ミドリノツヅリ

ベランダで育てている植物たちについての覚書。
と、文鳥のこと。
その他のこともたまに書きます。

君子蘭と芍薬

2024年10月19日 | ベランダ


この前の連休、実家へ帰省したとき、君子蘭の子株と芍薬の根っこをもらってきました。
どちらも何十年も実家にあったものです。
君子蘭はずっと植え替えしていなかった鉢から大変な思いをして引っこ抜いて分けました。
芍薬は庭から掘り上げたものですが、鉢植えでも育てられるのかどうか。
来年の春に咲くといいなあ。

初夏頃に来たコンロンカがすっごい元気です。
ですが残念なことにジュリア(バラ)がダメになってしまいました。
また何代目かを迎えねばならないかなー。
コメント

ガジュマル剪定

2024年05月24日 | ベランダ


ガジュマルを剪定しました。
切る前に写真を撮るのを忘れましたが、かなり伸びまくっており、枝もしっかりしていました。
そのままでも元気でよかったのかもしれませんが、徒長している感がすごくて、適当な時期に切ろう切ろうとずっと思っていて、生育期に入ったしそろそろ良いだろうと思って、今日ようやく切りました。
新しい葉っぱが生えてくるのを待ちます。
買った時の大きさを忘れてしまったのですが、結構育ったように思いますがどうなのでしょうか。気根もすごい。
今日は暑かったですね!
コメント

クレマチス開花

2024年04月28日 | ベランダ
  

クレマチス(穂高)、今年は蕾が少なくてお花が少ないかなと思っていたのですが、咲きました。
ここ何年か、お花は小さいですね。肥料とかの問題なのかなあ。
バラの粉粧楼も、もうすぐ。ブラインドだらけだったジュリアにもどうやら蕾がつきそうです。



↑菜っぱに乗って食べる文鳥様。文鳥って軽いんですねえ。
コメント

春ですね

2024年04月14日 | ベランダ
  

蕾をつけた粉粧楼、その奥にクレマチス(穂高)。
手前にはジュリアの鉢がありますが、今年の春もブラインドと出開きばかりでした。
バイカウツギの蕾もついていて順調な感じ。カカヤンバラもたくさん葉っぱが出ています。
残念ながらローズマリーが枯れてしまった模様なので、新たにポット苗(プロストラータス)を買ってきました。
ローズマリーはわりと丈夫に育ってくれる印象で、うちにはずっとあります。匍匐性のが好きです。
ローズマリーのポット苗や観葉植物の支柱などを求めて園芸店へ行ってきたのですが、たいそうな賑わいでレジも行列でした。
やはり園芸シーズンで、みんないろいろ買い込みに来るのでしょう。
ほんといろいろ欲しくなりますが、今必要なものだけにして、あとは見るだけで。
いつか欲しいなあと思っているフランスゴムやオリーブの、手頃な大きさの鉢もありました。いいなあ。
あと今、ベランダメダカ鉢の誘惑とたたかっています。

追記:今日オルトランをまきました。今年は忘れないでえらい。
それと、ガジュマルとトックリランを外に出しました。
コメント

転居しました

2024年03月03日 | ベランダ
 

引越し魔である私は、2月下旬にまたもや転居しました。
引越し自体が好きで引越しているわけでは決してないのですが。何かそういう星の下に生まれたのでしょう。
新居はまだいろいろ片付かない箇所もありますが、少しずつ落ち着いてきました。
引越しは結構ストレスになるといいますが、今回は近くへ移ったので住環境が丸ごと変わるというわけではなく、そこは良かったと思います。買い物等は、前より便利になりました。

ベランダが前よりも少し広くなったので嬉しくて買ったポット苗、アネモネとビオラ。紫は好きな色です。
バラとクレマチスは、私が年末年始にやや体調不良だったりして水やり不足になっており、さらに引越し作業のために短く切ったりしたので、生きているかどうかやや不安でしたが、芽が出てきたのでなんとか無事な模様。

さてこの先、鉢が増えそうな予感なのですが、メダカ鉢はどうでしょう。蓮栽培のついでにメダカを増やす作戦。
…できないことはないかもしれない。また誘惑が。でも泥を練ったりするのは大変なので、そういう余裕があるかどうか。
あと夏には今年こそ朝顔がほしいです、朝起きられない人だけど。

引越し直後、文鳥様は段ボールの山と見慣れない部屋の様子に少し戸惑い気味でしたが、徐々に慣れてきたようです。
家具の配置が変わったとか、床の色が違うとかそういうところが気になるのでしょう。
文鳥ケージの場所は自動的に、一番明るいところ(私に近いところ)に決まります。
早くも2月中から換羽ぼちぼち始まったかな、という感じ。
コメント

あれこれ

2023年07月04日 | ベランダ
   

4月から、ひさしぶりのブログになってしまいました。
すっかり暑くなる前にベランダで咲いていたのは上のような↑者たち。
バイカウツギ、粉粧楼、ジュリア。
今はもうすっかり灼熱の季節になってしまったので、何も咲いていません。
室内観葉植物が元気なので、それはまた今度。

6月に用事があって1週間弱、実家へ帰省してきました。
文鳥様の発作が出ず、驚き!
行きにちょっとだけキュウ…と言った感じだったので、あっ!と思いましたが、セーフでした。
なんで大丈夫だったんだろう。とりあえずよかったです。
換羽が完全に終わるまで、まだもうちょっとな感じです。もうちょっとだけ。

帰省中の水やりは、現在、ペットボトルを使っています。
キャップから紐が出ていてを垂らして給水するグッズ(名前は知らない)。
あれを使っています。けっこう使えます。

私はここ最近の暑さで疲れ果て、もうなんだか訳が分からなくなっている感じです。
仕事がはかどらない。でもわりと遊びには出かけていたり、なんだかんだと用事で出かけたりしている。
帰って来ると疲れるので、仕事がはかどらない…。のループになったりしています。
…がんばります。
コメント

クレマチス開花

2023年04月25日 | ベランダ
 

クレマチス(穂高)が今年も開花しました。
ずいぶん長生きしている株です。ここ何年か、お花は小さくなっている気がしますが、元気にたくさん咲きました。
この紫色が大好きです。

バラもそろそろ咲きそうです。
粉粧楼の蕾がたくさん。毎年ブラインドのジュリアにも蕾が2つあります。
あとは新しく観葉植物が増えたので、そのこともまた記事にします。
コメント

バイカウツギ開花

2022年05月09日 | ベランダ
 

バイカウツギが今年も咲きました。
このお花はたいへん清楚な雰囲気で大好きです。
冬の間はほぼ枯れ木のような状態になるので最初は慌てたものですが。
春になるとちゃんと生きていることがわかって嬉しくなります。
コメント

クレマチス咲く

2022年04月27日 | ベランダ
 

クレマチス(穂高)が今年も咲き始めました。
今年もまたお花が小さいような気はするものの、たくさん咲いています。
もうかなり長い間、毎年元気に咲いてくれています。
この紫色は大好きな色。きれいですね。

去年枯れてしまったジュリアの新苗が届きました。
まだ小さいですが、秋以降にお花を期待しています。
というかまだ鉢に植え替えていないので、やらねば。
コメント

真夏のベランダ

2021年08月05日 | ベランダ


ブログご無沙汰しているうちにもう8月に入ってしまいましたが、写真は6月に咲いたカカヤンバラ(ヤエヤマノイバラ)です。いい感じでいくつか咲きました。
今は真夏なので何も咲いているものもなく…と思いましたが、何と粉粧楼が4つくらい咲いているではありませんか。この酷暑の中、なんという生命力。ベランダに出ると焦げそうだしめんどくさかったので(すみません)写真は無し。
今年はクジャクサボテンがひとつも咲かず、どうしたのかな? 咲かない年もあるのでしょうか。

そして残念なことに、蓮が枯れてしまいました。蓮って枯れることもあるんだ、と驚きでした。
以前は本当に手がかからず育って毎年開花していたので、今回も心配していなかったのに。
アブラムシ駆除のため、メダカを避難させてオルトランをまいたのですが、確かにアブラムシは駆除できました。しかしその直後からどんどん葉っぱが枯れていき、もうすっかりダメになってしまいました。
オルトランが悪かったわけではなく、蓮の病気にかかったのかも、と思います。
しかも、悲しいことにメダカも全滅してしまったのです。水質が悪かったのか、使った土が古くてまずかったのか…メダカには申し訳ないことをしました。

今年ベランダに来たもののうち、ローズマリーは元気に成長しているようです。
ハーブでもラベンダーは何度もダメにしているのですが、ローズマリーはわりと育つ。
いずれモサモサになってくれれば、と思います。
コメント