ミドリノツヅリ

ベランダで育てている植物たちについての覚書。
と、文鳥のこと。
その他のこともたまに書きます。

月下美人、再び開花

2014年07月28日 | ベランダ
月下美人が再び開花しました、しかも今度は一度に二つも。
この画像は背景がいまひとつですが、ずいぶん調子良く咲いてくれて嬉しいです。
二つの花がそれぞれ別の方向を向いて咲いているのが残念、向きが揃っていたらもっと良かったのにな。
7時頃にはまだつぼみだったと思うので、この前より少し遅く咲き始めたようです。文鳥さんを寝かせてから見たら咲いていました。

昨日まで猛暑でぐったりでしたが、今日からちょっとマシです。
家の周囲にカナブンが増えており、さっきゴミ出しに行く時に廊下で3匹見ました。カナブンとセミは毎年多いです。
コメント

金魚、薬浴終了

2014年07月20日 | 水鉢
金魚の薬浴が終了したので、ホテイアオイとマツモ、赤玉土を入れた10Lの青いバケツへ移動しました。
いろいろ調べてみますと、容器は小さいかなとは思うんですが、とりあえず最初はこのくらいから…。バケツであるという時点で仮住まい的な感じではありますね。
メダカの睡蓮鉢の青水もちょこっと入れて、うっすら青水を目指します。
メダカ鉢(睡蓮鉢と蓮の漬物容器)は完全に足し水だけですが、金魚はやっぱり時々水換えしないといけないんだろうなーと思います。これから注意して金魚の様子を見ながら、ペースを掴んでいきたいですね。

金魚の本というのは、しかし沢山あるものですねえ。
例えば「金魚のことばー君のきもちと飼い方がわかる82の質問」は、とても楽しい本でした。初心者にもとっつきやすくて良かったし、とにかくイラストがものすごくかわいくて良い味を出しています。
あとビジュアル的なものでは「きんぎょ」、フルカラーの美しい本。岡本かの子の「金魚繚乱」が入っている写真本です、これを見て「金魚飼いたい」と思ってしまったきっかけの本。
他にも何冊か読んだのですが、どれも楽しかったですねえ。
いろんな種類の金魚の写真を見たのですけど、らんちゅう…飼ってみたいなー。
でも難しそうだし、2匹目のハードルはちょっと高いなー。
コメント

蓮の立ち葉

2014年07月18日 | 水鉢
蓮の立ち葉がようやく出ました。
今年は浮き葉も最初とても少なくて、もうレンコンに力が無くなっているのではないかと思い、咲かないのでは…と諦めていたのですが、まだまだわかりませんね。
しかし来年の蓮はどうしようかなと考え中です。あまり沢山の水鉢は置けないのに、金魚が来てしまったので…。メダカの睡蓮鉢でやろうかな、それとも蓮はちょっとお休みにしようかな、と迷い中。


そしてこれ↑金魚用に買ったホテイアオイに花が咲いてしまいました。
来週頭には金魚の薬浴を終了して、こっちのバケツに移そうかなと思っているのですが(最初はバケツ飼育の予定)ホテイアオイばかりが立派に目立っています。掃除の雰囲気たっぷりの青いバケツですが、とりあえず色や形の好みは妥協(バケツは新品)。
コメント

月下美人の蕾/虫

2014年07月15日 | ベランダ
まずは月下美人の話。また蕾らしきものがついています。2つも!
またあの開花を見られると思うと楽しみですねー。

そして虫の話ですが、2日ほど前から、朝見るとベランダに黒い小さいフンが散らばっているようになっていました。ラ・マリエの鉢付近です。
いる。これは、いる…と思いました。夜間、葉っぱや蕾を食い荒らすあの恐怖のムシです。オルトラン粒剤を撒くのは躊躇われ(今、冷房を使っていないときは網戸にしていることもあるため、あのニオイつきの空気が室内に入ってくるのはちょっと。人間もキツイし、何よりも文鳥さんにはどうなんだろうと思ったのです)どうしたものかと様子を見ていたところ、今朝発見しました。
そんなに大きくなくてよかった。いえ、けっこう大きかったんですが特大じゃなくてよかった。
枝ごと切り落としてしまいました。枝がとても勿体なかったのですが、枝を失うことよりもアレに触らずに始末することのほうが重要…それほどキライです。そして今日は可燃ゴミの日で、まだ回収されていない時間だったので、そのままゴミ置き場に持って行きました。それほどキライ。
毎年悩まされていますが、去年はあんまり被害がなかったような気がするんですけど…でも今年は出た。

あと、金魚の薬浴はまだ続行中です。
もう白い点は見えなくなっているけど、しばらく続けたほうがいいという事なのでもうすこしやります。
餌、本当は切ったほうがいいのかもしれないんですが、ちびっとあげ始めました。
コメント

金魚

2014年07月11日 | 水鉢
少し前にチラリと書きましたが、金魚が飼いたくてしょうがなくなり、飼い始めてしまいました。
琉金です。何か特別珍しいとかではなく普通の琉金ですが、白が少し入っています。
7月6日の日曜に某百貨店の屋上で1匹だけ買いました(うちの文鳥さんの出身店のとなりの魚のお店)。
この子はまだ小さいですが(それでも5、6センチくらいあるのかな…)大きく育った金魚が沢山いてビックリしました。そう、とにかく「金魚は大きくなる」というのが飼うのを躊躇していた大きな理由です、そして1匹しか買わなかった理由でもあります。
メダカとは別容器でベランダ飼いの予定です。

それで、まずは金魚本にあったように塩水浴を始めたのですが、火曜くらいにしっぽに白い点々を発見。なんと、これはもしや白点病というものでは!?と慌てて対処を調べ、金魚の薬を買って、水曜から塩&薬浴中です。
今日見たところ、しっぽの白い点は姿を消していましたが、もう少し続けます。
コメント

病院

2014年07月09日 | 文鳥
昨日、鳥の病院に行って来ました。混んでいましたねー。
文鳥さんのフンが水っぽいことが多くてですね…換羽が2ヶ月続いているせいかなと思っていたのですが、最近どうもこの水っぽさが非常に気になるようになってきたためです。たまに水分だけの時もあります。これまでもそういうことはありましたが、なんだか今回は長引いているみたいで、病気でなくても一応診てもらうことにしました。
診てもらった結果は、これくらいならとくに問題ないとのことで、まあ…しょうがないみたいです。換羽と発情の話も少し聞いたので、ネットや飼育本などでも調べてみようかと思っています。
あと爪切りをちょこちょこっとしてもらったので、とても有難い。ああ、自力で爪を切れる飼い主になりたい。

換羽は、ほっぺた付近がまだツクツクしていますが、もう少しで終わりそう。
上画像は少し前に撮ったものですが、卓上止まり木でオヤツの様子です。
コメント

月下美人咲く

2014年07月04日 | ベランダ
咲いた! 本日咲いてしまいました、月下美人。すごいすごい。
上は夜9時くらいのようす。


夕方はこんな感じ↑で、もうそろそろ咲きそうだけど明日くらいかな?と思っていた。


夜7時過ぎくらいにふと見たら咲き始めていて↑わー咲いちゃうよ!と焦る。
見やすいところに鉢を移動してきて写真を撮る(窓を開けてすぐのところ。室内の光で撮影できる。でもけっこうブレました)。


9時にはこんな感じで↑開きました。私の手との比較ですが、お花は本当に大きい。


しべ↑すごーい。イソギンチャクのようだ。

香りもけっこう強いですね。
初めて目にした月下美人のお花。うーん、本当に夜に咲くんですねえ。
うちの赤いほうのクジャクサボテンは昼間咲いているし、わかりやすく派手な感じになって嬉しいのですが、こちらの月下美人は夜に咲く白い巨大な花…やはりちょっとファンタスティックな感じですね。
コメント

月下美人、着々と

2014年07月02日 | ベランダ
月下美人の蕾が着々と大きくなっています。
葉っぱから出ているところがにょーんと長くてその先に蕾。はじめのうちは真っ直ぐだった蕾がだんだんと上を向いてきました。家にある赤いほうのクジャクサボテン(今年も大変よく咲いてくれました)とは違う。なにか奇妙な生物のようです。開花がとても楽しみです。
この月下美人はいつ家に来たのかな?と自分のブログを調べてみたら、2012年5月のようです。その前にひとつダメにしてしまったみたいで、再度のチャレンジらしい。2年前だから、今年はまだ咲かないだろうと思っていたのですね、あと1~2年かかるだろうと。でも咲きそう! ひとつだけど。よかった!
夜に開花するというので、咲きそうになったらスタンバイしてなきゃいけないわけですね。あとお花を焼酎漬けにできるというのですが、それもおもしろそうですね。


蓮のようす↑浮き葉が増えず、ようやくこれだけ。立ち葉はまだです。もう7月なのですが、ちょっと育ちが悪いかなあ?と思っています。去年の今ごろは立ち葉が出ていたようなので(これも今さっきブログで確認)。水は澄んできました、メダカ4匹元気ですが、こちらでは稚魚が生まれないですね。


子メダカが続々育っているのがこちらの睡蓮鉢↑(睡蓮は入っていません)ですが、今、見事なグリーンウォーター。

水鉢の近況をのせたついでに…。
別記事で書くかもしれませんが、今むしょうに金魚が飼いたくなっております。
とある場所で金魚の群を目にしてそれがひじょうに綺麗だったため、ああ金魚もいいなあ…と思い、さらにまたお洒落素敵な金魚の本を見てしまったがために、ああ金魚ほんとにいいかもなあ…という単純な流れでした。
飼うなら外飼いですが、問題点は「大きくなる」「水をよごす」…うちのベランダでは1匹くらいしか飼えないのではないかと思っています。でも!
あ~金魚もいいなあ~。
コメント