goo blog サービス終了のお知らせ 

笑う社会人の生活

笑う学生の生活 改め
主に、映画やドラマ、小説、音楽などの私的な趣味のことや日々の出来事を綴っています。

正当派なコーエン作品

2011年03月29日 | 2011年 映画 レビュー
25日のことですが、映画「トゥルー・グリット」を鑑賞しました。

父親を殺された14歳の少女 マティ
連邦保安官を雇い 犯人を追跡、そこにテキサスレンジャーも加わって・・・

アカデミー賞受賞作「ノーカントリー」
コーエン兄弟監督による西部劇です

本作も第83回アカデミー賞に受賞まではしなかったまでも
10部門ノミネートされました

じっくりと 見せますね
西部劇ですが アクションというよりはドラマですね

ある種 コーエン監督らしくない 正当派な感じです
映画として 良く出来てます

とはいえ どことなくコーエン兄弟らしい毒が見えて
熊の服装をした男だったり、子どもを蹴っ飛ばしたり・・・(笑)

アル中役がハマり役?のジェフ・ブリッジスや
ハズレなしの マット・デイモンら俳優陣の演技は流石です

そして 助演でのノミネートでしたが、主演ともいえる
マティ役のヘイリー・スタインフェルドが素晴らしいです

これが映画デビューというから 驚きですが、ジェフやマットと対等に
もしくは それ以上の好演でした

ラストの終り方は 哀愁があり
嫌いじゃなかったですね

パンフレット:600円
      文章も多く 読みごたえあり
      表紙のデザインがイイです

私的評価:4
    淡々として 盛り上がりに欠けるが、見せますね
    やはり 演出と俳優陣の演技が良いということでしょうね

最近の西部劇でいうとコチラもオススメです


それでは、また





最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
映画のおわり方 (クマネズミ)
2011-04-03 18:19:41
「リバー」さん、わざわざコメントをありがとうございます。
クマネズミも、「リバー」さんの「映画として 良く出来てます」との見解に同感です。
ただ、「ラストの終り方は 哀愁があり
嫌いじゃなかった」との点に関しては、コーエン兄弟が原作に拘りすぎたことのマイナス面がラストに現れたのではないかと思えて、違和感を感じました。
返信する
クマネズミさんへ (リバー)
2011-04-03 20:13:11
コメント ありがとうございます

ラストは賛否がありますね
「勇気ある追跡」とは違うラストにしたかったという
表れなように感じました
返信する
コメありがとうございます (ノルウェーまだ~む)
2011-06-06 07:30:02
リバーさん、こんばんは☆
ヘイリーちゃんが新人とは思えない落ち着いた演技を見せてくれて、上手でしたね。
ジェフの貫禄も素晴らしかったです。
返信する
ノルウェーまだ~むさんへ (リバー)
2011-06-06 18:04:57
コメント ありがとうございます。

ヘイリーちゃんはもちろん
キャスト総じて 素晴らしかったですね

おっしゃる通り ジェフも流石の貫禄でした
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。