万福寺 大三島のつれづれ

瀬戸内・大三島 万福寺の日記です。
大三島の自然の移ろいと日々の島での生活を綴ります。

大三島美術館 春の特別展示オープン

2013年04月06日 | Weblog
                                    



                  


 今日から大三島美術館春の特別展がオープンいたします。予告いたしましたように今回は万福寺の中島千波画伯筆の「春輝枝垂

れ桜」(4枚仕立て)が初めて展示されます。

 昨夕、展示作業中の美術館に寄ってみました。千波画伯筆の館蔵品(大作は大山祇神社境内の大楠図屏風)などや「横の会」作

品などが既に展示されていました。

 小展示室全体を使って「春季枝垂れ桜」が展示される企画です。

 中島画伯のアトリエ以来の初めての4枚襖が1枚に並べられるのです。私自身感動をもって改めて観賞いたしました。(美術館

では写真撮影はできませんのでご了承ください)


           
       
          万福手所蔵の下図と写生画も合わせて展示されます。

 皆さままたとない展示ですので誘い合わせてご観賞ください。6月30にまでの特別展です。

   あすありと思うこころのあだ桜 夜半に嵐のふかぬものかは  親鸞聖人












           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花まつり

2013年04月03日 | Weblog
                      


 昨日の雨天とは打って変わって今日は朝から快晴、花まつりの行事には格好の上天気となりました。桜も春の花々も満開、朝早

く寺庭に出て花々を切り取り花御堂のお飾りをしました。桜、レンギョウ、雪柳、コブシ、椿各種。花が沢山咲いていると花御堂

飾りも楽で綺麗になります。

 9時頃から老人クラブのご婦人方が甘茶のお世話に来て下さり、子供たちのお母さんが受け付けをして下さり、準備が整いまし

た。

 お勤めは「らいはいのうた」 大きな声で立派にお勤めできるようになりました。

 ご法話は若院 手話のご法話についての話はよく分かるだろうと感じました。

 ゲームは若院と若坊守。

 紙芝居を住職。

 昼食は特製インドカレー。何杯もおかわりがあってライスが少し足らぬ気味になって台所は慌てたようです。 


      

               

                       


                             


 午後1時にはグループホーム「結の家」、「結の里」から40名のお参りがありました。何台もの車に分乗しての来山です。

車椅子の方も数名、介護員の方は大変です。しかしいつもテキパキとお世話なさって頭が下がります。

 勤行を住職がして法話を若院がいたしました。


                       


        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日4/3(水)に花まつり子ども会開催

2013年04月02日 | Weblog
 桜も椿も今が満開です。明日4/3(水)午前10時30分より花まつり子ども会を開催いたします。

お釈迦さまのご誕生をみんなでお祝いいたします。甘茶も沢山わかします。だれでもどうぞいらっしてください。

 楽しいレクレーション、そして昼食はお釈迦さまのお国のカレーライスです。今年は何杯食べれるかな?


 午後からは「結の家」(グループホーム)からおじいさん、おばあさんたちがお参りになられます。

今、小雨が降っています、あした天気になァれ!



           この椿は愛媛の椿で「石鎚」呼ばれています。大きくどっしりした椿です。




          

    昆論黒           院宣            常満寺           加賀侘助            蝦夷錦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の草花

2013年04月01日 | Weblog
 横浜から墓参に帰られたK.Sさんが、「大三島は桜はまだ満開ではないのですね、東京はもう満開でした。それに以外と肌寒

いですねェ」と云われます。

 それに応えて「そうなんです、この辺りは瀬戸内海の中央部なので太平洋岸に北上して来る暖流が入って来ないからなのです。

冬に冷え切った内海中央部の海水が春になっても中々暖かくならない為に朝夕冷え込むからなのです。」と、お話いたしますと、

納得してくださいました。K.Sさんは鉄道のレールについての第一人者でドクターです。

 朝はまだ寒さを感じますが、庭の木下に「一人静」が白い花を付けて萌え出ていました。貝母(ばいも)も薄緑色の花をさかせ

ています。彼女たちの体内時計は狂いがありません。



            

             一人静


                            
                             
                              貝母(ばいも)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする