最高気温が20℃と寒く感じる盛岡でした。ただ今夜8時半ですが暴風雨の真っ只中です(*_*)

今日は教室会員の先生方の授業でした。

ポーリッシュ法で作ったフランスパンの生地です。

マイコン制御の電子発酵器で発酵させています。

食パン用の粉をふってオーブンで焼成いたします。

美味しそうに焼き上がりました(^_^)v

フィリングがブラックオリーブのフランスパン「アクア」の完成です。

赤い丸型のシリコンケースを使います。

キャラメル風味のチョコを型に詰めていきます。

薄焼き菓子「フィアンティーヌ・ブランアンバー」が出来上がりました。

美味しいと評判の「お好み焼き風パン」と「たこ焼き風パン」も作りましたよ(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和2年8月と9月スタートの新クラスを3クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

今日は教室会員の先生方の授業でした。

ポーリッシュ法で作ったフランスパンの生地です。

マイコン制御の電子発酵器で発酵させています。

食パン用の粉をふってオーブンで焼成いたします。

美味しそうに焼き上がりました(^_^)v

フィリングがブラックオリーブのフランスパン「アクア」の完成です。

赤い丸型のシリコンケースを使います。

キャラメル風味のチョコを型に詰めていきます。

薄焼き菓子「フィアンティーヌ・ブランアンバー」が出来上がりました。

美味しいと評判の「お好み焼き風パン」と「たこ焼き風パン」も作りましたよ(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



