万福寺 大三島のつれづれ

瀬戸内・大三島 万福寺の日記です。
大三島の自然の移ろいと日々の島での生活を綴ります。

能舞台

2008年10月29日 | Weblog
 この安楽寺さんの大書院には能舞台が設られていて、能楽や伝統芸能が
年に何回も演じられるのだそうです。
 本願寺に能舞台、飛雲閣と云う茶室があって文化活動が盛んであったこと
を受け継いでおられるのだと感じました。
 しまなみ海道を渡って帰山は午後8時でした。充実した一日、有難し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安楽寺さん

2008年10月29日 | Weblog
 帰途、美馬市(みま)に寄り安楽寺さんにお参りいたしました。
安楽寺さんは四国では一番古い浄土真宗の寺院です。明治になる
までは徳島、香川、愛媛に渡って90ヶ寺近い末寺が所属する中
本山であったのだそうす。境内や本堂、庫裏の佇まいに豪壮で風
格が感じられます。
 今春ご往生になられました千葉乘隆先生(元龍大学長、真宗史
学の権威者で作家五木寛之氏が師事)の生まれられたご寺院なの
です。宗教詩人木村無相さんも四国88ヶ所を巡礼中にこの寺に
立ち寄って浄土真宗の信心に目覚められたと何かで読んだことが
あります。尊い御寺(みてら)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴門の潮流

2008年10月29日 | Weblog
昼食を鳴門大橋の側の「うずや」で頂きました。ここから鳴門大橋に
設けられている観潮のための遊歩橋に入れるのです。
 処々、フロアーに強化ガラスがはめられていて眼下に鳴門の渦潮が
見れるようになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本願寺展

2008年10月29日 | Weblog
今、徳島市の「徳島城博物館」で「本願寺展」が開催されています。
昨日、今治組(いまばりそ)で参加者を募りバス6台を連ねて拝観に
参りました。拝観時間は約1時間、ゆっくり拝観することはできませ
んでしたので詳しくは購入した図録を見ることにします。
 親鸞聖人のご遺骨が御影の軸に納められていたことが発見されて新聞
に報道されたこともあって「花の御影」の前は人だかりがしていました。
 本願寺の宝物類の特徴は文書類が非常に多いところにありましょう。で
すから華やかな文物や美術品的なものは少なく、頗る地味な展覧と云えま
すが、ズッシリと味わいの深いものが多くあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする