ミドリノツヅリ

ベランダで育てている植物たちについての覚書。
と、文鳥のこと。
その他のこともたまに書きます。

健診と爪切り

2014年03月25日 | 文鳥
夕方から、文鳥さんの健康診断と爪切りに行きました。
健診は、4月末で1歳になるのでそのときに…と思っていたのです。ですが、爪の伸びがけっこう気になりだし、それを家で切ることが大変難しくて、けっきょく今回もお医者さんに頼むことに。爪切りだけ頼むのも気が引けたというか、まあ早めに健診もお願いしようかなという感じで病院に行ってきました。つまり私の気持ち的には爪切りメインです。
体重を量られ、お医者さんに掴まれていろいろ調べられ(掴まれる瞬間にゲッと鳴きましたが)、触った感じでは異常なしとのこと。そして爪をパチンパチンと切られ、フンの検査も異常なし。
当然ながら今回も、お医者さんの見事な保定を目の当たりにすることに…保定というのは何かコツがあるとかいうよりも、とにかく練習するしかないようです。みんな最初はなかなか出来ませんね、と言われました。ああやはり雛のうちから掴んで慣れさせておくんだった…。
本鳥はとても元気なので健康だろうとは思っていましたが、健康でした。よかった。
翼が真っ直ぐではない(たたんだ時ちょっとズレて見えることがある)のも、少し気になっていたんですが特に問題なしとのことで安心。
菜っ葉は毎日食べていますが、ビタミン剤はやっぱり与えたほうがいいと言われ、今回も貰ってきました。
ビタミン剤、前回も貰ったんですけど菜っ葉をバリバリ食べているので、あげていなかった。毎日あげるようにとの事でしたが、うーん必要なのかなあ?…換羽のときなんかには与えるといいかなとは思います。

たまに外出もするので(帰省と病院)、マルワウイングキャリー用のバッグをつくりました。蓋もないし、簡単なトートバッグのつくりですが、今日はじめて使ってみたところ、わりと良かった!
上の写真はそのバッグに興味津々のところ。
コメント

2014年03月25日 | ベランダ
お天気が良く、暖かいのでベランダ作業をしました。
雑草むしり(かたばみが根絶できない)、新芽のチェック、ダメになってしまった鉢の整理など。でも一気にやると大変なので(筋肉痛とか…)少しずつ。ポット苗の植えつけなんかは次回の予定。
上画像はシランの鉢。無事に出てきてます。シラン、丈夫ですね、いいですねえ。


芍薬(泉の輝)モサモサと芽が! 今年も期待。芍薬はムーンオブニッポン(こちらはまだポット苗…)もあるのですが、株の状態が随分違う。ムーンオブニッポンはまだこんなふうに伸び出していないんですが、これはこれでいいものなんでしょうか…。


クジャクサボテン。沢山の芽が…これは花芽!? まだいまひとつ育て方がわかっていないのですが、元気ではあります。例年通り、断水して屋外越冬でした。仲間の月下美人はまだ室内です。


バイカウツギ(イエローヒル)。冬の間はほぼ枯れ木状態だったので、生きているかどうか不明でしたが、無事に芽が。
バイカウツギはとても清楚で綺麗なお花を咲かせるので、すっかり惚れ込んでしまい、この春は「ベルエトワール」も仲間入り。


バラはみな新しい葉が出て来て元気そうです。手前のクレマチス(穂高)も順調です。

しかし、この冬はダメになったものも多く(クリスマスローズなど)、冬の対策をしっかりしないとだめですね。あと水やりも、冬だからまだいいかと思ってサボりがちだったのですが、ダメになった者たちにはそれもよくなかったんじゃないかと思います。バラなんかは平気なのですが、ひとつひとつの状態をよく見て、冬でも水やりを適切に!というのが次シーズンの課題か。

うちのベランダではどうしてもうまく育たないもの、というのもあります。レンゲショウマなんかがそうですね。山野草系はやはりダメで、暑さに耐えられないのでしょう。あとラベンダーも何度も失敗しています。これらは残念ですが、今年は育てないと思います。

そして、気がついたら蓮の植え替え時期が迫っていました。あの泥んこ作業を今年もまた!…めだかの様子も気になるところですが、時々上に上がってきているので元気な模様です。タニシの様子は、土をほじくり返してみるまでまったくわかりません。
コメント

春一番

2014年03月18日 | 強風
ひさしぶりの強風カテゴリー。
ずいぶんと吹き荒れていますが、春一番だそうです。
紫燕飛舞のポットをそのまま7号鉢に入れてあったのが倒れましたが、今のところそれだけかな。百均の鉢スタンド、いくつか買い足して来ないといけないかも。

この冬はうちで生き残っていた最後のクリスマスローズがダメになってしまい、残念でした。
特に名前もない株でしたが、綺麗な白のダブルで、毎年元気に咲いてくれていました。水やり不足だったかも…と思っています。同じものがまた欲しいけれどそれは難しい。よく似た白ダブルをまた探そうかな…。

あとはローズマリーも、またしてもダメになりました。これも水やり不足か、そうでなければ寒さ?
特別寒さに弱いという認識はなかったのですが。ハーブ、うちではどうも少し難しいみたいですねえ。
ラベンダーはほぼ諦めたのですが、ローズマリーはまた育ててみます。

その他ハイビスカスやピカケが枯れ木状態ですが、去年は復活しました。今年も期待しつつ様子見です。
ハイビやピカケは、次の冬は家に入れてあげたいと思っています…場所があればの話ですが。

ダメになってしまった鉢の整理とか色々、風がない、寒くない日にまとめてやろうと思っています。
コメント

爪を切りたい

2014年03月12日 | 文鳥
…タイトルの通りなのですが。文鳥様の爪切り問題です。
そろそろ切りたいな~という感じに伸びてきていて。ちょっとチクチクします。
去年の9月頃かな、お医者さんに切ってもらいましたが、自分で切るのは初めて。
まず難関が「保定」…こんな難しいことを、文鳥飼いの人は皆出来るというのでしょうか!? 
初心者には大変難しい技です。まず掴むまでが大変。背後に不審な指の気配を感じるのでしょう、素早く察知され振り返られて噛まれます。掴んでからも大変。ぐりぐりと動かれ、仰向けに持ってたはずがあら不思議、数秒後には腹這いになっている…という具合。
二度ほど掴んでみるところまでいきましたが(まだ二度)いまのところ保定で精一杯で、爪切りまでの道は遠い。
作戦を練り、なんとか自力で爪切りを成功させようと思っています。
でも無理だったらお医者さんに行きます…。

今日いよかんを初めてあげてみました。
気に入った様子で、食べるというよりは吸っていましたが、最終的には全部下に落としてました。
菜っ葉は豆苗・小松菜に加えて、青梗菜も食べるようになりました。3種ローテーションであげるようにしています。
コメント