い味が好きなら少なくてもいい。

そのまま冷蔵庫で40分冷やす

ちゃんと麺が戻る

そこに冷蔵庫にある有り合わせの具材をのせていただく

ゆで卵か炒り卵などを作れば彩りも良いが
今回はレタス、キュウリ、トマト、伊藤ハムのポールウインナーをのせて植えてある大葉と最後に炒りごまをふった。
サラダチキンもいいしやったことはないが、お酢やラー油を入れて酸辣湯みたいにしても美味しいかもしれない。
吐くまで飲んだ昨晩。
二日酔いになるのではないか?と思ったが戻したお陰か二日酔いにならずに済んだ。
そんなお昼は冷製パスタを作った。
チキンラーメンは先日作ったもの。
このトマトジュースのパスタは毎年作っているので昨年もblogに書いたと思う。
無塩のトマトジュースを用意して空いたペットボトルに分ける。

鍋でスパゲッティーを茹でるのも面倒だし暑くなるのも嫌なので電子レンジで茹でるが
水でしめるので表示より一分ほど長く茹でる。

ペットボトルに分けたトマトジュースに塩を少し、ウスターソース少し、ニンニクのみじん切りとオリーブオイル、タバスコを20滴ぐらい、レモン汁少し入れて蓋をして振り混ぜ冷蔵庫へ入れておく。
具は何でもいいのだが特に買いそろえることなく家にあるもので作った。
タンパク質も欲しいのでハムにしようか肉にしようか迷ったが肉を使うことにした。
冷凍室を開けると鶏肉があるが冷凍するときに書いてなかったからモモ肉なのか胸肉なのかんからなくなった。
本当はサラダチキンのようにあっさりとむね肉が良かったけど解凍したらモモ肉だった。
半分をレンジでチンして火を通して冷ましておく。

バジルもいい感じに育ってきたので手でちぎる。

トマト、キュウリ、チーズをサイコロ状に切っておく。
肉も拍子切りより太いくらいにカットしておく。
スパゲッティーを皿に盛り付け鶏肉をのせてマジックソルトを振りかける(鶏肉に下味をつけなかった為)。
他の具をのせてバジルを散らしてバジルの芽の部分も飾りにのせてトマトジュースを周りから注ぐ。

暑くなってくるとこうして火を使わないで作ることが出来る料理がいい。
数日間は持つので今回はペットボトルで作ったがもちろんボウルで混ぜてもいい。
ニンニクも本当はすりおろしたものが良いかもしれないが面倒なので私はみじん切りにしたものを使っている。
トマトジュースのソースは素麺にも合うのでお勧めだ。