なんでも作るのが好きな4歳の孫娘が

初めてのおにぎり作りにハマりました(^^)

キレイな形に出来たのは引き出しの奥から出てきたおにぎり型を使ったからでした。

海苔を貼るのも楽しかったらしく、食べる分だけでやめるように言っても作り続けました。

孫娘はいつも食べる量の倍ぐらいの2個を食べてママにも手伝ってもらったのですが、
結局食べきれずに残った2個が夜仕事から帰ってくるパパのお夕飯になりました(^_^)/

準師範の先生方の授業です。

今月の新メニュー「うぐいすツイストロール」を作りました。
大納言うぐいす、うぐいす餡、クルミ、生クリームのフィリングにレモン風味のアイシングです。

生地の先端をひねって成形したのはライ麦入りのスペインのパン「パン・ガレーゴ」です。

発酵後仕上げにオリーブオイルをかけてオーブンで焼成いたします。

フランスでいえば「パン・ド・カンパーニュ」のような田舎パンですね。
ライ麦のルヴァン(発酵種)で作るので風味豊かで保水性も高く日持ちするパンですよ(^_^)b

同じルヴァン(発酵種)でソフトグレイン(雑穀)を配合した「プチ・グレイン」も作りました。

オーブンで蒸気焼成するので外はカリッと中はモチモチ食感の美味しいパンになるのです(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

初めてのおにぎり作りにハマりました(^^)

キレイな形に出来たのは引き出しの奥から出てきたおにぎり型を使ったからでした。

海苔を貼るのも楽しかったらしく、食べる分だけでやめるように言っても作り続けました。

孫娘はいつも食べる量の倍ぐらいの2個を食べてママにも手伝ってもらったのですが、
結局食べきれずに残った2個が夜仕事から帰ってくるパパのお夕飯になりました(^_^)/

準師範の先生方の授業です。

今月の新メニュー「うぐいすツイストロール」を作りました。
大納言うぐいす、うぐいす餡、クルミ、生クリームのフィリングにレモン風味のアイシングです。

生地の先端をひねって成形したのはライ麦入りのスペインのパン「パン・ガレーゴ」です。

発酵後仕上げにオリーブオイルをかけてオーブンで焼成いたします。

フランスでいえば「パン・ド・カンパーニュ」のような田舎パンですね。
ライ麦のルヴァン(発酵種)で作るので風味豊かで保水性も高く日持ちするパンですよ(^_^)b

同じルヴァン(発酵種)でソフトグレイン(雑穀)を配合した「プチ・グレイン」も作りました。

オーブンで蒸気焼成するので外はカリッと中はモチモチ食感の美味しいパンになるのです(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



