19日のことですが、映画「マネー・ショート 華麗なる大逆転」を鑑賞しました。
金融トレーダーのマイケルはサブプライムローンの危機を指摘するもウォール街では一笑、クレジット デフォルト スワップという
金融取引で出し抜こうと考える それは銀行家ジャレド、ヘッジファンドマネージャーのマーク、伝説の銀行家ベンらも巻き込み…
いわいる、金融モノであり、それも実話のサブプライムローン破綻を題材にした本作 . . . 本文を読む
15日のことですが、映画「アーロと少年」を鑑賞しました。
3兄弟の中で体が小さな末っ子アーロは甘えん坊で臆病な性格のため 皆にからかわれ兄や姉たちに少なからず劣等感を抱いていた
事故で父を亡くすが深い愛情に包まれ育ったアーロは ある日川の急流にのまれ たった一人で見覚えのない場所にたどり着き・・・
ピクサー作品です
今作は巨大隕石の墜落による恐竜絶滅が起こらず、恐竜が高度な文明を築いて
恐竜 . . . 本文を読む
14日のことですが、映画「マジカル・ガール」を鑑賞しました。
余命わずかな少女アリシアはアニメ「魔法少女ユキコ」の大ファン ユキコのコスチュームを欲しいアリシアの夢を叶えるため
父ルイスは高額なコスチュームを手に入れようと決意 ルイスの行動は闇を抱えたバルバラや元教師ダミアンらを巻き込み・・・
まさに予想のつかないストーリー展開・・・
ルイス、バルバラ、ダミアン 主要3人たちが絡み合い展開 . . . 本文を読む
9日のことですが、映画「幸せをつかむ歌」を鑑賞しました。
夢だったロックスターへの道へ進むべく家族を捨てたリッキー 54歳になった現在は小さなライブハウスで歌う日々
元夫から娘ジュリーが離婚し落ち込んでいることを知らされる 娘を励まそうと20年ぶりに家族のもとを訪れたリッキーだが・・・
とにかく彼女のバンドが 歌が良くて、音楽映画としても成立しているほど
歌がキーとなるというか、けっこうバン . . . 本文を読む
3日のことですが、映画「女が眠る時」を鑑賞しました。
作家の健二は妻の綾を伴いリゾートホテルで1週間の休暇に 作家としてスランプし就職を決めた彼は妻との仲もぎくしゃくしていた
無気力な時間を過ごしていた健二は初老の佐原と若く麗しい美樹のカップルに惹かれ佐原の部屋をのぞき見るようになり・・・
終始ミステリアスに、2組の男と女の模様
佐原と美樹の関係、過去とは そして起こる事件の真相は・・・
様 . . . 本文を読む
23日のことですが、映画「ボーダーライン」を鑑賞しました。
試写会にて
FBI捜査官のケイトは、メキシコ麻薬カルテルの全滅を目的とした部隊にリクルートされる
特別捜査官マットや謎のコロンビア人アレハンドロとともにアメリカとメキシコの国境付近の麻薬組織撲滅作戦に参加するが・・・
メキシコ麻薬カルテル 麻薬戦争の現実・・・
いやいや これはけっこう酷いというか、根深く 悪循環というかね
それ . . . 本文を読む
23日のことですが、映画「ディーパンの闘い」を鑑賞しました。
ディーパンは兵士としてスリランカ内戦で戦うが妻子を失い失意の底にいた ヤリニは移住許可を取るべく孤児の少女を探し当てる
3人は偽装家族としてパリ郊外の集合団地で暮らし始め、徐々にささやかな幸せを手に入れたようにみえたが・・・
フランス映画でありながら、亡命したスリランカ人が主人公という
独特のカラーが感じられ 新鮮な感もあり!
. . . 本文を読む
16日のことですが、映画「スティーブ・ジョブズ」を鑑賞しました。
1984年 Macintosh、88年 NeXT Cube、98年 iMacというジョブズの人生で波乱に満ちた時期 3つの発表会にスポットを当て
プレゼンテーションの舞台裏から信念を貫き通そうとする姿やビジネスセンス、さらに娘リサとの確執と和解を見せていく・・・
あのスティーブ・ジョブズの伝記モノ、過去にもありましたが
今回はと . . . 本文を読む
16日のことですが、映画「マギー」を鑑賞しました。
感染するとゾンビ化するウイルスが蔓延する近未来のアメリカ 16歳のマギーもウイルスに感染してしまう
父ウェイドは隔離病棟にいた娘を捜し家族の元へと連れて帰るが、ウイルスがもたらすマギーの変化は徐々に進行していき・・・
アーノルド・シュワルツェネッガーが主演ゾンビものとなればゾンビを倒すアクション系かと思いきや・・・
徐々にゾンビ化してく娘と . . . 本文を読む
10日のことですが、映画「オデッセイ」を鑑賞しました。
IMAX3Dにて
火星での有人探査の最中 緊急事態を脱するため仲間らは 嵐に巻き込まれ死亡したと推測されるワトニーを置いて火星を去る
しかし 死を免れたワトニーは水も通信手段も食料も31日分という中で4年後の探査船がやってくるまで生き延びようとする・・・
火星に取り残された1人の男のサバイバル
火星に1人という状況から、孤独感や悲壮感 . . . 本文を読む
8日のことですが、映画「ドリーム ホーム 99%を操る男」を鑑賞しました。
シングルファザーで無職のナッシュは ある日 不動産ブローカーのカーバーによって自宅を差し押さえられ 強制退去させられる
家を取戻すためナッシュはカーバーから自宅差し押さえ業の仕事を得るが、家族に真実を言えぬまま大金を稼いでいき・・・
リーマン・ショック後のアメリカで住宅ローンの返済不能となった現実があるだけに
返済不能 . . . 本文を読む
1日のことですが、映画「サウルの息子」を鑑賞しました。
1944年10月、ユダヤ人のサウルはビルケナウ収容所でナチスから特殊部隊ゾンダーコマンドに選抜され同胞の死体処理の仕事に就く
ある日 ガス室で息子らしき少年を発見した彼は、直後に殺されたその少年をユダヤ教の教義に基づき葬ろうと奮闘するが・・・・
終始 緊迫感が、ハラハラドキドキと 書くのは簡単だし よく使う表現だけど
こんな体験はなかな . . . 本文を読む
1日のことですが、映画「グランド・ジョー」を鑑賞しました。
未体験ゾーンの映画たち 2016より
アメリカ南部の田舎町 ジョーは複数の前科があったが現在は森林伐採業者として真面目に働き 周囲の人々からも慕われていた
ある日 飲んだくれの父親の暴力を耐える15歳のゲイリーを雇うことに 仕事をする内 親子のような関係を築いていくが・・・
最近はアクション系が多かった ニコラス・ケイジ主演
久々の . . . 本文を読む
30日のことですが、映画「ブラック・スキャンダル」を鑑賞しました。
1970年代 FBIコナリーはアイルランド系マフィアのボス ホワイティと手を組みイタリア系マフィアを排除しようと持ちかける
両者の連携でイタリア系マフィアの勢力は弱まるが ホワイティの権力が強まり ボストンで最も危険なギャングへとのし上がり・・・
ギャング、FBI、政治家 3者が手を組んだ という驚きの実話!
とはいえギャ . . . 本文を読む
25日のことですが、映画「ザ・ウォーク」IMAX 3Dを鑑賞しました。
1974年 フランス人の大道芸人フィリップ・プティは誰も考えない挑戦をすることに。それはマンハッタンにそびえ立つ
ワールド・トレード・センターの屋上と屋上の間にワイヤーロープを張って命綱なしで渡っていくというものだった・・・
ドキュメンタリー映画の方でこの内容自体は知っていたけど
全く問題なく楽しめたし 私的にはドキュメン . . . 本文を読む