今日は最低気温が−1℃の盛岡でした。
30日の雪マークは消えましたが12月1日の最低気温が−4℃とこの冬一番の寒さのようです(*_*)

上級コースのクラスの授業です。
プレーンの生地でフィリングされている生地を包んで二重構造にしています。

ジンジャーとスパイスを練り込んだ生地にフィリングがレーズン、洋酒漬けフルーツ、クルミです。

包んだプレーンの生地にフォークで穴を開けて電子発酵器で発酵させます。

照り卵を塗ってオーブンで焼成します。

見た目は岩石のようですがリッチなフィリングの「スコットランドバンズ」を作りました(^_^)v

チーズを練り込んだ生地を細長く成形しています。

さらにチーズをトッピングしてオーブンで焼成いたします。

ビールにも良く合う「チーズスティック」も作りました(^^)

玉ネギのみじん切りとベーコンを配合した生地を3種類の成形でミニ食パン型に収めています。

エダムチーズをトッピングしてオーブンで焼成いたします。

ミニ食パン「オニオンベーコン」の完成です(^_^)b

大福餅にコーヒーと生クリームが餡の和洋折衷の和菓子「コーヒーまんじゅう」です。

ヨーグルトにオレンジソースと甘夏みかんの「オランジェ・ババロワーズ」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和4年10月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
30日の雪マークは消えましたが12月1日の最低気温が−4℃とこの冬一番の寒さのようです(*_*)

上級コースのクラスの授業です。
プレーンの生地でフィリングされている生地を包んで二重構造にしています。

ジンジャーとスパイスを練り込んだ生地にフィリングがレーズン、洋酒漬けフルーツ、クルミです。

包んだプレーンの生地にフォークで穴を開けて電子発酵器で発酵させます。

照り卵を塗ってオーブンで焼成します。

見た目は岩石のようですがリッチなフィリングの「スコットランドバンズ」を作りました(^_^)v

チーズを練り込んだ生地を細長く成形しています。

さらにチーズをトッピングしてオーブンで焼成いたします。

ビールにも良く合う「チーズスティック」も作りました(^^)

玉ネギのみじん切りとベーコンを配合した生地を3種類の成形でミニ食パン型に収めています。

エダムチーズをトッピングしてオーブンで焼成いたします。

ミニ食パン「オニオンベーコン」の完成です(^_^)b

大福餅にコーヒーと生クリームが餡の和洋折衷の和菓子「コーヒーまんじゅう」です。

ヨーグルトにオレンジソースと甘夏みかんの「オランジェ・ババロワーズ」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



