おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は2017年版「小規模企業白書」の194ページ「第 2-1-60 図 持続成⻑型企業の、成⻑段階ごとの販路開拓における課題」をみましたが、今日は195ページ「第 2-1-61 図 持続成⻑型企業における成⻑段階ごとの販路開拓の取組」をみます。
下図から持続成長型企業が各成長段階で取り組んでいる販路開拓の方法について見ると、各成長段階で一貫して「友人・知人・取引先等からの紹介」の割合が最も高くなっていることが分かります。

そのほか、成長段階が進んでいくにつれて、「インターネット、新聞、テレビ等による周知・広報」、「ソーシャル・ネットワーキング・サービスによる周知・広報」といった取組の割合は上がっていることが分かる。
白書は、これらの「インターネット、新聞、テレビ等による周知・広報」や「ソーシャル・ネットワーキング・サービス」といった取組については、成長段階が進むにつれて割合が徐々に増えてきてはいるが、「友人・知人・取引先等からの紹介」の回答割合がいずれの成長段階について最も高いことからも、持続成長型企業は、一貫して口コミによる販路開拓を中心に取り組んでいることが推察される、とあります。
今、持続化補助金の申請で苦労されている事業者の方が多いと思いますが、販路開拓の根本は口コミだと思いますが、申請書にはこの選択肢から選ぶと書きやすいのはないでしょうか!!
昨日は2017年版「小規模企業白書」の194ページ「第 2-1-60 図 持続成⻑型企業の、成⻑段階ごとの販路開拓における課題」をみましたが、今日は195ページ「第 2-1-61 図 持続成⻑型企業における成⻑段階ごとの販路開拓の取組」をみます。
下図から持続成長型企業が各成長段階で取り組んでいる販路開拓の方法について見ると、各成長段階で一貫して「友人・知人・取引先等からの紹介」の割合が最も高くなっていることが分かります。

そのほか、成長段階が進んでいくにつれて、「インターネット、新聞、テレビ等による周知・広報」、「ソーシャル・ネットワーキング・サービスによる周知・広報」といった取組の割合は上がっていることが分かる。
白書は、これらの「インターネット、新聞、テレビ等による周知・広報」や「ソーシャル・ネットワーキング・サービス」といった取組については、成長段階が進むにつれて割合が徐々に増えてきてはいるが、「友人・知人・取引先等からの紹介」の回答割合がいずれの成長段階について最も高いことからも、持続成長型企業は、一貫して口コミによる販路開拓を中心に取り組んでいることが推察される、とあります。
今、持続化補助金の申請で苦労されている事業者の方が多いと思いますが、販路開拓の根本は口コミだと思いますが、申請書にはこの選択肢から選ぶと書きやすいのはないでしょうか!!