ミドリノツヅリ

ベランダで育てている植物たちについての覚書。
と、文鳥のこと。
その他のこともたまに書きます。

蓮の植え替え1日目

2013年03月29日 | 水鉢
蓮の植え替え1日目、というか1鉢目。
理想的には午前中から始めて夕方までに3つの漬物樽をすべて大掃除&入れ替えする、というのが望ましかったのですが、やっぱり無理でした。午後から開始して、今日は喜上眉梢の樽のみ終了。
もう新芽が出始めていて、レンコンは今年もグルグル巻き。メダカは10匹、タニシは1匹(2匹入れたはずだったのですが、どうしても1匹しか発見できず。何故でしょうか)。今年も大変でした。
昨年リサイクル用にとっておいた土(泥)は1年ですっかりカラカラに。数ヶ月前から土作りをしておくのが理想的なのですが、やはり無理で(というかサボったので)そのまま新しい土と混ぜて使いました。混ぜたのは古いリサイクルの土と新しい赤玉土+腐葉土、そして肥料。
最初は水草があったほうがいいので近々用意したいと思います。メダカは現在は10匹ですが、漢蓮の鉢からあと数匹移住してくるので十数匹になる予定。
今年は20リットル漬物樽を2個使用、ドジョウも蓮樽に入れてしまう計画なので、漢蓮の樽の構成は:メダカ数匹(10匹以下。できれば黒メダカを2匹ほど入れたい)、ホトケドジョウ1匹、タニシ1~2匹となります。
明日もひきつづき作業の予定です。
コメント

あたらしいものたち

2013年03月22日 | ベランダ

新しい苗をポットから鉢に植えました。
手前からクレマチス(アフロディテ・エレガフミナ)、ローズマリー(プロストラータス)、コンパクトガウラ(ベインズフェアリーだったかな?)。右にあるのはクジャクサボテン、いつも冬越しの後はしなびていますが(断水します)、やがて元気になるでしょう。


向こうにあるのが新しいレンゲショウマ。
手前はメキシカンセージ、無事に冬越しできた模様。そういえば紫色になっていたラベンダーの葉の色も、少し緑に戻っているように見えます。葉っぱが枯れたローズマリーの方は、今日もういちどチェックしてみたのですが、どうもダメな感じ…大きくなっていたのに、とても残念。また小さな苗からやり直し。
あと新入りで二色咲きオダマキもあります。


左は粉粧楼。真ん中のクレマチス(穂高)にオベリスクを立てました。
右はハイビスカス、これから葉が出るかどうか?

カカヤンバラに緑の葉が出ないのでちょっと心配です。
蓮植え替えをいつやるか迷い中。今日やろうかと思っていたけれど出来ず。明日できなければ来週になりそう。

この春は新たなバラ苗を買っていません。
そのかわりといっては何ですが…芍薬、予約してしまいました。
芍薬の植え替えは秋でないといけないとは聞いていたので、春の苗って大丈夫かな?と少し不安ではありますが、絞り咲きの写真があまりにも魅力的でした。6号ポットで来るようなので、土を崩さないようにして鉢に植え付ければ(鉢増しの要領)OKなのかなと思います。なんとかやってみます。

実家の引越し時に庭の芍薬を分けて貰うつもりでしたが、なんだかんだと慌ただしくて、新居に移植された芍薬たちはほどなく雪の下に…。移植に加えて例年にない寒さの冬だったので、雪が溶けても無事かどうかわかりません。大丈夫だったら(そしてうちのベランダに空きがあったら)秋に白のが欲しいんですが…芍薬もバラ並みに(バラよりも?)大鉢でないとダメみたいなので、さてどうなることか。
コメント

冬越しチェック

2013年03月15日 | ベランダ
これからの時期に向けて、冬越しの様子をチェック。今日も風がけっこう強い。

ローズマリー…葉っぱの色が薄くなっており、パラパラ落ちてどうしてもダメな感じ。なので枝をばっさばっさと切りました。折角大きな株に育ってきていたのに…。木は生きているみたいなので、うまいこと芽吹くと良いのですけれど。
レモンマートル…葉っぱはカリカリだけど、こちらも木は生きているみたいなので新しい芽吹きに期待。近々ローズマリーみたいに切ってしまうと思う。
ハイビスカス&ピカケ…葉っぱがほぼゼロの状態ですが、なんと生きのびている感じ。ダメかと思っていたけど枝の切り口が枯れていない。どうだろう、大丈夫かな? ハイビは現在唯一残っているアーノッティアヌス、ばんばん咲くし伸びるしいかにも強靭そうなので初めて屋外越冬してみたもの。ついでにピカケもいけるかもと思って、とにかく屋内スペースが不足していたし、賭けに出てみた。
めだか&どじょう…生きています。が、数は不明。数日前から餌を食べるようになりました。タニシは未確認。藻を取ってあげないとちょっと狭そうなので、できるだけ早めに暖かい日にやります。蓮植え替え&大掃除の大仕事が今年も間近。


左:クレマチス(穂高)、芽がしっかり育っています。今年も期待できそう。
右:バラ(ジャクリーヌだと思う)、順調そう。ほかのバラたちもボチボチと。


左:ラベンダーがこんな色になっていますが、大丈夫なのかな?
右:アスパラガス・ナナス、枯れた葉っぱをちょっと整理。生きのびた様子です。

そして明日くらいに新しいものたちがいくつか到着予定です。やはり買ってしまった。
来るのはクレマチスのアフロディテ・エレガフミナ(あの紫色にほぼ一目惚れ状態でした)、コンパクトガウラ(多分3度目くらいの挑戦)、レンゲショウマ(芽が出なかったときの予備。大好きなので、そしていまだ咲かせたことがないので2鉢あってもいいのです)、風鈴オダマキ(かわいかったので)。
あと近所でローズマリーの予備1ポット入手。
バラはまだ買っていません。なんとか踏みとどまっている。
コメント (2)

ベランダ近況

2013年03月13日 | ベランダ
本日強風です。南風。
でも今は鉢スタンドがあるので以前ほど怖くない!
ここのところブログ更新が滞っていましたが、確実に春が近づいており、もうすぐいろいろ動き出す、ベランダー的には浮かれ気味になる季節です。

蓮の植え替えも間近なので、新しい漬物樽を確保しました。今年は20リットルを2個使用の予定。現在15リットル×3なのですが、どうも樽数3個では多すぎて邪魔になるので、1個あたりの容量を増やして2個にします。めだかは5匹貰い手がつき(予定)、この春は漢蓮の樽のほうに黒めだかを2匹くらい足してみようかなという方向で。15リットルで限界だろうと思っていましたが、まさかの容量増。でも20リットル/1個がホントに限界な気がします。
あれこれと新しい植物が欲しくなるので、危険な季節でもあります。何度育てても枯らしているガウラの苗とか、もうすぐ出回るかなと思うので狙っていたりします。バラは今年は新入り予定なし(今のところ)。

しかし、この冬は大変寒く厳しい冬だったと思います。たぶんその寒さのせいでレモンマートルの葉っぱがカサカサになっており、一見枯れたような状態です。枝を少し切ってみて生きているようなら、枯れ葉を取って少し剪定して、新芽が出るかどうか要経過観察。
ローズマリーも色が悪くなっているので、生きているかどうか確かめないと。
スパルタ越冬したハイビやピカケなんかは枯れているかもしれないと覚悟。
短く切って新しい芽を残しておいたメキシカンセージは生き生きしていますね、なんでか。あと冬の間は枯れ果てた感じでホントに大丈夫か?と少し不安だったクレマチスの芽が育っている。

そんな感じでこれからあれこれやることが出てきます。
ひさしぶりにホームセンターにも行ってみようかな。

※15:45 お昼前にこの記事書いた時には、もし風が止んだらホムセン行こうかな…などと思っていたわけですけど、いつまでも強風すぎてムリそう。夜まで続くみたいですねえ。

コメント