リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

シレナシジミとキバウミニナ

2009年11月06日 | 生き物

クイズじゃないけど何が写っているか分りますか? と言う前にどんな状況か分りますか?と聞いてからの方が良いのかな? 場所はマングローブ湿地、ヤエヤマヒルギの根本ですね。泥ん泥んの場所です。

巻貝がいるのは分るでしょ?これがキバウミニナ。ウミニナの中で最大種(10cm以上)で八重山にしかいません。 他にはどうですか?分らない? 分らない人の為に教えましょう。画像のど真中に2枚貝が半分埋もれているような状態でいるのが分りますか? これ貝ですよ。シレナシジミと言うシジミの仲間です。大きさは大人の拳ぐらいあります。必ず聞かれるのが、「食べれますか?」、です。 そしてオイラが何時も言うのが、「食べれるけど美味くないです。シジミはやっぱり宍道湖のシジミが一番!」、です(笑)。 ちなみに、食べれるならキバウミニナだって食べれますよ。見た目あまり食べたくないけど(^_^;)。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またヤラレタ! | トップ | 困ったなぁ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ!! (うる)
2009-11-09 14:14:12
ウミニナ、食べたことある☆
あんだんす風にして
お酒のあてに~♪♪♪

貝を割るのが大変だった‥
途中で ビール休憩したのを覚えてます(笑)
そうなんだ (ヤス)
2009-11-10 00:05:15
うるさんは食べた事があるんですね。
割ってから出てくるのが普通だと思ったけど、自分で割って食べるのもアリかもね。でも泥臭く無かった?
意外と‥ (うる)
2009-11-15 17:39:29
おいしかった☆

ひろってきて、洗って
デカ鍋で茹でて
貝を割って 身をとりだし
あんだんす風に調理したの♪

結構 手間がかかったけど
ビールのアテになりました!!
(^-^)/
そうそう!! (うる)
2009-11-15 17:49:20
貝を割る作業が大変で
結構 硬いの!!!!!
ハンマー使って割った記憶が‥

貝の数も たくさんだったので
割る作業の合間に
ビール休憩したのでした(笑)
結局 (ヤス)
2009-11-16 00:44:14
割りながらも割ってからもずっと飲んでたのね(笑) 
あっ!重要な事でが分りました。キバウミニナも含め全国のウミニナの仲間は絶滅危惧種になっているようです。オイラも今回調べて見て初めて知りました。残念ですがオイラは食べるのを諦めます。
絶滅危惧種!!! (うる)
2009-11-16 11:02:59
マジですかっっ!!!
私が食べたんは 数年前だけど
あんなにゴロゴロいたのに
絶滅危惧種とは‥

今度 そんな話が出たら
伝えときます!!!!!

コメントを投稿

生き物」カテゴリの最新記事