ミドリノツヅリ

ベランダで育てている植物たちについての覚書。
と、文鳥のこと。
その他のこともたまに書きます。

子めだか発見

2014年05月30日 | 水鉢
睡蓮鉢のほうで子めだかを沢山発見。
すでにけっこう大きく育っているものもいます。
黒っぽいのでこれは黒めだかになるのでしょうか?
増えすぎないことを願うばかりです。

ホテイアオイの親株がかなり大きくなっていたので、子株を3つ残して撤去。間引いていなかければ決して大きくない睡蓮鉢はすぐ狭くなってしまいそうです。
ホテイアオイのせいで子メダカの隠れ家もたくさんあり、育ったのかもしれません。
親株撤去後、広くなった睡蓮鉢で親メダカが子メダカを追いかけ回していましたが…ちょっとかわいそうなのですが、自然淘汰に任せる方針なのでこのままで。下手に手を加えなければ、メダカも最適数におさまるのではないだろうかと思うのです。

ブラインド女王だったジュリア様に蕾がたくさんついて、順次開花しています。
写真がないのですが咲いております。
あと、ロサアネモネフローラがこの春は健闘。かなり咲きました。まだ咲いています。
しかし昨日から暑いですね…。これはもうすっかり夏の感じです。梅雨に入れば気温が下がるのかな?
コメント

文鳥の帰省

2014年05月27日 | 文鳥
またも文鳥連れでの今回の帰省でしたが、移動(電車・飛行機・バス・タクシー)はいつも通り大丈夫でした。
が、実家ではちょっと変化が。
前回は母の手にも乗っていたのですが今回はダメでした。手に乗らないどころか威嚇まで。日数が経つうちに頭・肩には乗るようになりましたが、手はダメでした。成鳥になったからなのでしょうが、ちょっと残念でしたねえ。
どうも私の手にしか乗らない文鳥になってしまったようです。
普段はよいのですが、それだと何か特別な事態になったとき(他の人に見てもらわざるを得ない場合)など、ちょっと不安ですね。どうしたものか。
あと水浴びを一度しかしなかった。小さい時に使っていたものを実家では使用しているのですが、いつもと違うせいか、なかなか入ってくれませんでした。容器のフタを外して私が手に持つと、ようやく入ってくれましたが、このやり方だと周囲に水が飛び散ってしまうのでした。

上写真は自宅に戻った翌日くらいかな。
カメラを向けてみたものの、よじのぼられ、カメラに対して威嚇をされ、相変わらずおもしろみのない写真しか撮れませんでした…。
コメント

帰宅しました

2014年05月25日 | ベランダ
1週間の帰省から戻りました。ベランダはおおむね無事な様子でした。
留守中に何か咲いてしまうだろうとは思っていましたが、一番すごかったのは上画像のクジャクサボテン。ものすごく咲いてしまっていました。
こんな↓感じでたくさん。


あとはロサアネモネフローラとか↓


ジュリア様とか↓


画像は無しですがドレスデンドール、バイカウツギも咲いていた。枯れたものはない様子なので(たぶん)、一安心です。
コメント

1年目

2014年05月16日 | 文鳥
きょねんの5/15は、文鳥さんが家に来た日です。1年経ちました。
上の写真は来た当日だと思いますが、こんなでした。ちびでした。
小さかったので(お医者さんに言われた)さし餌を沢山やっていたら、32か33gまで体重が増えた記憶があります。食べ過ぎで太るんじゃないかと心配でしたが、大人になってからは25gと普通になりました。
元気に育ってくれてほんとうによかった!
明後日は帰省のため、また飛行機に乗ります。
コメント

ひきつづき開花中

2014年05月15日 | ベランダ
芍薬、ムーンオブニッポンが咲きました。大きなお花です。そして和菓子のよう。


マダム・ゾイットマン。咲いた!けど、またしてもちょっとひねた感じ。
本当はもっと美しいのに…。


Mr.フェアチャイルド。沢山咲きましたが、重みで垂れ下がってしまうのが残念。
これはちょっと水切れ気味の画像かも…あんまりよくないですね。


アイズ・フォー・ユー。こちらも沢山咲いています。


ラ・マリエ。すごく大輪。目立ちます。咲いているお花は終わりかけですね。

日曜から帰省してしまうのですが、いない間に咲いてしまうものがあるような気がする…。
バイカウツギもすこし咲き始めています。
あと、ロサアネモネフローラに蕾がいっぱい。
クジャクサボテンにも蕾がいっぱい。
戻って来るまで咲かないでほしいけど無理かな。
コメント

ラ・マリエ

2014年05月09日 | バラ
今日のバラ状況です。
上↑はラ・マリエ。咲き始めました。ジュリアなどもそうですが、ハイブリッドティーローズはすっかり開き切る前の、このくらいの状態がとても素敵ですね。ラ・マリエはひらひらのピンクが本当に、可憐、という感じのバラです。


ジ・インジニアス・Mr.フェアチャイルド。もうすこしです。この濃いローズピンクがわくわくします。芍薬のようなお花が楽しみ。


粉粧楼。蕾は沢山あるのですがボーリングしてしまったりで、まだなかなか綺麗な開花に至っていません。

風が強いと、バラもすぐに水切れになってしまうものがあるのが悩みです。
再来週は実家帰省なので、また水やりタイマーの出番です。
コメント (2)

風が強い

2014年05月08日 | 強風
また風が強いです。
クレマチスの鉢が倒れました。ゆるゆるの鉢スタンドに入っていたのでしっかりはまるものに交換。
せっかくの開花シーズンなのですが、強風だとちょっとガッカリです。土もすぐ乾きますしね。
バラが続々開花中です↓


ラ・マリエ、もうすこしで開花ですね。つぼみのときもかわいい。


アイズ・フォー・ユーが咲き始めました。


紫燕飛舞。

コメント

芍薬

2014年05月07日 | ベランダ
芍薬(泉の輝)が綺麗です。
風が強かったせいか、昨日は形がすこしゆがんでしまっていたのですが、今日は綺麗になりました。
蕾はあとひとつ小さいものがあるだけ。今年はもっとたくさん咲くと思っていたのにちょっと残念でした。来年こそは。
コメント

結局もとの餌入れに

2014年05月05日 | 文鳥
さて、文鳥さんの新しい餌入れ。
いい感じだったのですが、あれこれ考えてやはり以前の浅型バード食器Mサイズに戻すことにしました。

理由はいくつか…ひとつには、一般的な形状の餌入れとは違ってかなり特徴ある商品ですが、もしも将来的にモデルチェンジしたり廃盤になったり、ということがあったら(しばらくそんな予定はないかもしれませんが)ちょっとショックかな、ということ。
それと陶器の口が小さいので、どうしても餌のカラが上のほうに溜まってしまうように思えます。まあ、かき出してほじくって食べてくれれば良いんですが、メインの餌入れにはやっぱりもうすこし広い面積がある方がいいかな、と思ったこと。副食的なものならいいんでしょうけどねえ。
うーん、せっかく買ったのに勿体ないのですが。勿体ないのでケージの外でおやつ入れに使おうかなと思っています。
ケージ内で副食入れに使うのは、ちょっと狭くなるかな…。
形はホントにすごくかわいいんです、これひとつで一気にオシャレ感が増しますし。

あと、予備でもうひとつ買ったんですが、そちらで接着剤のはみ出しが気になりました(ケージに入れたものはそんなことなかったんですが)。こういうのはどうなんでしょうね、ちょっと気になりますね。

浅型バード食器に戻した途端、餌はふたたびバシャバシャと激しく飛び散っていますが(スカイレストラン設置で飛び散りはちょっとマシになってたと思うんですよね)、いいんだ、人間(私)が掃除すれば…。
しかしこれからも「飛び散らない、1日分の量にぴったりな浅い餌入れ」を探してしまうと思います。よさそうなものがあったらまた試してみると思いますが、難しいですね。ケージもそうですが100%「これだ!」というものはなかなかみつからない気がします。

ケージ内レイアウトも、今は上の写真のときとはちょっと違っています。
アレコレ試行錯誤してきましたが、あんまりたびたび変えるのもかわいそうなので、レイアウトもそろそろ落ち着きたいですねえ。
コメント

続々開花

2014年05月05日 | ベランダ
↑咲き進んだ紫燕飛舞。
紫がかったバラもけっこうすきで、ラプソディインブルーなんかも大好きでしたが、この紫燕飛舞は赤紫がかったローズピンク。こういう色合いもものすごく好みです。紫燕飛舞はたしか年末にやってきた新顔さんですが、ううむこれほど私好みのカラーだったとは。


紫燕飛舞つぼみもかわいい。


芍薬(泉の輝)も咲き始めました! 絞り咲き。ああかわいい、きれい。
今年こそ沢山の花を、と期待していましたが、今年も蕾は2つだけ。まだ2年目だとしょうがないのかな。


これは…ラ・マリエだと思います。もうけっこう背が高くなってる。
後ろに見えるのは月下美人ですが、ずいぶん育っているけれどどれくらいで開花するのかな。まだだと思うけど気長に待ちます。


ドレスデンドール。モスは蕾のときがやっぱりわくわくたのしいですね。


春のブラインド女王ジュリア様に、やっとひとつだけ蕾が出ました。秋シーズンに期待するしかなさそう。でもこの春ひとつは咲きそうなので良かった。


クレマチス側からみたベランダ。モサモサ豊かな感じになってきて嬉しいです。
夏にかけての目標は「向こう側まで通れるベランダに!」…できるかな。今は通れるけど、もっと背丈が伸びてきたら難しいかもですねえ。
コメント