雪らしい雪が降らないまま12月中旬を迎える今年の盛岡です。

上級コースのクラスの授業です。

フィリングの大納言かのこです。

丸めた生地と大納言かのこを円柱のメッシュ型に収納して発酵させます。

円柱のメッシュ型に入れたままオーブンで焼成いたします。

生地にこし餡、フィリングに大納言かのこの「大納言ブレッド」を作りました。

生地にのせているのはフィリングのオレンジとシュガーバターです。

クリスマスリースのように円形に編み込んで電子発酵器で発酵させます。

オーブンで焼成してクリスマスの飾りという意味のパン「クランツ」の完成です(^^)

クリームチーズを配合してフィリングがさいの目チーズの生地を電子発酵器で発酵させています。

発酵がおわったらカミソリでクープ(切り込み)を入れます。

クープ(切り込み)にもチーズをトッピングしてオーブンで焼成いたします。

フランス語でチーズという意味の「フロマージュ」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

上級コースのクラスの授業です。

フィリングの大納言かのこです。

丸めた生地と大納言かのこを円柱のメッシュ型に収納して発酵させます。

円柱のメッシュ型に入れたままオーブンで焼成いたします。

生地にこし餡、フィリングに大納言かのこの「大納言ブレッド」を作りました。

生地にのせているのはフィリングのオレンジとシュガーバターです。

クリスマスリースのように円形に編み込んで電子発酵器で発酵させます。

オーブンで焼成してクリスマスの飾りという意味のパン「クランツ」の完成です(^^)

クリームチーズを配合してフィリングがさいの目チーズの生地を電子発酵器で発酵させています。

発酵がおわったらカミソリでクープ(切り込み)を入れます。

クープ(切り込み)にもチーズをトッピングしてオーブンで焼成いたします。

フランス語でチーズという意味の「フロマージュ」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



