「ゴースト ~天国からのささやき」シーズン1を見ました。
日テレで木曜 深夜にやってましたね
題名からして ホラー オカルトと思いますが
意外に 感動ファンタジー
死者が見える メリンダ
やり残したことがある霊を手助けし あの世に逝かせる
基本 1話完結もので
何が目的か 真実は そして 死んだ者と残された者の想い・・・
謎のサスペンスとドラマとしての感動が
上手いこと入っていて なか . . . 本文を読む
今日から「LOST」シーズン5が始まります
もちろん、AXNにてです
まぁ、今日のは字幕なので
吹き替え派の僕は違う曜日で見ますが・・・
それにしても、やっと放送で
楽しみですね
島はどうなったのか? オーシャニック6は? ロックは何故あんなことに?
いろいろ謎がありすぎて・・・
シーズン6で終ると決まっているだけに、今回でどんどん謎が明かされそうな気もするし
シーズン4がかなり良かった . . . 本文を読む
「NUMBERS」シーズン1を見ました。
テレ朝で金曜深夜にやってました
前々から見てみたいなぁーと思っていたドラマ
期待が高かったですが、充分満足できました。
1話完結型の犯罪ミステリー
FBIの兄ドンと数学の天才チャーリーが協力して事件を解決していく
ナンバーズという題名からも
数字、確率、方程式などの数学の理論によって真相が明かされていくのが特徴
数学とはいえ
そこはドラマ、わかり . . . 本文を読む
「グレイズ・アナトミー」シーズン1を見ました。
テレ朝で日曜 深夜にやってました
いわいる、医療もので
外科インターンたちの成長を描いていきます
多くの医療ものと同じく、毎話 患者が出てきて どうなるか
いわば、1話完結ものといった感じ
しかし、このドラマは 医者らの恋愛要素が強いのが特徴で
そちらの展開も楽しみで
最初はどうかなぁーと思ったが、さすが高視聴率ドラマ
医療ものとしてもなか . . . 本文を読む
「BONES」シーズン1を見ました。
骨から、真実を暴いていく1話完結型ミステリー
CSI の骨バージョンといった感じ
毎回のストーリーもしっかりしていて、ミステリー的にもおもしろい
また、事件も毎話さまざまなバリエーションで、飽きがこない
そして、メインの骨
そんなことまで わかっちゃうのと思うほど・・・
最新の技術はすごいなぁと
人間ドラマとしても
ブレナンの世間知らずさ、ブースとの関 . . . 本文を読む
海外ドラマ、地上波でも昼間や深夜にやっていて
見ているんですが・・・
なぜか、病院を舞台にしたドラマが多いんです
まぁ、刑事ものや医者ものはエピソードが作りやすいのか
長期のものが多いというのは有名なんですがね
しかし、日本の地上波で 限られた海外ドラマ枠で
なんと医療ドラマは3作品も
「ER 」「グレイズ・アナトミー」「Dr.House」
「ER」は前からファンなんでね
長期のシーズン . . . 本文を読む
「キッドナップ」を見ました。
とは言え、だいぶ前のことですが・・・
日テレでやってました 深夜ですが
書くのを忘れていたので 今さらですが
誘拐事件もの
探偵、FBI、誘拐された息子、その家族 それぞれが描かれる
誘拐事件の設定的には、何ら新鮮さはない
探偵が主人公として解決に導くし、息子も脱出しようとするし、家族には秘密はあるし・・・
しかし、脚本の上手さか おもしろい
最後まで読めぬ . . . 本文を読む
「アグリー・ベティ」シーズン1を見ました
NHKで深夜にやってましたね
いやー、意外にもハマってしまいました
それほど、期待というか 見るか迷ってただけに・・・
まさに、期待以上のおもしろさでした
軸はコメディで笑わせてくれて
ファション業界ということで、映画や芸能人ネタが多くて サイコーでした
また、謎があったり 秘密があったりして
ストーリー的にも楽しめます
また、それぞれのキャラが良 . . . 本文を読む
「エイリアス」シーズン4を見ました。
テレ東でお昼にやってましたね
この枠はホント、良い海外ドラマをやってくれてて
シーズン4は新たな組織での活躍
とはいえ、いつものメンバーで
今回はナディアも加わって
やはり、おもしろさは健在
アクション、サスペンス さすがですね
もう、安定したおもしろさですね
また、ジャックやスローンの父親としての娘への愛
シドニーとナディアの関係など・・・
家族のド . . . 本文を読む
「HEROES」シーズン2を見終えました。
ストの影響もあり、全11話とシーズン1と比べ半分以上も
少なかったシーズン2でしたが・・・
私的にはシーズン1よりも良かったですね
まあ、シーズン1が思ったほどでもなかったというのもあると思いますが・・・
1話1話がそれぞれおもしろかったですね
それに尽きるかと
私的にツボだったのが、ケンセイが・・・サーク
しかも、ワイスもマット役として出てる . . . 本文を読む
海外ドラマはけっこう見ているのですが
最近までテレ東でやっていた、「ブラザーズ&シスターズ」
私的に久しぶりの超ヒットでした
いやー、おもしろかった
僕は「24」「CSI」「LOST」などアクションやサスペンス系を見るのが
多いため、こういう人間ドラマが主体なのはある意味新鮮
1話1話、ホントにクオリティが高くて
ストーリーも良く出来てて、コメディーも最高
ウォーカー家のバトルはサイコーです . . . 本文を読む
ちょっと、遅くなりましたがシーズン4の総括を
やはり、1番に思うのが展開の早さですね
とにかくさまざまな謎が解けてきました
また、未来を見せるフラッシュフォワードを使ったことで
よりおもしろい展開に
特に私的には第5話の「定数」が最高でした
今までを振り返っても、かなりベストなエピでした。
さまざまなことが明らかになりながらも
また新たな謎が増えたりと、やはり一筋縄にはいかない展開に・・・ . . . 本文を読む
「帰還」
シーズンフィナーレの今回。
前回の続きから・・・
船はやはり爆発しちゃいました。
マイケルは役目を終えたので、死んだのかな?
ジンはなんか生きてそうな感じもするが・・・?
ジャックたちはヘリは墜落
ボートでなんとか全員助かりました。
そこに、ペネロペの船が
デスは良かったですね でも今後は出番は少なくなるのかも
ジャックは全てを悟り、ロックの言ったとおり嘘をつくことに
そこか . . . 本文を読む
「基地オーキッド」
前回の続き
なので、未来はオーシャニック6たち
現在は全員です。
未来から
シーズン3の最終話のラストシーンのジャックとケイトから始まる。
引き返したケイトが言う あの人の言葉信じるなんておかしい
それが棺桶の人「ジェレミー・ベンサム」ということだろう たぶん
いったい誰なのか・・・
精神病棟にいるハーリー
なんとウォルトが訪ねてくる メチャクチャ成長してるし
誰も訪ねて . . . 本文を読む
「オーシャニック6」
今回は題名どおり、オーシャニック6たちの未来
現在は全員です。
オーシャニック6から
軍用飛行機内、いわば戻ってるところです。
ジャック、ケイト、ハーリー、サイード、サン、アーロン
やはりこの6人でした。
全員は重い顔つき、すべてを知ったということでしょう
きっとその真実は最後になるまでわからないんでしょうが・・・
ついた時は家族たちが・・・
やはりちょっと感動です . . . 本文を読む