常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

春を探しに

2024年02月12日 | 日記
朝の日ざしが強くなってきた。日の出の時間に、山の辺りがきれいに朝焼けになる。目覚めて、窓からの景色を楽しむのが日課である。先日、新聞で見たマンサクを見に、マンサクの丘に行った。蔵王コミセンの向いの道を山の方に入ると、マンサクの木が一本、黄色の花をビッシリと付けていた。マンサクの丘というほどだから、他にもたくさんあるものと考えていたので、上の方までみてが、あるのはこの一本だけ。車が1台来て、ウィンドウを開けると、中年の女性が「先日新聞で見たのですが、マンサクどこですか」と聞いてくる。「この1本だけですよ」と答えた。この人も一足早い春を見にきたのだろう。芸工大の裏へ廻って、毎年咲くマンサクの木を確めた。こちらはまだ蕾の状態。花は場所によって開花が異なる。標高や陽当りによっても大きくことなる。

Chat gtpに、生成をさせて遊ぶのも楽しい。「周章狼狽」の意味を老人の身に起こる状況で、ドラマ仕立てで解説するよう依頼する。舞台は80歳を過ぎた一人暮らしの老人、茂と10歳の孫が訪ねてくる設定になっている。朝、孫に朝ごはんを一緒にするために、ご飯を炊くことから始まる。ここらあたりの設定はすべて、ジェミナイが作っている。自分の孫は30歳に近づいているので、ちょっと無理筋だが、ドラマは朝飯づくりのドタバタが描かれる。米をとぐところから、水の買い忘れ、茶わんや箸の置き場所。準備不足のため、次々と慌てふためくシーンが続く。題して「老人の周章狼狽」。朝飯の後は、公園で遊び、図書館を廻ってやっと一日が終わる。周章とは、ぐるぐる回る意味。狼に襲われてあわてて逃げる姿が示されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする