あなたの未来をわくわくハッピーに~長崎在住の保険系ファイナンシャルプランナー~

あなたの心とお金と健康を満たして、わくわくハッピーな未来を創造するお手伝いをします。

代理店のための税務

2005年12月08日 | FP的保険
損害保険代理業協会の例会

長崎JCでおなじみの石橋和夫税理士による「代理店のための税務」セミナー


自己紹介では長崎JCの話も。来年はブロックの財政局長されることも。

パワーポイントを使ってのセミナーもJCで培われたのでしょうか?


本業の税務セミナーということもあり、バンバン質問があがる。それをバシバシ回答していく姿は、さすがでした。


第4回理事予定者会議

2005年12月07日 | FP的JC活動
風邪が流行ってるせいか、年末のためか、JCが連チャンのためかちょっと寂しい出席率となりました。
が、それぞれの立場でそれぞれのタイミングで、息抜きをすることも必要ですよね。


さて、2006年長崎JCスローガンが「継続、発展、より良い次世代へ!」から、「継続、発展、そして次世代へ!」に変更。
理由は、よりシンプルにということのようですが…
あっさり流されましたが、多くの委員長の顔に?マークが。
これをどうフォロアーメンバーに伝えたらいいのか?

なんか全委員長ないがしろにされた感があったのでは?

ここで手を挙げられないのが自分の至らなさでもあるし、理事会の問題点でもある。


事業報告も担当委員長(室長)が、報告するだけでいいのだろか?担当委員長(室長)だけが申し送り事項をあげればいいのだろうか?
あんなに審議に力を入れるのに、事業後はあっさりすぎないか?
まっ、こんなこと思うのも最初だけだというのもわかってる。
こんなジレンマを諸先輩も通り過ぎて来られてるのだろう。僕もそのうち…
それでいい。。。



「ふーん」

法人会青年部研修会

2005年12月06日 | FP的日常
永田会計の永田吉朗先生が講師で勉強会。

1、産業人材能力基準について
2、財務について


ある主婦がパン屋を始めるのに、ひとくち5万円で500万円集めました。
その利息を毎月パンで払ったそうです。
すごいアイデアと感動しました。
将来、何かに役立つヒントとなりそうです。


第2回委員長会議

2005年12月05日 | FP的JC活動
親睦をはかる委員長会議。

議題は、
1、神戸会議を振り返って
2、京都会議について
3、会員拡大について
4、全国大会誘致


あそこであんな切り札だされたらなぁ ところで神戸会議ん時のマジック見た?
         

去年の京都会議はひどかったぁー

モルジブから帰ってきたばっかりなのに、みんな熱すぎるよ!!ここは、モルジブより熱いよ!!

スタンスがね。  そんなんだったらHGになるよ

こん中で全国大会行った人いる? 見たら分かるって!!マジすごかけん

カメラは手放せません、広報委員長


突如、内田次年度理事長登場!!
僕は全力で総務委員会フォロア-メンバーを守りますよ




子供の大学費用を貯める

2005年12月05日 | FP的保険
今朝の長崎新聞に、大学の教育・生活費用が取り上げられていました。

文系私立の大学に、一人暮らしでやった場合、4年間で1000万円の教育費・生活費がかかるそうです。
大学までの教育費は、今の家計の中からやりくりするとして、1,000万円を子供が大学入学するまでの18年間で貯めるとすれば・・・
子供が生まれてその月から、毎月46,000円積み立てていかなければいけません。
(無金利で計算しています)

この無金利時代に毎月46000円を銀行に預けるのは有効とは思えませんね。それを保険にしてみませんか?

30歳男性(お父さん)が毎月46000円の掛け金(18年後払い終わり)で、終身保険に加入すると約1500万円の保障を得ることができます。

これを18年後に解約して、学費に充てることができます。
もちろん保険ですから、お父さんに万一のことがあったら、1500万円の保険が下ります。

ここで、保険だから払った金額より減ってしまうのではと心配されるでしょうが、心配御無用!!
18年後に保険を解約したら、多くはありませんが払った金額以上に返ってきます。


株や債権などに投資慣れしている方は、ハイリスクハイリターンに挑戦してもいいと思いますが、元本絶対保守の方は、このローリスクローリターンの終身保険を活用されることをお勧めします。
ローリターンといっても、銀行に預けるよりいいですよ。


このように終身保険は、貯蓄と保障とを一度に得ることができる優れものなんです。

第4回会員開発委員会

2005年12月02日 | FP的JC活動
次年度会員開発委員会、4回目の委員会開催となりました。
今年は、これで最後の委員会にしようと思います。

比較的前半ゆっくりな、委員会なのでのんびりしております。

委員会では、1年間の細かなスケジュールや、僕の委員長としての思いを語らせてもらいました。
事業開催日や理事会、例会の日程、新入会員の面接から承認にいたるまでの日程を、細かに見ていくと、だんだん実感が湧いてきました。
とともに、具だくさんでいっぱいいっぱいになりそうな予感もあります。


そして、本日のメインディッシュの会務委員会プレゼンツの委員会紹介ビデオ。
メンバーで練ったPRビデオですが、新年懇親会ではどう受け取られるでしょうか?

それにしても、各委員会を回られる会務委員会さんは、大変ですね。



委員会後の食事会には、会務委員会の武藤さんと吉田さんにいらしていただきました。
そのには、西村監事と尾崎先輩もいらっしゃいました。
お二方から、全員に生ビール1杯づつと、焼酎ボトルを一本ごちそうになりました。
いつもいつもありがとうございます。
この酒をエネルギーに1年間の委員会を乗り切っていこうと思います。