リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

石垣島エコライフ2019 当日

2019年11月18日 | 何でも

2011.11.16 石垣島エコライフ2019当日の模様です。「アンパルを守る会」と一緒にやったオイラ達のブースは石垣島の固有種と外来種の展示、自然の物での工作コーナーを設けたんですが、とにかく開場するなり即満員! 生物コーナーでは引っきり無しに見学者が訪れ説明しっぱなし。工作コーナーも最初に用意していた机だけでは足りなくなり増設!一日中立ちっぱなし、喋りっぱなしでクタクタでした。だけどこんなに来てくれるなんて思ってもいなかったので物凄く嬉しかったです(ありがとうございます)。おそらく全てのブースの中で一番来てくれたんじゃないかと自負しています。

画像を見ると「何だ、大した事ないじゃないか」と思うでしょ。この時はお昼時でやっと写真を撮れる余裕が出来た時です。このお昼時と「竜神マブヤーショー」の時だけはお客様が少なくなって、少し余裕が出来た瞬間でした。画像の色が悪いのはホワイトバランス合わすのを完全に忘れていました。と言うかそれどころじゃなかった。現像する時もオイラの腕が悪いせいでご覧の通りですが、これでも少しはマシになったんです (^^;)。

当日展示した「石垣島エコツーリズム協会」のポスターです。

色んな方とお話しして分かった事はオーバーツーリズム(観光公害)」によって、
石垣島の生き物が危機的状態にある事やもの凄くゴミが増えてる事、物凄い数のホテル建設によって水が足りなくなってる事など、殆どの方が知らなかったと言う事です。
しかもお話しするとビックリして「それは何とかしないと!」とちゃんと理解してくれるんです。これを機会にもっともっと皆さんに届きやすいよう工夫して、アピールして行こうと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする