
6日のことですが、映画「インターステラー」を鑑賞しました。
IMAXにて見ました
近未来、食糧難と環境変化により人類滅亡のカウントダウンが進んでいた。そこで秘密裏に新たな地に移住する計画があり
宇宙で新たに発見された未開地へ旅立つというミッションに元エンジニアの男が抜擢されるが・・・
とにかく この圧倒的なスケール、画としての凄さ、ストーリーの壮大性
まさに映画体験に相応しい!
いや、これはちょっとレベルが違うというか
ストーリーは徹底した理詰めな展開で
小難しくなりそうだが、理解できるように作られているのも◯
しかし 最後は・・・
賛否ありそうだが、そこが監督らしく 愛に満ちてるなぁと
まったく予想つかぬ展開で最後まで飽きず
まさかの結末というか、真相
そして その宇宙の映像美は凄い、圧倒されますね
まさに映画だからこそできること
徹底したSFで、まさに宇宙論的な、その良さもありつつ
また、親子ドラマとしてもしっかりと魅せられ
本当の核はそこであり、抜かりないなぁと
正直 好き嫌いはあると思うけど
確実に映画館で見るべき作品かと
去年の「ゼロ・グラビティ」を思い出しました
パンフレット:820円
値段だけあり、内容は濃く
読みごたえありました
私的評価:5
これは文句なく5で
期待はしていたけど、余裕で超えてきた感じです
ノーラン、次は何処へいくのか、楽しみ
それでは、また
IMAXにて見ました
近未来、食糧難と環境変化により人類滅亡のカウントダウンが進んでいた。そこで秘密裏に新たな地に移住する計画があり
宇宙で新たに発見された未開地へ旅立つというミッションに元エンジニアの男が抜擢されるが・・・
とにかく この圧倒的なスケール、画としての凄さ、ストーリーの壮大性
まさに映画体験に相応しい!
いや、これはちょっとレベルが違うというか
ストーリーは徹底した理詰めな展開で
小難しくなりそうだが、理解できるように作られているのも◯
しかし 最後は・・・
賛否ありそうだが、そこが監督らしく 愛に満ちてるなぁと
まったく予想つかぬ展開で最後まで飽きず
まさかの結末というか、真相
そして その宇宙の映像美は凄い、圧倒されますね
まさに映画だからこそできること
徹底したSFで、まさに宇宙論的な、その良さもありつつ
また、親子ドラマとしてもしっかりと魅せられ
本当の核はそこであり、抜かりないなぁと
正直 好き嫌いはあると思うけど
確実に映画館で見るべき作品かと
去年の「ゼロ・グラビティ」を思い出しました
パンフレット:820円
値段だけあり、内容は濃く
読みごたえありました
私的評価:5
これは文句なく5で
期待はしていたけど、余裕で超えてきた感じです
ノーラン、次は何処へいくのか、楽しみ
それでは、また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます