ミドリノツヅリ

ベランダで育てている植物たちについての覚書。
と、文鳥のこと。
その他のこともたまに書きます。

クレマチス咲く

2022年04月27日 | ベランダ
 

クレマチス(穂高)が今年も咲き始めました。
今年もまたお花が小さいような気はするものの、たくさん咲いています。
もうかなり長い間、毎年元気に咲いてくれています。
この紫色は大好きな色。きれいですね。

去年枯れてしまったジュリアの新苗が届きました。
まだ小さいですが、秋以降にお花を期待しています。
というかまだ鉢に植え替えていないので、やらねば。
コメント

文鳥様9歳

2022年04月26日 | 文鳥
 

この4月末で文鳥様が9歳になりました。
9歳!すごいですね〜。高齢文鳥なのでしょうが、まださほどそういう感じはしません。
漫画『文鳥様と私』ではカゴのバリアフリー化のお話などがあったので、いずれそういうことも考えなきゃいけないのかなと思っていましたが、まだ全然考えていません。カゴのレイアウトはずっと同じです。
とても元気なのですが、やや気になることとしては目ですね。以前「右目だけよくつぶる」という症状で病院にかかったことがあるのですが、そちらと逆の左目のほうでよく見てくる気がします。写真でも、カメラを左目で見ていることが多いような。かといって右目が見えなそうだったり、何か問題ありそうかというとそうでもないと思う。やや気にはなるところですが、対策もなし、という感じ。もしまた病院に行くことがあれば聞いてみようかとは思いますが、発作持ちのためなかなか機会がなく。
あとは若い頃よりもアーモンドアイっぽく見えることが増えた気はする。なぜかわかりませんが、若い頃はもっと丸目だったような…。
上の写真は、9歳記念写真をと思って何枚か撮ったうちの2枚。じっとしていてくれないのでブレブレ写真ばかりでしたが、なんとか数枚OKでした。

※3月初めから羽根がちらほら抜け始めています。うちでは換羽はいつも一気に抜けることはなく、少しずつ長く…なのですが。
時々長い羽根が抜けており、ふわふわの毛が落ちてることも。もう先月から換羽中と思ってよいのかなー。
コメント