今日は準師範の先生方の授業でした。

皆様が私の成形のお手本を真剣に見ていらっしゃいます(^^)

成形した生地を電子発酵器で発酵させたらオーブンで焼成します。

生地にはナッツとレーズンに粉砂糖をまぶしてローストしたシロップ煮が練り込まれています。

オーブンで焼成します。

焼き上がったら表面にシロップを塗ります。

パウダーシュガーをふって「カラメルナッツのシュトーレン」の完成です。

本来はクリスマスに食べるドイツのお菓子パンですが、いつ食べても美味しいですよ(^_^)/

こちらは講師の先生方の授業です。

指で穴をつくったところにガーリックオイルとローズマリーを入れて電子発酵器で発酵させます。

オーブンで焼成して、
古代ローマ時代から食べられていた火で焼いたものを意味する「フォカッチャ」を作りました。

リング型と食パン型に、
牛乳でふやかしたこんにゃくマンナンを仕込んだ生地を入れて電子発酵器で発酵させ焼成します。

食物繊維が入ったほんのりミルクの「こんにゃくマンナンミルクブレッド」も作りました(*^_^*)
★久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい★
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和6年4月スタートの新クラスを3クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

皆様が私の成形のお手本を真剣に見ていらっしゃいます(^^)

成形した生地を電子発酵器で発酵させたらオーブンで焼成します。

生地にはナッツとレーズンに粉砂糖をまぶしてローストしたシロップ煮が練り込まれています。

オーブンで焼成します。

焼き上がったら表面にシロップを塗ります。

パウダーシュガーをふって「カラメルナッツのシュトーレン」の完成です。

本来はクリスマスに食べるドイツのお菓子パンですが、いつ食べても美味しいですよ(^_^)/

こちらは講師の先生方の授業です。

指で穴をつくったところにガーリックオイルとローズマリーを入れて電子発酵器で発酵させます。

オーブンで焼成して、
古代ローマ時代から食べられていた火で焼いたものを意味する「フォカッチャ」を作りました。

リング型と食パン型に、
牛乳でふやかしたこんにゃくマンナンを仕込んだ生地を入れて電子発酵器で発酵させ焼成します。

食物繊維が入ったほんのりミルクの「こんにゃくマンナンミルクブレッド」も作りました(*^_^*)
★久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい★
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



