goo blog サービス終了のお知らせ 

笑う社会人の生活

笑う学生の生活 改め
主に、映画やドラマ、小説、音楽などの私的な趣味のことや日々の出来事を綴っています。

人間関係も多様して

2010年03月22日 | 海外ドラマ
「BONES ボーンズ」シーズン2を見ました。 テレ朝にて 水曜深夜にやってました シーズン1と同じ構成で1話完結のミステリー 相変わらずのおもしろさで、ミステリとしても良く出来てます また、人間関係の楽しさはシーズン1以上で かなり多様になった感じ 所長が変わり、サローヤンのキャラも良くて  いいスパイスとなっていて シーズン1の所長も好きでしたがね また、おばちゃん検事やセラピスト先 . . . 本文を読む

シーズン2になって

2010年03月14日 | 海外ドラマ
「グレイズ・アナトミー」シーズン2を見ました。 テレ朝にて、金曜深夜にやってました いやー、面白かった かなり 良く出来たシーズンでした。 私的にシーズン1はそこまで・・・評価だっただけに 驚き 全話 良かったといえるほどだったように感じる 特に 「死の予感 PartI、PartII」は素晴らしかったですね そして、最後の2話も良く出来ていて  シーズンフィナーレにふさわしい 出来でした . . . 本文を読む

相変わらずベティ

2010年02月22日 | 海外ドラマ
「アグリー・ベティ」シーズン2を鑑賞しました。 NHKにて 土曜深夜にやってました 今回もシーズン1と変わらず やはり笑える 楽しいドラマでした 今回はベティの恋がけっこう描かれて そして、モードの行方も 私的には8話の「母の思い 父の願い」が良いですね ブラッドフォードからのベティへの願いが・・・感動で ある意味 キーとなる回でもありますし また、ベティとクレア・ミードの関係性がなん . . . 本文を読む

最後の脱獄

2010年02月15日 | 海外ドラマ
「プリズン・ブレイク ファイナル・ブレイク」を見ました。 日テレにて ファイナル・シーズン後に前後編でやりました いわいる、スピンオフとなる もう1つのエピソード 米国では未放送でもありますし とはいえ、これは必見でした これを見ずして 終れない と思えるほど ストーリーもしっかりとあり おもしろくて 何より原点ともいえる刑務所脱獄という良いですね また、あの人が再び登場したりと キャラ . . . 本文を読む

ついに、決着

2010年02月14日 | 海外ドラマ
「プリズン・ブレイク」ファイナル・シーズンを見ました。 日テレにて 木曜深夜にやってました シーズン4となる今回 偶数回ということで 刑務所ではなく外での戦い いやー、おもしろかった 最期までハラハラ ドキドキで  まったく読めない展開で どうなるのかと  キャラクターの上手さ、ストーリーもおもしろさ・・・ 最終シーズンということでか 懐かしの人も登場したりと ファンにはうれしかったり . . . 本文を読む

再び、ハウス

2010年02月10日 | 海外ドラマ
「Dr.HOUSE」シーズン2を見ました。 日テレにて 火曜に深夜にやってました 基本的にはシーズン1と同じ構成ですが シーズン2となっても相変わらず おもしろい 難病の謎解きミステリー、ハウスの毒舌的キャラ、部下たちの関係・・・ いやー、上手い 今回はハウスの元恋人の関係の大きく関わってきたり 部下の争いなどもあったりして 新たなおもしろさも 特に、前後半のエピ「恐れる医師」は見ご . . . 本文を読む

未解決事件を

2010年01月31日 | 海外ドラマ
「コールドケース」を見ました。 テレ東で土曜深夜にやってました。 1話完結の刑事モノ とはいえ、コールドケース=未解決事件を扱う この作品 前々から見たいと思っていたのですが 意外と静なドラマで 地味かも とはいえ、正当派ミステリーで 質の高い リアル指向 キャストの刑事たちのキャラも良くて 変に多すぎないのもGOOD そして、音楽 その事件当時の曲が使われていて おもしろい また . . . 本文を読む

誰も信用できない

2010年01月03日 | 海外ドラマ
「ダメージ」シーズン1を見ました。 年末に深夜 TBSにて集中放送してました 弁護士が主人公のサスペンス とはいえ、裁判劇というわけではなくて 大企業の訴訟をめぐる 陰謀 フラッシュバック サスペンス 時間が動き 少しずつわかっていく真実 この構成が 後半に効いてきて 上手い 私的には想像した感じと違ったが おもしろい 質の高いドラマ サスペンスだった 全13話というのも、変に長くな . . . 本文を読む

ターミネーターをドラマで

2009年12月19日 | 海外ドラマ
「ターミネーター サラ・コナー・クロニクルズ」シーズン1を見ました。 フジにて 土曜11時ぐらいにやってます 話題作でもあり、何よりターミネーターですからね 期待もしてたんですが・・・ 思ってたほどでは なかったかなぁと 映画の1、2の続編ということで 比べてはいけないが それを抜きにしても ストーリー的になんとも 話も込み入っているし おもしろさが微妙かな 映画からの続編ということで . . . 本文を読む

LOST シーズン5を見て

2009年12月07日 | 海外ドラマ
「LOST」シーズン5を見ました。 いやー、やはり 今回も楽しませてくれました ホント 質の高い おもしろいです 特に前半のソーヤー組たちのタイムトラベルは また、新たな手法で このスピーディー感は良かったです そして、多くのことが明かされたシーズンでもありました いやいや、驚くことばかりで ウィドモア、ジェイコブ、ダーマ、他の者たち・・・ そして、島の謎 だんだんとわかってきて 謎も少 . . . 本文を読む

初めてのエミー賞

2009年11月24日 | 海外ドラマ
第61回エミー賞授賞式を見ました AXNにて エミー賞を見るのは 初で というか、こういう賞レースもの自体 ちゃんと見るのは初めてかも いやー、まさにショーといった感じで 特に最初のオープニング曲はサイコーで テレビ局を早口でいう所は、すごい 司会はニール・パトリック・ハリス ソツのない進行で ジョークもあって 上手いですね 所々にあるお笑いも笑えて パソコンとテレビの比較のシーンも笑え . . . 本文を読む

2時間でも「24」

2009年11月16日 | 海外ドラマ
「24 リデンプション」を見ました。 フジで深夜にやってました 「24」とはいえ、今回は2時間のスペシャル版 次のシーズン7への繋がるストーリー アフリカが舞台 武装集団からジャックは子どもたちを守る 今回も2時間ながらリアルタイム やはり、アフリカという場所 そして2時間ということで ちょっと いつもの「24」とは違う感じ やはり、2時間では「24」は良さは表せないなぁと思ったのが . . . 本文を読む

新しき医療モノ

2009年10月11日 | 海外ドラマ
ドラマ「Dr.HOUSE」シーズン1を見ました 日テレにて 火曜深夜にやってました ドクター ということで医療モノ 海外ドラマで医療モノは多いが・・・ 今作は今までにないタイプで かなり新鮮 基本 1話完結型で 1人の患者の難病を治す ストーリー 原因を究明する ちょっと謎解きミステリーな感じで おもしろい いわいる、救命シーンや外科シーンなどがメインではなくて かなり異色な医療モノ . . . 本文を読む

ERの底力

2009年09月26日 | 海外ドラマ
「ER 緊急救命室」シーズン12を見ました NHKにて 土曜深夜にやってました いわずと知れた 長寿ドラマ もう シーズン12ですよ さすが というか 長年やっているだけあって もやは安定したおもしろさですね ERでの医療シーンのリアルさ 迫力 それぞれの医者の問題、人間関係 考えさせられる命のドラマ・・・ 今回はクレメンテという新たな医者も加わって また、おもしろくなって・・・ カ . . . 本文を読む

べガスの力

2009年09月20日 | 海外ドラマ
「CSI 科学捜査班」シーズン6を見ました テレ東で水曜 昼にやってました マイアミ、NYとスピンオフが多くあるCSIですが 元祖である、ラスベガスのシーズン6 やはり おもしろい 何と言っても ストーリー質の高さはさすがで ただの殺人ミステリーでは終らず それ以上で 工夫があって  印象に残ったエピを少し 「生きる定め」 ニックの戦い あの事件の苦悩 シーズン6の中では1番良かっ . . . 本文を読む