ミドリノツヅリ

ベランダで育てている植物たちについての覚書。
と、文鳥のこと。
その他のこともたまに書きます。

メダカが減る

2013年06月30日 | 水鉢
帰省から戻ってなんとか無事だったと喜んでいたベランダのみなさんですが、なんと喜上眉梢のほうでメダカが激減しているのを2、3日前に発見しました。半分くらいに減っている。何故!? 16匹も入っていたからやはり過密だったのでしょうか?
メダカは大した世話をしなくても生きているに決まってる、と高をくくっていたので、ややショックです。鳥にかまけてほったらかしていたのが悪かったのでしょうか…これからはきちんと様子を把握するようにして、減らないように頑張ります。まあ、帰省が1週間あり、面倒を見られなかったその間に調子を崩してしまったのかと思うけど、何が原因だったのでしょう…やはり過密か。
漢蓮のほうは大丈夫みたい。
蓮のほうは立ち葉がボチボチ出てますが、勢いがないですねえ。花はまだまだだと思います。


フクシア。梅雨に入った頃に切り戻す、とラベルに書いてあるのに今日気づいたけど、もう遅い。いいのかな。


コメント    この記事についてブログを書く
« ケージにお引っ越し | トップ | ブランコやヒナ換羽など »

コメントを投稿