goo blog サービス終了のお知らせ 

笑う社会人の生活

笑う学生の生活 改め
主に、映画やドラマ、小説、音楽などの私的な趣味のことや日々の出来事を綴っています。

優しさ 溢れる

2011年04月16日 | 海外ドラマ
ドラマ「アグリー・ベティ」シーズン3を見ました。 NHKにて 水曜深夜にやってました もうおなじみ アグリー・ベティです 相変わらずの面白さでした 特に今回は今までのシーズンと比べても 1番ではと思えるほど良かったですね 大きな謎や陰謀などもなく 変に引っ張らずに 純粋に楽しめました。 1話完結型ともいえ、毎話毎話 クオリティがあって 起承転結、笑えて、感動できて 巧いですね そして . . . 本文を読む

まさに、アメリカ コメディ

2011年03月31日 | 海外ドラマ
ドラマ「30ROCK」シーズン1を見ました。 フジにて 月曜 深夜にやってました ニューヨークのテレビ局を舞台にした1話 30分のコメディー バラエティ番組の舞台裏を描いた人間模様 まさに、アメリカン コメディといった感じ 100% コメディです 好みが分かれますね この雰囲気が受け入れられるか・・・ 私的には 爆笑ではないですが 笑えて 嫌いじゃないですね 何せ 30分といのが 気楽 . . . 本文を読む

行動分析のすごさ

2011年03月21日 | 海外ドラマ
ドラマ「クリミナル・マインド」シーズン2を見ました。 テレ朝にて 金曜深夜にやってました FBIの行動分析課チームの活躍 1話完結タイプの刑事モノ いやー、面白かった シーズン1でも思ったが 毎話のクオリティが高いですね ストーリーの面白さ、マンネリ感もなく キャラの特徴もしっかりとあって 今回は特にエルの降板、プレンティスの登場 リードの誘拐、モーガンの過去など・・・ メンバーのドラ . . . 本文を読む

満足なNY

2011年02月04日 | 海外ドラマ
ドラマ「CSI : NY」シーズン3を見ました。 テレ東にて 月~水曜の11時半にやってました 久々のニューヨークCSI いやー 面白かったなぁ 私的にはべガス派なのですが こんなNYって面白かったけ・・・(笑) まぁ その前にやっていたのが マイアミだったからの 影響もある思うけどね・・・ とにかく 毎話 タイプの違う事件で良かったですね まさに ニューヨークならではの個性もあって . . . 本文を読む

カイルにハマる

2011年01月20日 | 海外ドラマ
ドラマ「カイルXY」シーズン1を見ました。 NHKにて 土曜11時にやってました 記憶を失った状態で森で目覚めたカイル 心理学者ニコールのトレガー一家と暮らし始めるのだが・・・ これは 意外に拾い物な作品ですね 良く出来ています カイルの存在、能力の謎というサスペンスもあるが あくまで 成長物語、家族ドラマが強くて そのドラマが良く出来ていて さまざまなことを学んでいく 面白さ ヒュー . . . 本文を読む

ホレイショ CSI

2010年12月12日 | 海外ドラマ
「CSI:マイアミ」シーズン5を見ました。 テレ東にて 月曜~水曜日、11時半にやってました 久しぶりのマイアミで やはりというか 相変わらずのマイアミ=ホレイショですね マイアミは科学捜査というよりは アクション、活劇といった感じなのでね 今回は いろいろとメンバーのドラマも 多くて描かれて デルコの負傷、カリーの恋?、ウルフの不祥事、ナタリアの元夫・・・ なかなか その辺りでも楽しめ . . . 本文を読む

終幕

2010年11月27日 | 海外ドラマ
「LOST」ファイナルシーズンを見ました。 ついに 終わってしまった・・・ ファイナルだけあって、次々と謎が明かされていき とはいえ それだけではなく、攻めの姿勢も フラッシュバック、フラッシュフォワード、タイムトラベルと さまざまな手法がとられてきましたが 今回もフラッシュサイドウェイズという 飛行機が墜落した世界を見せていくのですが・・・ 今までの懐かしの人物も出てきたり 島とは真逆 . . . 本文を読む

まだまだ ER

2010年10月09日 | 海外ドラマ
「ER 緊急救命室」シーズン13を見ました。 NHKにて 水曜深夜にやってました ここまでくると もう安定した作りで クオリティはそれなりに 今回から トニー・ゲイツも加わって ニーラとの関係でドラマを見せてくれて その逆も 年長だった ウィーバーが去ることに・・・ 唐突感もちょっとありましたがね 最後 アビーやルカにかける言葉に感動  そして レイの悲劇も これには驚きで 参りま . . . 本文を読む

今さらですが

2010年10月01日 | 海外ドラマ
「CSI 科学捜査班」シーズン8を見ました。 テレ東にて 水曜 昼にやってました とはいえ かなり前のことで 書いてないのに気づき、今さらながらですが・・・ まず 前シーズンの続き、模型殺人でしょう ハラハラの展開で サラが生きていて良かったと そして その影響か サラも去って行き・・・  主要なシーズン1からのキャストだっただけに 感慨深いですね 残念・・・ 最後のエピ 「ラスベガ . . . 本文を読む

プロファイリングを使って

2010年09月23日 | 海外ドラマ
「クリミナル・マインド」シーズン1を見ました。 テレ朝にて 金曜深夜にやってました FBIの行動分析課チームの活躍 1話完結タイプの刑事モノ プロファイリングによって犯人を追いつめていく これが なかなかすごくて 正直 そこまでわかっちゃうの? とも思うが・・・ チームメンバーは良い組み合わせで ユーモアもあるところがGood 私的には リードとガルシアが好きですね ストーリーも しっ . . . 本文を読む

元スパイの活躍

2010年05月23日 | 海外ドラマ
「バーンノーティス 元スパイの逆襲」シーズン1を見ました。 日テレにて 木曜深夜にやってました 副題からのとおり、元スパイが主人公 なぜ彼が解雇されたのか が大きな謎となって進みます とはいえ、基本的には1話完結モノ 毎回 お金ため、人助けのために依頼された事件を解決していきます それと同時に少しずつ解雇の真相を突き止めていく・・・ スパイとはいえ アクションよりもコミカル要素が強く そこ . . . 本文を読む

怒濤のシーズン3

2010年05月15日 | 海外ドラマ
「HEROES」シーズン3を見ました。 日テレにて 月曜深夜にやってました とにかく 怒濤だった感じ コロコロとどこに進むかわからない展開で まぁ、今回は2部構成となっていることもあるとは思うが・・・ 登場人物も増えて ストーリーも複雑になってきて 善悪も入り乱れるそんな感じで ある種 飽きはなかったですね 今までのシーズンと比べても テンションの高いシーズンだったかなぁと さまざま . . . 本文を読む

シーズン7でも相変わらず

2010年04月03日 | 海外ドラマ
「24」シーズン7を見ました。 フジにて 土曜深夜にやってました 今回はワシントンが舞台、そして FBIとの捜査など いろんな意味で 新しさが増えた感じ まぁ、前シーズンが不評だったこともあり マンネリ打破ということもあるんでしょうね そして 何よりトニーの復活・・・ ある種 今回のキーともいえますね いやー、今回も面白い  最後まで ハラハラドキドキで さすがジャックです 今回からの . . . 本文を読む

殺人模型に圧倒

2010年03月30日 | 海外ドラマ
「CSI 科学捜査班」シーズン7を見ました。 テレ東で 水曜 昼にやってました シーズン6に続いての放送で やはり質の高さは健在 新しさという意味では グリッソムが休暇でいない間のマイケル・ケプラーの回 特15話「最後の仕事」は秀作でした グレッグの危機ともいえる4話「害虫の群れ」 捜査官の恐怖ということも考えさせられ なかなか ホッジスら分析官の活躍が光る 20話の「模型の鍵」 つい . . . 本文を読む