ミドリノツヅリ

ベランダで育てている植物たちについての覚書。
と、文鳥のこと。
その他のこともたまに書きます。

あじさい寺

2020年06月21日 | よその植物
川崎のあじさい寺、妙楽寺に行ってきました。
御朱印巡りが趣味なのですが、コロナ自粛のため、数ヶ月ぶりの神社仏閣訪問になりました。
去年も御朱印をいただいたのですが、今年もいただきました。長い間どこの御朱印ももらえず、久々!とても嬉しかったです。
去年はもうシーズン終わりかけに行ったので人もいませんでしたが、今日は賑わっていました。去年はどんよりじめじめな日に出かけていったのを覚えていますが、今日は曇りがちとはいえ日差しもあってよかったです。

     

あじさい綺麗でした、今年こそシーズン中に見られてよかった!
白い花はくちなしだと思います。今年も蓮の葉っぱが立派に育っていました、いいなあ。
お地蔵さんには心ひかれます。
そしてお寺までの途中の道にも↓あじさいがたくさん咲いていました。青いあじさいが特にいいなあと思いました、すごくきれい。

   

去年は帰り道で迷ったりしましたが今年は大丈夫でした。引っ越し魔なのですが(決して引っ越しが好きなわけではないですが何故か頻繁に引っ越すことになってしまう)来年もおそらくこの付近に住んでいるのではないかと思うので、また見に行きたいなと思います。
自粛で足腰が弱っているのか、山道がきつかった…。
コロナ禍、個人的にはまだちょっと警戒継続中なのですが、妙楽寺は歩いていける範囲だし、行けてよかった。徐々に、御朱印巡りも再開できるといいなと思います。
コメント (2)

あじさい寺

2019年07月15日 | よその植物
三連休の最後、なんとか雨が止みそうだったので、思い立って川崎のあじさい寺・妙楽寺へ行ってみました。
気軽に行けるかと思ったら、予想以上に坂道というか山道でした。どちらかというと小遠足に適した場所と思いましたが、この気候で空気もじっとり湿っており、空も薄暗く、お出かけにはいまいちな1日で残念でした。
7月半ばなので、あじさいはさすがにもう終わり。もう少し前に行きたかったのですが、なかなか時間が取れず今日になってしまいました。

  

百合も咲いていました。お寺ではハスも育てていて、いくつか鉢がありました↓いいなあ、またハス育ててみたい。

 

お寺のお地蔵様。と、お寺に行く途中の眺め。こんなかんじでどんより曇り空でした↓

 

御朱印をいただくことができて嬉しかったですが、今度はもうちょっと晴れた日に行きたいな。
そして来年はあじさいのシーズン中に訪れてみたいですね。
鎌倉の明月院にも、一度あじさいの時期に行ってみたいのですが、さぞかし混んでいるだろうな〜と思うとなかなか行けずにいます。いつかはきっと。
コメント

川沿い散歩

2019年03月09日 | よその植物
 

またも久々のブログとなりました。2月くらいに何か投稿したと思っていたのですが、よく見たらお正月ぶりでした。
3月となりまして暖かくなってきましたね。近所に大きな川があるのでちょっとお散歩に行ってきましたら、もうなにか咲いている。
早咲きの桜のなにかの種類と思うのですが、正式名称は知りません。そめいよしのはまだですが、早咲きを見かけると春だなーと実感。

今日は太田記念美術館にて小原古邨展も見てきました。さすが日曜、とても混んでいました。
鳥の版画がたくさんありまして、いままで桜文鳥と思っていたものが実はヒガラであったりウソであったりしましたが、白文鳥の絵などもちゃんとあって、いろいろ楽しめました。もっとゆったり見たかったですけどね。
カラスの絵もけっこうありました。かしこいのに嫌われがちなカラスですが、題材にしてるんですね。
若冲の派手な鳥たちが大好きですが、小原古邨もとても好きです。落ち着ける画風なのにときめくよね。

今日の文鳥様↓来月で6歳!


※追記
今確認したらこのブログ、もう10年以上経っていた!びっくり。今年11年目ではありませんか。
私の生活環境も色々と変遷がありましたが、今後もぼちぼちと続けていきたいなと思います。春だし、また何か新しい鉢欲しいな。
コメント

井の頭公園の桜

2016年04月06日 | よその植物
 
井の頭公園の桜。当然、人が多かったんですけども…ちょっと見て来ました。

 
井の頭弁財天様。春の景色の中に赤のお堂が映えて、とても美しい様子でした。

 
桜以外のお花。山吹とシャガですよね。
コメント

公園散歩

2013年05月06日 | よその植物
GWでしたがうちは特に遠出せず、近所の公園へ散歩に行ったくらいでした。
そのときの画像があるので、久しぶりの「よその植物」カテゴリーで載せます。
少し歩けばK公園~O公園という隣り合った大きな公園があるので、そのあたりを夫婦でブラブラ。お天気もよかったので散歩日和ではありました。


一番上の画像はシャガ。こんなかんじで↑群生していました。
シャガ、日当りが悪くても大丈夫みたいなのでちょっと惹かれます。ベランダの日当りがいまいちな部分にどうかな…とか。和の風情がありますね。


こちらは名前わかりませんが、ずいぶん鮮やかなお花畑。


↑ポピー系?
ポピーといえば、最近よく道端で見かける「ナガミヒナゲシ」、オレンジ色の優しい雰囲気のあのお花がとても気になっていたのですが。どうやら、帰化植物で繁殖力が強いため雑草として駆除対象にもなる…とか? ちょっとショック。鉢植えにしてみたいと思ってしまうほど可愛らしいのに!


ブルーのマツムシソウ(スカビオサ)。いいですね、また育てたくなっちゃった。


そしてこれ! とてもおもしろい形。エンドウ豆が逆さに生えているみたいな。
マメ科だと思うんですけど、名前はわかりません。なんだろうこれ。


こちらはO公園にあった蒸気機関車。廃車になってから公園に設置され、それがたしか昭和51年のことだとか。ずいぶん長いこと、この場所にいるんですね。
やはり、こどもたちに人気のようです。最近塗り直したのかな、という感じでキレイでした、とてもきちんとお手入れされているみたい。
のどかな雰囲気のところにゆったりと居て、春の陽ざしの中、こどもたちによじのぼられながら。
こういうあり方も、SL君としては幸せな「余生」なのかな?と思ったり。




バラも見事でした。ゴージャスな感じですね。赤いほうはカクテルかな。
コメント

旧古河庭園のバラ

2011年05月21日 | よその植物
ジョサイア・コンドル設計の洋館とバラ園で知られる、旧古河庭園に行って来ました。
ちょうどバラシーズン真っ盛りで、人の多さにびっくり。あまり思うような写真も撮れなかったのですが、なんとか撮ってきたものを載せます。写真のひとつひとつのバラの名前は、今となってはもうわかりませんが、どれも大輪で幹も太く、地植えってすごい…と思います。ここのバラは写真のように、大輪の華やかなものが多いようですね。
今日も夏日で暑かった。まだ5月なのに~。












おまけ:日本庭園のほうの池には鯉と亀がいます。

※今日の子メダカの数:33匹(多分それぐらいだと思うけど数え間違いあるかも)になりました…。
コメント

2011年04月10日 | よその植物
 

桜が満開です。
近所の川沿いの桜並木が見事で、たくさんの人が見に来ていました。
携帯カメラで撮ったので、写りがもうひとつかもしれませんが。
家の近くにこういうところがあるのは、とても嬉しい。
コメント (2)

鎌倉歩き4・鶴岡八幡宮の牡丹園

2011年04月05日 | よその植物
鎌倉歩き最終回、鶴岡八幡宮の牡丹園です。


やわらかくふわりとしたピンクの花。


花弁が多くて豪華。内側は少し濃い色になっていますね。


咲き誇る、花の王たち。


蕾です。桃の実のよう。


黄色の牡丹、確か「ハイヌーン」という名前。


薄桃色の花弁に陽の光が透けて。


燃えるような。

鎌倉歩き・花の写真シリーズはこれで終了です。
桜の盛りには少し早かったのですが、この日は本当に暖かくて、春の空気が満ちていました。
今回行った中でいちばん心ひかれたのは明月院かな。あじさい寺・花の寺として有名ですが、別の季節にも是非行ってみたいですね。
鎌倉には、ほかにも多くの「花の寺」があるようなので、この次の機会にはまた別のお寺に行ってみるのもよいな、と思います。
今回新しく作った、そのまんまな名前の「よその植物」カテゴリーですが、これからもいろんなところの花や木や草を、載せていけたらいいなと思っています。
コメント

鎌倉歩き3・建長寺~鶴岡八幡宮

2011年04月04日 | よその植物
鎌倉歩き、続いて建長寺へ。
初めて行きましたが、どどーんと大きな、立派なお寺です。
かなり広いので、隅々までは歩いていません。
こちらのお寺では蓮が栽培されており、冬越し中と思われる大きなカメがいくつも並んでいました。近くで見たかったな…。


この桜はだいたい咲き終わった後のよう。


遠目でよく見えなかったのですが、ズームで撮影。木蓮ですね。

そして鶴岡八幡宮へ。


1年前に強風で倒れてしまった樹齢千年の大銀杏ですが、現在、再生に向けて取り組みがすすんでいるのですね。
倒れたのが去年の3月10日ですから、このたびの震災のちょうど1年前です。あんな大木が倒れるなんて、ニュースを見てビックリしたことを覚えています。
千年も生きた賢い樹木の生命力が、私たちを励ましてくれるように思います。


桜です。向こうは池になっています。
この池では鯉の餌やりができますが、巨大な鯉の群れが寄ってきてあっというまに餌を食いつくします。水鳥も餌を狙っています。
鯉と水鳥が餌を奪い合う中を、亀が泳いでいきます…。


こちらは、牡丹園の中から見た亀の甲羅干し。


この椿はたしか牡丹園の中に咲いていたものだと思います。

次回、牡丹園の牡丹に続きます。
コメント

鎌倉歩き2・明月院

2011年04月03日 | よその植物
鎌倉歩きの続き。今日は、紫陽花で有名な明月院で撮った花の写真です。
上の写真は、こちらのお寺の「花想い地蔵」さん。


橋から小川を覗き込む兎。
月には兎、ということで兎の置物があるのだとか。明月院では本物の兎も飼われているようなのですが、残念ながら姿を見かけませんでした。


桜ですね。桜だと思います。開花までにはもう少しかかりますね。


紫の花、名前がわかりませんが、群生していて綺麗でした。


黄色の花、こちらも名前不明ですが、黄色は元気が出る色だといいますよね。

 
貝母百合(バイモユリ)だと思います。花の中を覗き込むと網目状の模様が見えます。
ひっそりと咲き、つい見落としてしまいそうなお花ですが、見つけたときはなんだか嬉しかったのです。


これも植物の名前はわかりませんが、なんだかかわいいので撮ってみました。何の目的でのお手入れなのでしょうか? あちこちで見かけました。

次回に続きます。
コメント (2)