ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

長野県北佐久郡軽井沢町の軽井沢町植物園では、ヤマタバコが花を咲かせています

2017年06月28日 | 旅行
 長野県北佐久郡軽井沢町の軽井沢町植物園では、ヤマタバコが花を咲かせています。

 ヤマタバコは大きな黄色い花が美しい山野草です。





 アヤメも所々で咲いています。



 深山で咲くサンカヨウは、青黒色の小さな実を付けています。



 サンカヨウは、5月ごろに小さな白い花を咲かせます。

 大きくなって枯れかかってるミズバショウの葉に、トンボが留まっています。



 このトンボの種類は分かりません。

 マムシグサも所々で、咲いています。



 ウバユリも、所々で蕾が膨らませています。



 名前を知らないが、白い美しい花も咲いています。



 ニリンソウに似ていますが、白い花はいくらか大きいのです。

 この小さな花は、ルリソウです。湿地の中でたくさん、咲いています。



 今回は、軽井沢町植物園では野鳥に出会えませんでした。

 軽井沢町植物園は、軽井沢町の南側の大字発地にあります。

(追記)最初は、小さな青紫色の山野草の名前が分かりませんでしたが、ブログ「比企の丘から」の自然観察名人から、「ルリソウ」と教えていただきました。

岐阜県恵那市にある農業組合法人がつくった「中野方名物 朴葉ずし」を味わいました

2017年06月28日 | グルメ
 岐阜県恵那市中野方にある農業組合法人がつくった「中野方名物 朴葉ずし」を味わいました。

 恵那市内で、小腹が空いたので、朴葉すしを買い求めたところ、すしのうるち米には、坂折の棚田で栽培されたものを使っているとのことでした。



 朴葉すしは、うるち米の上に、サケ、シイタケ、キャラブキ、紅ショウガなどがのっています。



 うるし米は、醤油や砂糖、酢、塩で味付けして、“すし”になっています。このすしが美味しいです。うるし米の美味しさを感じます。

 うるち米のすしは、朴葉で包まれています。大きな朴葉です。坂折の棚田の近くに、ホオノキが生えてるようです。

 なかなか素朴な田舎の味わいです。でも、たぶん昭和初期には、山村や里山などの住民にとっては、ハレの日の食べ物だったと想像しています。

 何となく似ているのは、飯山市のささずしです。もち米の上に、山菜などの食材を載せる、ハレの日の食べ物です。

 なお、2016年10月に、恵那市中野方町の山麓にある坂折の棚田を訪問した話は、弊ブログの2016年10月22日編をご覧ください。