詩の現場

小林万利子/Arim 「詩のブログ」 詩をいつも目の前に
小林万利子/Arimの詩とエッセイと音楽Arim songs

"可愛い"から見えるもの…

2016-05-31 | トークタイム
美しいと思うものって、いろいろある。
心が動くもの、興味が湧くもの、
形だったり、底に流れる感情だったり。

日本人は古来より、"もののあわれ"を
感じとってきたけれど、時々思う。…
現代人の使う"可愛い"にも、
底流で共通する感性があるのかなと。
物にいのちを感じる感性。

すべては時間の中で移ろいゆく。
そこに常ならぬものの儚さや諦観、
凛とした覚悟とか刹那に輝くいのちの
美しさを感じとる美意識が生まれてくる。
移ろいゆく"瞬間の美"が、あわれという、
言葉で捉えられてきたのかと思うが。

あわれは、移ろいゆく儚さを捉える。
物の形、人の心の変化に敏感で、
移ろいそのものを受け止める感性でも
あろうか。
…ところで、私達のよく使う"可愛い"は、
対象の一瞬を、
まるでカメラに収めるみたいに、
より自分に取り込んでしまう感じが
するのだが。

だから、"可愛い"は、物悲しくない。
一瞬の表情、場面を、
"可愛い"という額に入れると、
永遠のもののように輝きを放ち。
移ろう"いのちの形"を、
より肯定的に力強く捉える言葉だと
感じているが。。

さすがに、私は、小さきものや動物や…、
可愛らしいものに使うようにしているが、
若い子は、お父さん達を捕まえてもw、
或いは建物を見ても、
時に、可愛いと言うw。

日本人のこの"可愛い"は、
とても面白いと思っている。
外人には、戸惑う感覚だろうかとも思う。
とりあえず、"可愛い"をマスターするw。
日本人の感性の不思議な場面を、
"可愛い"で追体験できるのかな、
なんて思ったり。

…数年前にホストファミリーを
受けたことがあったけれど、
子供も殆ど英語を喋れなかったから、
アメリカから来た女の子に、
何を見せても可愛い!可愛い?を
連発して、日本文化を教えていた…。
どこか不思議な日本的感性を
感じてくれたのでは、と思ったりした。

Yes、Noではなくて…、どうやら、
"可愛い"という真実がありそう…。
現代日本語雑感1…。



ありがとうございます。応援してネ♪
にほんブログ村 ポエムブログ 現代詩へ
にほんブログ村

時の流れというのは、とても速い

2016-05-15 | トークタイム
時の流れというのは、とても速い。

だが、時々地球の回転とは
異なる時間の流れを、
受け取っていることがある。
美しい風景に出会っている時、
これは、植物でも動物でも気象でも
絵でも音楽でも 、
人の心ならもっといいんだけど。

…美しい時間が奏で続ける音楽があって、
それは私たちの知っている時間とは
別のところに流れているのだろうなと思う。
いつでも聴けて、続きを始められる時間。

美しい発の入場切符を1枚持って来れば、
扉が開き入れてもらえる時間。


ありがとうございます。応援してネ♪
にほんブログ村 ポエムブログ 現代詩へ
にほんブログ村

いつも空といる

2016-04-14 | トークタイム
空ばかり見ている時がある。
風に吹かれて、風を感じて。
風は無色、
無色の中に数え切れない色があり声があり。
青空を待ち曇り空を待ち雨を待ち。

雲の流れを追っていると、鳥が不意に現れる。
奇跡のような訪れは、空の下にいつも生まれる。
どこまでも続く空。過去現在未来を繋ぐ空。
空といる。背中を押されては立ち上がり。
いつも空といる。



ありがとうございます。応援してネ♪
にほんブログ村 ポエムブログ 現代詩へ
にほんブログ村

ニャン語…

2016-02-23 | トークタイム
過日、久しぶりに書店に行ったら、
入口に近い平台が"猫の特集"になっていた。
空前の猫ブームなのでしょうね。
猫の飼い方とかの本でなくて、
猫の写真集の他に、
猫の目線からの人生相談のような本が
沢山平積みされていて、驚いた…。
手に取って見てみたよ。

猫は、人間との歴史が長いのだね…。
猫は可愛らしい。猫の生き方は、魅力的。
そして猫は"招福"な1面を持っているところ
が、なんとも素晴らしい。

考えてみたら、猫ほど自由に、
この人間文明を我が文明として
生き抜いている動物も、
他にいないだろうね。
…毎日の生活の中で、
人間以外の生き物をしっかり認めて
尊重して共生していく。
これは、人間にとって、
とても大事なことだと思うけど。…

猫は、言語も生物的特徴も、全く異なるの
だけれど、あくまでも対等でw、、
私たちを慰めてくれて、、
人間にとって、猫はとても大切な生き物
なのだと思う。
人間よ、そろそろニャン語をマスターして
よと、きっと思ってると思うニャン。


ありがとうございます。応援してネ♪
にほんブログ村 ポエムブログ 現代詩へ
にほんブログ村

美しいものは、

2016-01-20 | トークタイム

美しいものは、至るところにある。
美しいものを見つけながら
歩いていくのが好きだ。

社会情勢や環境問題や、
心痛むことがあふれているけれど…、
悲しみや抱える問題がなくなるわけでは
ないけれど、美しいものに接すると、
心は少しだけ自由になり、
宇宙の根っこに触れるような
柔らかな時間を取り戻すことができる。

美しいものは、心を整えてくれる。
習慣にまみれてしまう心の目を、
拭いてあげるようなものだろうか。
自然への畏敬の念や、優しい気持ちを
取り戻していく。
夕陽の美しさ1つ思ってみても…。
手に届かない憧れの世界が私たちを
取り囲んでいるのだと知ったりする。

ところで、美しいものや可愛らしい動物
画像など、たくさんNSN上Twなどされる
方がいるが。
凛とした勇気と暖かな人の心を手渡される
ように感じている。
忘れてはいけないこと、大事に育てなければ
ならない花の種を分けてもらっている。

そういえば、種はこぼれる、というけれど。
この言葉はいいな。…
…1つの果実からたくさん生まれでるもの。
希望の光みたいに、土に隠れながら、
朽ちて変わり果てていく花や葉の蔭に
結ばれて。
綺麗な鈴の音が響きだすように
列を作っている。
枯葉の下に眠ったり、
出番を待っているのだね。



ありがとうございます。応援してネ♪
にほんブログ村 ポエムブログ 現代詩へ
にほんブログ村

キース・ジャレットを聴いている…。

2016-01-11 | トークタイム

キース・ジャレットを聴いている…。

キース・ジャレットの
「The Melody At Night, With You」は、
優しい愛に満ち溢れたアルバムだ。
…キースは、難病を克服し復活を遂げたが、
その闘病をずっと支えた夫人Porgyのために
書かれ、自宅で録音されたアルバムだそう
です。どこまでも優しくて、美しくて。

キースのアルバムを繰り返し聴きながら、
こんなにも、優しいものが作りだせたら
いいなと思う。

キースを襲った失望や苦しみや悲しみや…。
それを越えることができたから生まれて
きた音楽であるのだ。
どんな時も陽が差してくるような、
必ず朝が巡ってくるような 、
花がほころぶような、
人が奇跡を生きるような。

悲しみや憎悪や諦めや混乱や…
人間を覆う苦しみの数々が消え去るようね…。
虹がかかるように、心にひとときでも、
そんな優しい風が吹いていく時間というのは
作り出せるものだと思う。

一瞬かもしれない、
でもこんな優しい音楽を聴いていると、
聴いている数十分、そして数時間は、
心は優しさや勇気や感謝に満ち溢れる。
音楽や絵や、芸術…、
人が作り出すものの力って凄いと思う。


ありがとうございます。応援してネ♪
にほんブログ村 ポエムブログ 現代詩へ
にほんブログ村

面白いことが好き、…

2016-01-07 | トークタイム
面白いことが好き、というと多少誤解を
招く時があるが…。
もちろんお笑いは好きだけれど、
そういうものばかりでなくて、
"可笑しみ"というものである。
アイロニーでもペーソスでもなくて…。

緊迫した空気が漂う時でも、
ひらりと発動してしまうような、
思わず相手の笑顔を誘うような可笑しさが
好きだ。サービス精神というか、
生きることへの愛のようなものだろうかね…。

だから、可笑しみというのは、どんな時も
平和的な気分を作ってくれる大事なもの…、
そんな角度が好きだ。…
たぶん、それがなければ大変苦しいし、
可笑しみを至るところに見つけられれば、
元気になれる。思わず力が出てくるのだ…。



ありがとうございます。応援してネ♪
にほんブログ村 ポエムブログ 現代詩へ
にほんブログ村

新年、あけましておめでとうございます

2016-01-01 | トークタイム
謹賀新年

新しい年が明けました。
いつもご高覧頂きまして、
誠にありがとうございます。
皆様にお訪ね頂くことがとても嬉しく、
励みになっております。

今年もいろいろなものを書いていきたいと
思っております。
いつでもお気軽にお立ち寄り頂けますよう、
本年も、どうぞ宜しくお願い致します。

皆様のご多幸を、心よりお祈り申し上げます。
そして、平和で創造的な年でありますようにと
願っております。


ありがとうございます。応援してネ♪
にほんブログ村 ポエムブログ 現代詩へ
にほんブログ村

手紙というものを書きながら…詩、詞、絵本の言葉ですが

2015-12-27 | トークタイム
時々、手紙というものを書きながら、
いろいろな言葉に行き着くことがあるのです。

手紙というのは、おしゃべりするような会話とは
少し異なり、ある種の一方通行かもしれないけれど、
読んで頂く方に話しかけているのですから、
その方がいて始めて紡がれる言葉だったりするものです。
自分にとって大事な方向付けをするきっかけに
なることもあり。
大切な方への約束を形にするために、
自分に刻みこむ言葉だったりするのです…。
人は言葉によって、勇気づけられたり、
前へ進めたりします。
もちろん私信部分は、割愛ですが、
手渡した貝殻のかけらを大切に覚えておき、
そこから素敵な時間を始められるようにと
思っています。


詩の言葉は、ほんの一握りに人に伝わります。
宝物を一緒に見つけたような瞬間です。
歌の言葉は、美しいメロディーとともに、
もっと多くの人の言葉となり、
友達がたくさんできるような感覚でしょうか。
そして、絵本のお話の言葉には、
多くの夢がちりばめられています。
海辺で、砂を掘っては、
どんどん素敵な貝殻がでてきたり、
様々な色や形の小石に魅せられ集めだして
しまったり、その場に深く深くとどまって、
いつまでもそこにいたくなるような、
次々に素敵なことが拡がっていくような予感に
満ちている。そんなふうに感じます。
015. December mari

ありがとうございます。応援してネ♪
にほんブログ村 ポエムブログ 現代詩へ
にほんブログ村

ストリートアートに、心惹かれることが多いのだが…

2015-12-15 | トークタイム
ストリートアートに、心惹かれることが多いのだが…。

深夜、ストリートアートのことを少し考えていた。
…芭蕉や山頭火や北斎や、山下清や…。
本質的に捉えるならば、皆ストリート詩人だったり、
ストリートアートだったのではないかと思った。

絵画や書物や音源の良質な保存を考えるならば、
整ったアトリエやスタジオが必要だけれど。
時を捉える瞬発力や気迫は、ストリートの生きた時間から
生まれたりするね、

ジョン・レノンは偉大だけれど平和活動や、
ギンズバーグらビート詩人の生き方というのも
ストリートの力を感じる。
この場合のストリートアートって、もっと広義な1箇所に
留まらない意味合いになるけれど。

…また、慈悲に輝くあの微笑みの仏の造形を、
芸術と言ってはいけないのかもしれないが…、
祈りの力に充ちた仏を生涯彫り続けた円空や木喰さんの
修行の旅の一生も、言わば究極のストリートに生きた姿と
言っていいようにも思える。

所有という枠を飛び越え、同時代を生きる人々の心に
鳴り響かせるエネルギー。ストリートアートって、
伝播する情熱だと感じるのだ。…


ありがとうございます。応援してネ♪
にほんブログ村 ポエムブログ 現代詩へ
にほんブログ村

"サクマのドロップス"のこと

2015-12-05 | トークタイム
"サクマのドロップス"をご存じだろうか。
今風ののど飴とは、少しニュアンスが違うように感じるが、この飴は、昔のまま、缶に入って売っている。

見た目もさることながら、込み上げてくる懐かしさは、
パインとかハッカとかイチゴとかの味にあるのだろうか。
昔で言えばハイカラな味。昨今の人気飴競争の雰囲気とは
少し違っているかもしれない。
だから、どこかいつまでもキラキラしていて、美しい飴
なのだと思う。

ドロップス、という名前も好きである。
作家野坂昭如さん原作のあまりにも有名な「火垂るの墓」
の中で、このドロップスが出てくるが。
空っぽになった缶を逆さまにして、何回も何回も振って…
綺麗でとても切ない場面は、ずっと記憶に残っている。
サクマのドロップスって、人のドラマを作るものでも
あるなと思う。凄いなと思う。

ところで、1つ取り出して口に入れるとしたら、
何味を選びたくなるだろうか。
メロンやスモモもあった…。他にも、まだある。…

そして…雨の味、雪の味、虹の味、海の味、風の味、
月の味、星の味、こういう味もあったらいいが、
そんな時、味ってどうやって決めていくのだろうと思う。
…お日様の味、白い雲、青い空とか。

ドロップスって、夢がたくさん詰まっているのだなと
感じる。イチゴ味を選んだら、口に入れるまでドキドキ
するもの、…どんな味だろう、って。

特にこのドキドキ感というものが、サクマのドロップス
にはあるように思う。作り手、開発者の味への夢や
想像力が語りかけてくるような…。
今は工場生産でロマンは少ないかもしれないけれど、
でも、まだ何となくこのドロップスには
夢をもらえるかな、と思っている。

さあ、何味を選ぶ?
ワイン味とか、音符の味とか、考えたりしたくなる…。
とりとめのないドロップスの、楽しい話。


ありがとうございます。応援してネ♪
にほんブログ村 ポエムブログ 現代詩へ
にほんブログ村

人生って色(Color )だと思う時がある

2015-12-05 | トークタイム
唐突だが、人生って色(Color )だと思う時がある。
黄色や緑の次は、紅色とかブルーや紫色や。
人生の色に解釈はしない、虹の色を渡るように。

自分の時間にも確かに色はあったと思う。
そしてどんどん歩きながら、また別の色を得ていく
のだと思う。そういうものなのだと思う。

色の帯を渡っていくイメージ。
自分が道を歩いていて、触れていくものでさらに
生まれる色。
こんなふうに思うと、まだ残された時間が
この上なく美しくて大事にしなくてはと思えてくる。


ありがとうございます。応援してネ♪
にほんブログ村 ポエムブログ 現代詩へ
にほんブログ村

そして名前のことを、少し考えはじめる…

2015-11-27 | トークタイム
T・Sエリオットの「ポッサムおじさんの猫とつき合う法」の
猫の名前を、時々眺める。
そして名前のことを、少し考えはじめる。

猫や犬に名前をつける時って、
その子から受けとる印象を音にしようとしたり、
或いは素敵な意味を名前にしてあげたいと思ったり。
名付けたときから、もう物語は始まっているのだなと思う。

名前について、よく思うのだけど、
名前をつけることで、膨大な宇宙の時間を一輪の花のように
切り取ることができるのだと思う。

私が知らないだけで、小さな雑草にも本当は名前が
つけられている。名前をつけた人は、隣に生える植物との
差異を理解したのだ。はじめは食べられるかどうかが
肝心なことだったのだろうと思う。食に適した植物は
特徴を名づけられたりして所有される。

そのように時代によっては、植物を名付けることは
調査のためだったかもしれない。
1対1で向かい合った時間から、人間よりもずっと長い
時間を生きているかもしれない植物は、
人間の言葉に触れて関わりを持ち始め、
別の時を打ちはじめる。
名前がついた時間を共有し始めたのだ。

名前というのは、所有することなのだと思う。
興味あるものの名前を知りたくなるし、
名前のないものには名付けたくなる。

所有といっても、手のひらに包み込むことではないが。
例えば、琴座のベガという名前を知ることで、
星さえも自分の時間にとりこめたりする。

やっと、話が猫に戻れそうだが…、
猫に名前をつけることで、一緒の時間を刻めるように
なったりする。野良猫も名前で呼んでいると、
時々顔を見せにきて、その子に流れる時間を共有させて
もらえる。

名前の不思議を思う。結局呼び名ということだが、
昨日まで見知らぬ子だった犬や猫、人もそうだけど、
呼び名を持つことで特別な繋がりができるものなのだ。

雨や風、自然にも人は微妙な変化の様子を、
呼び名を変えて名付けたりする、その特徴を共有し、
自分の時間に所有しようとすることへの情趣を
感じるのだ。面白いなと思う。…



ありがとうございます。応援してネ♪
にほんブログ村 ポエムブログ 現代詩へ
にほんブログ村

真似て…

2015-11-19 | トークタイム
何のために生きているのだろうね、私は、
と時々問う。

street musicianのような人が好きである。
1曲を心を込めて紡ぎだす。
そんな音楽が好きだ。そんな人間が好きだ。
そんな人たちと曲の言葉作りを手伝って
生きていきたいと思ったりもする。

真摯に生きたい。
自分の心を透明に弾力のある清らかな状態にし、
もっともっとどこまでも優しい方々に驚かされて、
人の優しい心を真似て真似て歩きたい。

理想の詩の言葉が、現実の本当になれるような
美しい心で、美しい心の方々に驚かされて、
真似して真似して生きていきたい。
愛と真剣さと正直と誠意が伝わるように
生きていきたい。
手渡されたものを、一生懸命愛して愛されて
生きていきたい。


ありがとうございます。応援してネ♪
にほんブログ村 ポエムブログ 現代詩へ
にほんブログ村

いのちは、不思議だなと思う

2015-10-29 | トークタイム
いのちは、不思議だなと思う。
いのちあるものがどのくらい集まって、
この世界はできていると思う?

いのちには、時間という区切りがある。
なぜだろうと思うことがある。

宇宙の運行は永遠の時間のようにも
思えるのだけれど、それは、
私たちに与えられている瞬間の時間から
みる角度だからなのだろうね。

時間というのは、
途切れてしまうものではなくて、
移り変わっていくもの。
目に見える形は変化して、そのうち
消えてしまうものかもしれないけれど。

出会ったいのちというのは、
ずっと心の中にはあり続けることができる。
いつまでも変わらない柔らかな
卵のようなものを心に置いていってくれる。

そして、とても大事にしていたいのちも、
ここを去らなければならないときが来るけれども、
愛し愛された時間は、光のなかにいつまでも
記憶されている。
誰かの心の中に深く刻まれる。

柔らかな光が射し込んでは、
地球にはまた新しいいのちが運ばれてきて。
そのたびに出会いが始まって
喜びも1つ1つ増えていくのだけれど。
空は、そんな輝きに溢れているのだと思う。




ありがとうございます。応援してネ♪
にほんブログ村 ポエムブログ 現代詩へ
にほんブログ村