22日のことだが、映画「ブラック・スワン」を鑑賞しました。
大役である「白鳥の湖」のプリマに選ばれた ニナ
しかし 白鳥は完璧でも黒鳥が上手く演じられなくて・・・
バレエ映画ではあるが それ以上に
心理スリラーとして要素が強くて
コーチの要求、ライバルの存在
過保護な母親の愛情、憧れの元プリマの陰・・・
さまざまなことにより 追いつめられ
精神を犯しはじめていく
その様はまさに ホラー
. . . 本文を読む
6日のことですが、映画「キッズ・オールライト」を鑑賞しました。
レズビアンカップルとそれぞれの子どもたちの家族
そこに2人の遺伝子学上の父親が現れて・・・
ホームドラマ、ドラメディ
レズビアンカップルという設定の妙
新鮮さがありますね
とはいえ、それだけに頼らず
描かれるのは 普遍的なテーマともいえて
子どもの成長、親離れ、夫婦間の危機・・・
そして なんといっても アンサンブルキャス . . . 本文を読む
1日のことですが、映画「ミスター・ノーバディ」を鑑賞しました。
不死が可能になった未来で 最後の死ぬ人間となったニモ
118歳で残りわずかな時間の中 自分の人生を語りだす・・・
ニモの一生を描く
とはいえ、それは複数のストーリー
選択によって違う人生、可能性
まさに 木の枝分かれのように 12通りの生き方を見せていきます
基本はSF、ドラマ、恋愛
といったところでしょうか
なんとも 壮大 . . . 本文を読む
25日のことですが、映画「ブルー・バレンタイン」を鑑賞しました。
あるカップルの出会いから結婚の日々
そして別れるまでの 1日を描いてます
ストーリーとしては 本当にそれだけ
じっくりと見せていきます
壊れかけた現在を見せながら
出会い 幸せな時を交互に見せていきます
なかなか 巧い構成で見せますね
愛は永遠ではないのか・・・
愛していながらも 求めている愛が違うせつなさ
そして、何と . . . 本文を読む
15日のことですが、映画「SOMEWHERE」を鑑賞しました。
ホテル シャトー・マーモントで暮らしている映画スター、ジョニー
孤独で空虚な生活な彼の前に 娘クレオが現れて・・・
ジョニーの孤独な日々、クレオと一緒な日々
淡々と、詩的に描かれていく
本当に ただそれだけで
ストーリーらしきものはないですね
とはいえ、何かグッとくる瞬間があります
監督はソフィア・コッポラ
まさに「ロスト・ . . . 本文を読む
6日のことだが、映画「ザ・ファイター」を鑑賞しました。
実在のプロボクサー、ミッキー・ウォードが世界チャンピオンを目指すが
トレーナーでもあり 麻薬に溺れる兄、過保護な母がおり・・・
ボクシングものともいえるのだが
それ以上に家族ドラマといった感じが強いですね
何かと口を出す母親、トラブルの絶えない兄
それらに巻き込まれてしまうミッキー
愛があるからこそ,絆も強い家族だが
だからこそ やっ . . . 本文を読む
1日のことだが、映画「私を離さないで」を鑑賞しました。
キャシー、ルース、トミーの3人の男女、彼らの恋・友情・成長
しかし、彼らには ある秘密・運命があり・・・
カズオ・イシグロ原作の映画化
原作を読んだ身として 気になったのだが
せつない物語であった
そこにあるのは 生と死か
ある秘密はSFといえるものであり
キーとなってくるもの
しかし SFという感じは薄く
あくまで 3人のドラマ、 . . . 本文を読む
8日のことですが、映画「英国王のスピーチ」を鑑賞しました。
アカデミー賞作品賞をはじめ 4部門受賞した
話題作です
吃音に悩む ジョージ6世
スピーチ矯正の専門家 ライオネルに出会い、吃音を克服しようとするが・・・
まさに 作品賞にふさわしい そんな映画で
王道的なストーリー、演出で見せます
何より、俳優の演技が素晴らしい
主演男優賞を受賞した コリン・ファース
助演賞ノミネートの ジェ . . . 本文を読む
1日のことですが、映画「恋とニュースのつくり方」を鑑賞しました。
朝の情報番組のプロデューサーになったベッキー
大物キャスターを起用し 視聴率UPを目指すのだが・・・
いわいる 女性が仕事に恋に 頑張る
サクセスストーリー
テンポよく進み なかなか面白い
特に後半から 視聴率アップに向けて 頑張り始めてからがイイ
主演のレイチェル・マクアダムスの魅力が強いですね
明るく キュートでハマって . . . 本文を読む
21日のことですが、映画「ヒア アフター」を鑑賞しました。
双子の兄を亡くした少年、津波で死を垣間見た女、死者と話せる能力に苦しみ男
3人が希望を持つまでのドラマ
じっくりと 静かに進んでいくストーリー
それぞれのドラマが描かれる
イースドウッド監督だけあり
しっかりと 安心な作りですね
死というテーマ、死後の世界、霊能力などがあるが
派手にならず あくまでリアリティがある
はっきりいえ . . . 本文を読む
8日のことですが、映画「ザ・タウン」を鑑賞しました。
銀行強盗犯のリーダーと人質にされた女性の愛
強盗仲間、家族、警察、タウンでの人間ドラマ
ベン・アフレック監督・主演
良く出来た クライム・ドラマでした
ストーリーとしては そこまでのことはないのですが
全体通して 手堅く まとまっていて
強盗シーンのスリル、アクションも楽しめ
そして ドラマとしての深みがありますね
ジェレミー・レナ . . . 本文を読む
9日のことだが、映画「アンストッパブル」を鑑賞しました。
無人列車が暴走
それを止めようとする機関士2人の奮闘
ストーリーはシンプル
暴走列車を止める パニックアクション
なんか ありがちというか
一昔前の作品ぽいですが・・・
単純明快な面白さ
ハラハラドキドキの展開で
盛り上げに欠けはしますが
後半に盛り返しますね
監督はトニー・スコット
らしい演出 映像は健在ですね
主演は
デン . . . 本文を読む