悩みましたが、予約してしまいました。蓮(の根っこ)が、来月下旬には家にやって来ます。
決して広くないベランダで色々やってるベランダーなので、小型の蓮(一重咲き、ピンク)を選びました。
到着はまだですけれど、初めての水生植物なので、計画は出来るだけしっかり立てておかねばなりません。
写真は、プラスチック製の漬物容器です。近くのHCに無くて結局、都会のTハンズで購入しました。これに泥を入れ、化成肥料を入れ、蓮根を植えます。そしてボウフラ駆除のためにメダカを泳がせます。図らずもメダカ飼育にまで手を染めてしまう予定なのです。数は最小限で飼い始めると思いますけれど。苔掃除のためのタニシは、いまだ悩むところ。
漬物樽はサイズ的にも丁度良く、手頃で使いやすいんじゃないかな?と思ったのです。
できることなら私も、アンティークっぽい陶器の鉢やなんかでせっかくの蓮を育てたいとは思うのですが、そういう水鉢はとても高価です。それに、大変ハードルの高い未知の植物に挑戦するのだし、もしも失敗したらその時にはそれこそ目も当てられないと思うから、初めての今年は手頃なところで手を打っておきましょう…ということで漬物樽になったわけです。
丁度良いサイズがあれば、バケツでも良かったのかもしれませんけどねえ。
まあ、今年はこの容器で、蓮「喜上眉梢」が育てられる予定です。うまくいくのか…非常にドキドキです。
決して広くないベランダで色々やってるベランダーなので、小型の蓮(一重咲き、ピンク)を選びました。
到着はまだですけれど、初めての水生植物なので、計画は出来るだけしっかり立てておかねばなりません。
写真は、プラスチック製の漬物容器です。近くのHCに無くて結局、都会のTハンズで購入しました。これに泥を入れ、化成肥料を入れ、蓮根を植えます。そしてボウフラ駆除のためにメダカを泳がせます。図らずもメダカ飼育にまで手を染めてしまう予定なのです。数は最小限で飼い始めると思いますけれど。苔掃除のためのタニシは、いまだ悩むところ。
漬物樽はサイズ的にも丁度良く、手頃で使いやすいんじゃないかな?と思ったのです。
できることなら私も、アンティークっぽい陶器の鉢やなんかでせっかくの蓮を育てたいとは思うのですが、そういう水鉢はとても高価です。それに、大変ハードルの高い未知の植物に挑戦するのだし、もしも失敗したらその時にはそれこそ目も当てられないと思うから、初めての今年は手頃なところで手を打っておきましょう…ということで漬物樽になったわけです。
丁度良いサイズがあれば、バケツでも良かったのかもしれませんけどねえ。
まあ、今年はこの容器で、蓮「喜上眉梢」が育てられる予定です。うまくいくのか…非常にドキドキです。