ミドリノツヅリ

ベランダで育てている植物たちについての覚書。
と、文鳥のこと。
その他のこともたまに書きます。

マダム・ペレ

2010年10月16日 | 軒下
マダム・ペレ。
時々、開花までもうすこしのところで落ちたり、あまり綺麗に咲かなかったりと、なかなか難しい人ですが。
これは無事に咲きましたが、どうしても向こうを向いて咲くので観賞しにくい…ということで花器に。
コメント

マダム・ペレ開花

2010年10月03日 | 軒下


マダム・ペレ。今回ようやく、蕾が落ちることなく無事に咲きました。
写真は今日の朝の花、二日目です。昨日はもっと開いていたのですが、何かあまり開花状態がよくなかったようで、ちょっと「すごく綺麗」とは言いがたい感じで咲いていました。咲くのに時間がかかりすぎたせいか?フチが少し茶色くなったりしていて。今朝は少ししぼんだのでこんな感じ。
最近葉っぱが黄色くなって何枚も落ちる、ということがありましたが、たまにあるようなので大丈夫だと思うのですが…。



そしてユミの数日前の花も。
コメント

台風一過

2010年09月26日 | 軒下


ハイビスカス、ミセス・ユミが咲きました。
最初のお花はちょっと小さかったのですが、やっぱりグラデーションが綺麗。気温が下がったせいか、昨日から2日続けて咲いています。



ミニモス、ドレスデンドールがようやく可愛くなってきました。
夏場の真っ白ではなく、ピンク色が濃くなっているし、ひねた感じがなくなってきた。



粉粧楼は、もう秋の顔ですね。
秋の日ざしの中の薔薇はやはり綺麗です。
コメント

今日の開花、秋に山吹の花

2010年09月13日 | 軒下


山吹の花が咲きました。ひとつだけです、小さいです。
花期は通常春ですが、夏から秋に少し咲くこともある、という説明をネットで見つけました。こういうこともあるのですね。来春まで待たなければ花を見られないと思っていたので、うれしい。
うちのは八重咲き。バラっぽいから、という理由で何かと八重咲きが好きなようです。



大輪、アーノッティアヌス。やっぱり今年もばんばん咲きますね。
マダム・ペレのほうは、蕾がこれまでに2つも黄色くなって枯れて落ちました。もう少しで咲くというところまで、花弁の赤色が見えていたのに。また新しい蕾は育っていますが、いつ無事に咲いてくれるのでしょうか?
ミセス・ユミにも蕾がつきはじめました。





咲かせてしまう、粉粧楼。ああかわいい、もうひたすらかわいい。
上の写真、左上の角っこのところに小さくヤブランが写っているのですが、こちらにもお花がついています。ライラックピンクというのか、そんな色です。
コメント (2)

そういえば山吹

2010年09月11日 | 軒下
そういえば、書き忘れていたこと。
八重咲き山吹の小さな鉢があるのですが、小さな蕾らしいものがひとつ出来ています。
ヤマブキの花期は春ですよね!? …何故、今ごろ蕾が?
謎です。すでに黄色い色が見えているので、確かに蕾っぽいです。
見守りたいと思います。
コメント

咲いています

2010年09月01日 | 軒下
あんまり上手く撮れませんでしたが、朝、開花しかけのハイビスカス↓

 

今日も満開↓(昨日・一昨日と同じような写真ですみません)

  

9月に入りましたが、残暑は相変わらずですね。
バラの剪定は、まだしないほうがよいのか…ちょっと悩みますねえ。
コメント

ホワイトバタフライ

2010年08月31日 | 軒下
ハイビスカス、今日はホワイトバタフライが開花。
昨日のアーノッティアヌスに比べて小さなお花。
コメント

開花開始

2010年08月30日 | 軒下
アーノッティアヌスが開花しました。ハイビスカスの季節到来です。
すごく大きいお花で、あんまりうまく写真が撮れませんでした。
カーテンを開けた時、窓の外にこの大きさのが咲いていると、インパクトありますね~。
コメント (2)

ハイビスカスもうすぐ

2010年08月29日 | 軒下
 

携帯写真ですが…ハイビスカスの蕾に色が見えてきました。
マダム・ペレとアーノッティアヌス。
わわっ、ペレのほうにクモの巣状のあやしげなものが。虫かも。
ホワイトバタフライはまだ小さな蕾ばかりです。
ミセス・ユミは、いまだ蕾が確認できず。ちょっと遅いですね~。
ブラッケンリッジー・モクレイアヌスは、相変わらず一番伸びているものの葉っぱばかりで、ちょっとも蕾の気配なし。
コメント

3つの悩み

2010年08月28日 | 軒下
いま、庭に関する悩みが3つほどあります。
まずは日照問題。残暑が厳しい日々ですが、それでも太陽が低くなってきました。引っ越して来る時、冬はもしかしたら日当りあまり良くないかもしれないなあ…と思ったのですが。早くも、前の家の影になる部分がバラの鉢付近に出てきて、秋から冬にかけての日照時間がちょっと不安になってきました。対策としては、季節の移ろいとともにその時期の日当りをしっかり確認して鉢をずらしていく→それでも日照不足ならば鉢棚を作って底上げすることも検討中。しかし棚ってどうやって作ればいいのか? スノコとブロック?(既製品を買うとまた次に移動する時に荷物になるし、サイズも丁度いいのがあまり無いような気が。)押入れには余っているスノコがあります、そして庭には前の住人の置き土産か、放置されたブロックが2個。でも2個じゃ足りないな~。ブロックって、どこで売られているのでしょうか…。
そしてバラの夏剪定をいつするか、という問題。といっても剪定らしい剪定をするのはHTのジュリアだけ、ドレスデンドールと粉粧楼は軽めに。ジャクリーヌは剪定無しかな…シュートはついに出ませんでしたが、枝が伸びているので支柱を立てようかなと思っています。
残念なことにマダム・ゾイットマンは、やはり枯らしてしまいました。このバラも本当にとても好きなので、二代目が来ます。日照の不安もあるので、新しいバラは今のところ迎えずに今あるものたちの様子を見ようか、とも思ったのですが、ゾイットマン無しで次の春を迎えるのはやはりさびしい。
そして3つ目の悩みは、暑すぎて草むしりができない!伸び放題の庭木の枝の剪定もできない!ということ。これは…うーん、暑さをガマンしてどこかでえいっとやるしかないですねえ。先日「おそとでノーマット」とミニ蚊取り線香も買って来たことですし、あとは覚悟の問題か。
コメント (2)