ミドリノツヅリ

ベランダで育てている植物たちについての覚書。
と、文鳥のこと。
その他のこともたまに書きます。

春の気配

2011年02月25日 | 強風
今日も強風です。でも、被害は特になくてガジュマル(スパルタ越冬中)の鉢が少し傾いていたくらい。
気温がとても上がって、春の空気です。
ベランダの植物たちも着々と動き始めているので、写真だけですが載せておきます。
上の写真はクリローとパンジーの鉢。こうして見るとクリローまだ小さいですね~。

 

左:鯛釣草(桃)の芽。 右:レンゲショウマの芽。
芽は、日々育っています。



スカビオサの蕾が、いつのまにかこんなに。



ラナンキュラス。新しい蕾も上がってきました。



翁草の花後。こうして、やがて白い綿毛になっていくんだと思います。

追記:春一番だったそうです。
コメント

バラの剪定

2011年02月23日 | バラ
バラの剪定をしました。
すでに仮剪定しているし、結構あっさり終了です。一応、太い枝の切り口にはトップジンペーストを塗りました。マダム・ゾイットマンだけは伸ばし放題にしています(たぶん、花後の剪定だと思うので)。
写真にはバラではないものもいろいろ写っていますが。



レンゲショウマの芽↑が出ました! わ~、良かった~。
芽出し待ちは、あとは鯛釣草の白ですね。



クリスマスローズ↑鉢を持ち上げて撮影。美しいです。



花かんざし↑すごく満開。たいへん長もちするお花ですね。
コメント (2)

開花いろいろ

2011年02月17日 | ベランダ
クリスマスローズの白ダブルが開花しました。
今年もやっぱりうつむき加減。そのうちベランダに這いつくばって、下からの写真を撮ってみようと思います(今日は近隣の人びとの目があり、なかなか、さすがにできませんでした)。



ニゲル↑のほうも咲いています。こちらは横向き。



花かんざしが満開↑つぼみのうちから長く楽しめる花は良いですね。



ラナンキュラス↑ゴージャスというべきか、こってり(ごってり?)感、と言うべきか。でも、たまにこのくらい鮮やかなピンクがあると可愛いし、冬のベランダには良いと思います。
コメント (2)

鯛釣草の芽

2011年02月12日 | ベランダ
先日、根っこを植え付けた鯛釣草の鉢に、早くも芽が出た模様。
まだ2月半ば…早いなあと思うけれど、このピンクのは、芽! まだカケラのような小ささですが、芽だと思います。
鯛釣草の芽の色は、花色によって違うとか? 桃花の芽は赤く、白花の芽は黄緑だそうです。すると今日発見したのは、確かに桃花の芽ですね。
このように、芽が出たりするのは嬉しいですね。本当にうれしい。
ほかの鉢からも、早く出ないかな。
コメント (2)

スパルタ

2011年02月11日 | ベランダ
本日は雪降りです。
私は北海道出身者なので、雪=冬、珍しくもなく普通に降るもの・多く積もれば遊べるもの・しかし寒いし凍るし積もると雪かきしなきゃならないし、どちらかといえば有難くない事も多いもの、と思っていました。が、出身地を離れて長い年月が経ちますので、今日のように雪が降ると「ああ珍しいなあ~」とか思ってしまいます。

で、このように気温が下がると気になるのがベランダで冬越し中の観葉植物や、寒さに弱そうなものたち。気になるのはトックリラン、ポニーテール、ガジュマル2鉢、クジャクサボテン、月下美人、そしてカカヤンバラ。観葉植物は、去年から戸外栽培にしたのです。
トックリランとポニーテールの葉っぱが結構茶色くなっており、少々不安に…。ガジュマルは外に置きっ放すのは少し無謀かもしれないなあ、と思っていたのですが結局そのままに…。ビニールのプチプチで防寒しようと思っていたのに、延び延びになって、結局今に至るまで何も対策しないまま。自分が多少寒いのはガマンできてしまうため(逆に夏はダメです。毎年死にそうになります)植物に対しても、どうも冬はスパルタ式になりがちな気が。
取り込んだほうがいいのは判っていますが、室内にはスペースがあまり無いのです。窓辺はハイビスカスや多肉・サボご一行様に占領され、これ以上鉢を置くとすると、棚が必要かも。
明日も寒いようだし、やはりビニール袋ぐらいかけておこうか。
しかし、今になって慌ててもなあ…。←こういうところがダメなのだろうか。

コメント

蓮根予約しました

2011年02月10日 | 家にないもの
悩みましたが、予約してしまいました。蓮(の根っこ)が、来月下旬には家にやって来ます。
決して広くないベランダで色々やってるベランダーなので、小型の蓮(一重咲き、ピンク)を選びました。
到着はまだですけれど、初めての水生植物なので、計画は出来るだけしっかり立てておかねばなりません。
写真は、プラスチック製の漬物容器です。近くのHCに無くて結局、都会のTハンズで購入しました。これに泥を入れ、化成肥料を入れ、蓮根を植えます。そしてボウフラ駆除のためにメダカを泳がせます。図らずもメダカ飼育にまで手を染めてしまう予定なのです。数は最小限で飼い始めると思いますけれど。苔掃除のためのタニシは、いまだ悩むところ。
漬物樽はサイズ的にも丁度良く、手頃で使いやすいんじゃないかな?と思ったのです。
できることなら私も、アンティークっぽい陶器の鉢やなんかでせっかくの蓮を育てたいとは思うのですが、そういう水鉢はとても高価です。それに、大変ハードルの高い未知の植物に挑戦するのだし、もしも失敗したらその時にはそれこそ目も当てられないと思うから、初めての今年は手頃なところで手を打っておきましょう…ということで漬物樽になったわけです。
丁度良いサイズがあれば、バケツでも良かったのかもしれませんけどねえ。
まあ、今年はこの容器で、蓮「喜上眉梢」が育てられる予定です。うまくいくのか…非常にドキドキです。


コメント (4)

鯛釣草

2011年02月06日 | ベランダ
生協で頼んでいた鯛釣草(赤・白)が届いたので、今日7号鉢に植え付けました。
これも根っこ状態での到着なので「一見、土だけ入った鉢」が2つ出来上がりました。
用土は今回も、赤玉・鹿沼土・腐葉土を混ぜてみる。
無事に芽を出してくれればよいのですが。



ラナンキュラスがだいぶ開花。綺麗です。



クリスマスローズ、ニゲルが1つ咲きました。地面すれすれで咲いているので撮りにくい。
コメント