冬タイヤ交換は来週の予約です。雪の兆候はまだありませんが交換まで降らないことを祈ります(^^)

準師範の先生方の授業です。

ポーリッシュ種を使いグラハム粉を配合した生地をまとめました。

生地をシンぺル型(発酵かご)に入れます。

電子発酵器で発酵させます。

発酵後にカミソリでクープ(切り込み)を入れます。

クープを入れたら鉄板にのせたままオーブンで焼成いたします。

ポーリッシュ種と呼ばれる液状の柔らかい発酵種を使った風味豊かな「グラハムブレッド」です。

電子発酵器で「グラハムブレッド」と一緒に発酵させていた生地です。
生地に小豆とピーカンナッツを配合してモッツァレラチーズをトッピングしています。

水分が多い生地なので柔らかく成形が難しいため切り分けたままオーブンで焼成します。

外はカリッと中はモチモチのフランスパン「豆のリュスティック」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和4年10月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

準師範の先生方の授業です。

ポーリッシュ種を使いグラハム粉を配合した生地をまとめました。

生地をシンぺル型(発酵かご)に入れます。

電子発酵器で発酵させます。

発酵後にカミソリでクープ(切り込み)を入れます。

クープを入れたら鉄板にのせたままオーブンで焼成いたします。

ポーリッシュ種と呼ばれる液状の柔らかい発酵種を使った風味豊かな「グラハムブレッド」です。

電子発酵器で「グラハムブレッド」と一緒に発酵させていた生地です。
生地に小豆とピーカンナッツを配合してモッツァレラチーズをトッピングしています。

水分が多い生地なので柔らかく成形が難しいため切り分けたままオーブンで焼成します。

外はカリッと中はモチモチのフランスパン「豆のリュスティック」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



